海蔵寺~寿福寺参道の紅葉-2015
鎌倉の紅葉も終盤を迎えています。
歩くと暑いくらいの陽気の中、午前中、扇ガ谷方面へ出掛けてみました。
明日からまた冬らしいお天気に戻るようです。
海蔵寺の紅葉は、残念ながらほぼ終わってしまいました。
先週の風雨で、門前や境内のカエデが散ってしまったのでしょう。
庫裏の茅葺屋根と残りの紅葉のコラボレーション
真っ赤に燃えていますが、近くで見るとかなりチリチリに…
色鮮やかな落ち葉
本堂裏の庭園風景
わずかに咲き出した水仙
まだ美しい「底脱の井」近くの紅葉
鎌倉十井のひとつ「底脱の井(そこぬけのい)」にも沢山のカエデが舞い落ちて
参道の民家の紅葉
行きがけに寿福寺参道を覗いてみました。
こちらの紅葉も終盤
紅白のマンリョウ
海蔵寺の後、英勝寺へ向かいます。
« 東慶寺の紅葉-2015 | トップページ | 英勝寺の紅葉-2015 »
「鎌倉散歩・冬(12~2月)」カテゴリの記事
- 見事な海蔵寺のしだれ梅とお知らせ(2016.02.25)
- 玉縄桜とメジロ(2016.02.24)
- 青蓮寺の梅とミモザ(2016.02.23)
- 本覚寺~大巧寺の梅とメジロ(2016.02.13)
- 浄妙寺~報国寺の梅(2016.02.10)
コメント