安国論寺の紅葉-2015
昨日より大分気温が下がり、午後からは雨が降って来ました。
晴れたり曇ったりの午前中、安国論寺と妙本寺へ。
安国論寺では、本堂前のカエデは散ってしまいましたが、まだ残りの紅葉がみられます。
手水舎近くの紅葉が参道を明るく照らします
本堂前の寂しさがマンリョウの実の赤さを際立たせて
御小庵周辺の紅葉
日朗上人御荼毘所
境内入口のイチョウは散ってしまいましたが、ここにも…
市指定天然記念物のサザンカ
富士見台へ上る途中の様々な彩り
今日は残念ながら富士山にはお目に掛かれません
富士見台から長勝寺の境内を見ていたら、ちょうど横須賀線がやって来ました
この後、妙本寺へ向かいます。
« 英勝寺の紅葉-2015 | トップページ | 妙本寺の紅葉-2015 »
「鎌倉散歩・冬(12~2月)」カテゴリの記事
- 見事な海蔵寺のしだれ梅とお知らせ(2016.02.25)
- 玉縄桜とメジロ(2016.02.24)
- 青蓮寺の梅とミモザ(2016.02.23)
- 本覚寺~大巧寺の梅とメジロ(2016.02.13)
- 浄妙寺~報国寺の梅(2016.02.10)
コメント