鎌倉宮の節分祭-2016
荏柄天神社、覚園寺の後は、今日のお目当て鎌倉宮です。
鳥居前の河津桜はピークを過ぎたようです
15時頃から本殿で節分の神事が斎行され、その後、拝殿で鬼やらいが始まります
にこやかに福豆を撒かれる宮司さん
ミス鎌倉の方々も勢揃い
この日は、建長寺~八幡宮~鎌倉宮と大忙しです
いざ、豆まきへ
「鬼は~外!」「福は~内!」 大勢の人達が争って福豆を拾います
私は離れた所から撮影のみ
ミス鎌倉のお二人とその右は堤大二郎さん(多分)
皆さん、お疲れ様でした~
« 荏柄天神社~覚園寺の梅 | トップページ | 浄妙寺~報国寺の梅 »
「鎌倉の年中行事」カテゴリの記事
- 鎌倉宮の節分祭-2016(2016.02.03)
- 本覚寺の本えびす~妙本寺(2016.01.10)
- 腰越漁港の船祝い2016~江の島(2016.01.04)
- 国際交流フェスティバル2015@高徳院(2015.11.01)
- 長谷の市-2015秋(2015.10.25)
「鎌倉散歩・冬(12~2月)」カテゴリの記事
- 見事な海蔵寺のしだれ梅とお知らせ(2016.02.25)
- 玉縄桜とメジロ(2016.02.24)
- 青蓮寺の梅とミモザ(2016.02.23)
- 本覚寺~大巧寺の梅とメジロ(2016.02.13)
- 浄妙寺~報国寺の梅(2016.02.10)
まこさん、コメントありがとうございます♪
相変わらずお忙しいご様子ですね。
豆まき会場はどこも混みますが、鎌倉宮は危険を感じることはありません
振り袖姿はいつ見ても良いですね。
投稿: イリヤ | 2016年2月11日 (木) 14時30分
こんばんは、平日はなかなか動けないので節分イベントレポはありがたく拝見しております。
豆まきお疲れさまでした、やはり混むのでしょうね。
ミス鎌倉に眼福です♪
投稿: まこ | 2016年2月10日 (水) 20時21分
みずきさん、コメントありがとうございます♪
風は冷たかったのですが、陽が差している所は暖かく感じました。
ゲストとして「堤大二郎さん」とアナウンスがあったのですが、多分この方ですよね?
昔の面影が無いので…
お天気が良い日にお母様のお墓参りが出来て良かったですね。
お墓参りをすると心なしか気分がスッキリします
投稿: イリヤ | 2016年2月 4日 (木) 15時07分
M.K.さん、コメントありがとうございます♪
宮司さんのショットは、何枚か連写した中の一枚です。
ちょうど良いタイミングにシャッターを切るのは難しいですね。
今回は撮影のみで、参戦はしませんでした。
子供から高齢者まで豆拾いに夢中なので、怪我が怖くて近寄れません。
私もたまに和服を着ると、つい大股になってしまい裾がバサバサ…
ハッと気づいて慌てて上前に手を添えたり、お淑やかに歩くと結構疲れます。
投稿: イリヤ | 2016年2月 4日 (木) 15時06分
イリヤさん こんにちは☀
天候に恵まれて良かったですね!さすがミス鎌倉のお嬢様方着物がお似合いです。
堤大二郎さん懐かしい~。覚園寺の梅と青空のコントラストが綺麗でお見事です。
母の命日には少々早めなのですが、天気も良く風も無かったので、墓参りに行って
きました。山の残雪が綺麗で空気も澄んでいて気持ち良かったです。針供養ですか?
幼心に母が、豆腐に使い古した針を刺して供養していた事を思い出します。
投稿: みずき | 2016年2月 4日 (木) 14時04分
イリヤさん、今日は。
昨日の節分祭に行かれたのですね。
宮司さんが福豆を撒かれる瞬間を上手く捉えられましたねー。
なかなかこうはいかないでしょうに。日頃の精進所以ですね。
ミス鎌倉に芸能人も加わって みんな大喜びだったでしょう。
お豆は受けられましたか?
ミス鎌倉は和服で綺麗ですが、階段を下りる時は
スタコラっさっさと 溌剌と、ですね。
思わず笑ってしまいました。
日頃和服で通さないと 細かい所では普段が出てしまいます。
↓の紅白の梅が豪勢ですね。 さぞ香りも良かったでしょう。
投稿: M.K. | 2016年2月 4日 (木) 12時30分
ビギナーさん、コメントありがとうございます♪
ビギナーさんも豆まきに行かれましたか?
鎌倉宮はミス鎌倉さんを間近で撮れるのと、境内が広いので危険を感じない所がいいですよ。
八幡宮にはしばらく行っていませんが、最近は整理券を配布するようですね。
今年は筆供養に行かれなかったので、出来れば針供養に…
と思っていたら、天気予報は曇り時々雪ですって
投稿: イリヤ | 2016年2月 4日 (木) 11時58分
akiさん、コメントありがとうございます♪
浅草寺の豆まきの記事、拝見しました。
浅草らしい賑やかな顔ぶれが揃って楽しそうでしたね。
鎌倉では、大船観音寺、建長寺、長谷寺、鶴岡八幡宮、鎌倉宮で節分行事が行われます。
どこも混雑するので、少し遠くから撮影するだけにしていますが、
この鎌倉宮はミス鎌倉さんを間近で撮れる所が気に入っています。
覚園寺の梅は久しぶりに見ましたが、想像以上にきれいでした。
また機会がありましたら鎌倉へお出掛け下さい
投稿: イリヤ | 2016年2月 4日 (木) 11時57分
おはようございます 節分豆まきはどこも盛大でした。
鎌倉宮はミス鎌倉がいらしたんですね 芸能人の方も
荏柄天神社梅はかなり咲いてきました
針供養もありますね 情報ありがとうございました。
投稿: ビギナー | 2016年2月 4日 (木) 09時23分
イリヤさん
豆まきに行かれましたね。
自分も浅草の浅草寺に行ってきました。
大々的な神社での豆まきは初めてだったんですが、見ていて楽しかったです。
こうした節目節目の行事は日本の伝統としていつまでも残して行きたいですね。
外国の観光客も物珍しそうに眺めてました。
覚園寺の梅が素晴らしいですね。
こんなきれいな写真を見ているとすぐにでも鎌倉に行きたくなっちゃいます。
早く暖かい春が来て欲しいですね。
投稿: aki | 2016年2月 4日 (木) 09時11分