荏柄天神社~白旗神社~頼朝公園
覚園寺~鎌倉宮の次は、荏柄天神社へ。
以前より元気が無くなったかと心配していた大イチョウは、葉を沢山つけていてホッとしましたが…
こちらは、2007年12月6日に撮影したもので、こんなに見事でした
鶴岡八幡宮の大イチョウが倒れた後、鎌倉で一番古いそうですから頑張って欲しいです
境内の紅葉もこれからです
鮮やかなナンテンの実
荏柄天神社の後、頼朝公墓のお参りを済ませて、白旗神社(西御門)へ。
イチョウの黄葉に彩られた神社
境内奥までイチョウが敷き詰められて
白旗神社のお隣は、頼朝公園 見事なイチョウが輝いています
この元気を荏柄天神社のイチョウに分けてあげたい
最後に鶴岡八幡宮へ向かいます。
« 覚園寺~鎌倉宮の紅葉-2015 | トップページ | 鶴岡八幡宮の紅葉-2015-2 »
「鎌倉散歩・冬(12~2月)」カテゴリの記事
- 見事な海蔵寺のしだれ梅とお知らせ(2016.02.25)
- 玉縄桜とメジロ(2016.02.24)
- 青蓮寺の梅とミモザ(2016.02.23)
- 本覚寺~大巧寺の梅とメジロ(2016.02.13)
- 浄妙寺~報国寺の梅(2016.02.10)
コメント