長谷寺~光則寺
アッという間に1月が終わり、明日はもう節分です。
久しぶりの青空に誘われて散歩に出掛けました。
先ずは、長谷寺へ。
放生池の畔に野点傘がお目見えしました
梅の開花状況に合わせて随時場所を移動するそうです
上境内では、節分会の特設ステージの設営中
2月3日(水)11:15から法要、12:00から豪華景品が多数当たる福豆が撒かれます
マンサクが満開に
眺望散策路からは海が一望(逗子方面)
ヒイラギナンテンの花が咲き始め
野点傘がアクセントになっています
今日もにこやかな和み地蔵様
冬至梅はピークをやや過ぎたよう
紅白の梅の競演
河津桜はまだ咲き始めたばかり
長谷寺の後、お隣の光則寺へ。
参道の梅は咲いていましたが、境内ではまだこれからでした。
池の畔の侘助椿の大木「太郎冠者」が沢山の花を付けていました
« 稲村ケ崎の紅富士とパール富士(?) | トップページ | 荏柄天神社~覚園寺の梅 »
「鎌倉散歩・冬(12~2月)」カテゴリの記事
- 見事な海蔵寺のしだれ梅とお知らせ(2016.02.25)
- 玉縄桜とメジロ(2016.02.24)
- 青蓮寺の梅とミモザ(2016.02.23)
- 本覚寺~大巧寺の梅とメジロ(2016.02.13)
- 浄妙寺~報国寺の梅(2016.02.10)
ちゃるこさん、コメントありがとうございます♪
長谷寺の節分会に行かれたんですね^^
お子様達、喜ばれたでしょうね。
私も以前はよく行っていたのですが、凄い人混みに恐れをなして
もう何年もご無沙汰です。
今日は鎌倉宮の節分祭に行って来ましたよ。
来年は久しぶりに長谷寺に挑戦してみようかしら?
投稿: イリヤ | 2016年2月 3日 (水) 16時41分
M.K.さん、コメントありがとうございます♪
今年は梅の開花が早かったのですが、その後の寒さで
縮んでしまった花もあって可哀想でした。
こちらのマンサクは満開です。
今日も良く晴れましたが、風は冷たいです。
でも、もう節分ですから、確実に春は近づいていますね
投稿: イリヤ | 2016年2月 3日 (水) 16時35分
イリヤさん、こんにちは!!
今日は幼稚園のお友達と長谷寺の節分会に行ってきました(^-^)
子ども用のお菓子目当てでしたが、豆まきに来ていた芸能人にも会えて、
ミーハーな私は大興奮でした(笑)
ようやく念願の鎌倉の節分に参加できて嬉しかったです♪
投稿: ちゃるこ | 2016年2月 3日 (水) 16時04分
イリヤさん、今晩は。
そちらはマンサクは満開なんですね。
毎朝、家のマンサクを見ておりますが、未だ一輪も開いておりません。
ご近所の白梅がやっとチラホラ開きかけております。
今日は午前中は暖かで 庭仕事をしているとスイセンとニオイスミレが
よく香って 春が来たようにかんじました。午後になりますと雲も出て
風が急に冷たくなりました。 明朝は−の予報が出ております。
寒いです。
暖と寒が交互にやって来るこの冬は衣類の調節が難しいです。
投稿: M.K. | 2016年2月 2日 (火) 20時59分