光明寺裏山~材木座海岸からの富士山
暖かい日が続いていましたが、2~3日前から寒くなりました。
昨日と同様、朝から快晴となったので、富士山を期待しつつ材木座へ行ってみました。
先ずは光明寺から。
逆光に輝く桜の黄葉と光明寺本堂
そして、裏山へ上ると、いつの間にか木製の展望台が2ヶ所に増えていました。
光明寺山門と富士山のコラボレーション
この場所から黄葉したイチョウと富士山のコラボを撮りたかったのですが、枝を切ってしまったようで叶いませんでした
一週間前より冠雪がだいぶ多くなった富士山
7合目付近に横線が見られますが、毎日新聞ニュースに「富士山 珍現象」として取り上げられています
「山腹が根雪になっておらず、風が強い上側だけ雪が吹き飛んだのではないか
雪が浅い初冬から晩秋ならではの光景」とありますが、晩秋から初冬でしょうか?
広角で
この後、材木座海岸へ下りました。
ここからは稲村ケ崎の切通しがよく望めます
漁船が三艘並んでいます
漁船をアップで 船上で働いている方の姿も…
和賀江島の碑
海藻が沢山打ち上げられていました
こちらは関東学院大学の皆さん
☆☆☆ 落し物 ☆☆☆
光明寺裏山の展望台の手すりにSDカードの落し物がありました。
TOSHIBA 4G のSDHCメモリーカードです。
居合わせた方が、五所神社(0467-25-0949)に預けられましたので、お心当たりの方は問い合わせてみて下さい。
« 冠雪の富士山@稲村ケ崎 | トップページ | 源氏山の紅葉-2015 »
「鎌倉散歩・秋(9~11月)」カテゴリの記事
- 源氏山の紅葉-2015(2015.11.29)
- 光明寺裏山~材木座海岸からの富士山(2015.11.28)
- 冠雪の富士山@稲村ケ崎(2015.11.21)
- 長谷寺~光則寺の紅葉-2015(2015.11.19)
- 海蔵寺の紅葉-2015(2015.11.16)
baku893さん、コメントありがとうございます♪
先日の八幡宮の木は、そのままになっていまして申し訳ありません。
富士山の冠雪の横線、私も初めて目にして気になっていました。
ネット検索した所、毎日新聞ニュースで「富士山珍現象」を取り上げていて、
baku893さんの仰る通りですね。
http://news.biglobe.ne.jp/domestic/1130/mai_151130_1976252398.html
「山腹が根雪になっておらず、風が強い上側だけ雪が吹き飛んだのではないか。
雪が浅い初冬から晩秋ならではの光景」
勉強になりました
投稿: イリヤ | 2015年11月30日 (月) 17時24分
此の富士山の冠雪は興味深いですね。 7合目付近に横線が見え、寧ろ上側の雪量の方が少ない様です。 恐らくは標高の高い部分の雪が強風で吹き飛ばされたものだと推測しますが、根雪に成る前の「今ならでは」のショットでしょう。 初めて見ました。
投稿: baku893 | 2015年11月30日 (月) 16時20分
カシオペアさん、コメントありがとうございます♪
私も光明寺は久しぶりです。
材木座は我が家から少々遠く感じてしまって…
お互い江ノ電が材木座まで通っていると有難いですよね^^
一昨日は凄い強風でしたね。
歩いていると飛ばされそうでしたから、海岸はもっと酷かったでしょう。
いつも美しい風景を楽しませて下さるカシオペアさんの行ないが悪いはずがありません
投稿: イリヤ | 2015年11月29日 (日) 17時20分
こんにちは♪
このところ冠雪もだいぶ進んで、朝は富士山が綺麗ですね~(^^)v
そして海に浮かぶ漁船が良い効果になっています。
私は光明寺はサツキの季節以来ご無沙汰してしまって…
朝の富士山のこの景色も私も撮りたいと思っているんです。
今日の写真は昨日の撮影ですね…
私はこの日の夕方は鵠沼海岸から撮ろうと海に行ったんですが、
汚い雲に邪魔をされました。
そして一昨日は雲は無かったんですが強風に邪魔をされて…
これも私の行ないが悪いからなのかも知れませんね…(@_@;)
投稿: カシオペア | 2015年11月29日 (日) 11時54分
みずきさん、コメントありがとうございます♪
みずきさんもお風邪ですか…
私もやや体調がすぐれなかったのですが、何とか回復して来ました。
どうぞお大事になさって下さい
今日は風も穏やかで、陽が差している所は暖かかったです。
もっとも、湘南地方では真冬でもマリンスポーツが盛んですけど…。
普段当たり前に過ごしていますが、本当に恵まれていますよね。
そういえば、わたせせいぞうさんは神大の教授でしたね。
どんな講義をされるのか、私も受けてみたいです
投稿: イリヤ | 2015年11月28日 (土) 22時37分
toshiさん、コメントありがとうございます♪
昨日も富士山がきれいでしたのに所用があってガッカリしていました。
でも、今日も大丈夫そう…ということで、急ぎ材木座へ!
昨日の強風も止んで、結果的には良かったです。
光明寺裏山のイチョウはいつもタイミングを逃してばかりで、
今年こそと張り切っていたのですが、本当に残念です。
いつでも撮れると思っていてはダメですね。
暖かくて紅葉が遅れていたため、今年はノンビリしていました。
これから頑張って出掛けなくては…
投稿: イリヤ | 2015年11月28日 (土) 22時30分
M.K.さん、コメントありがとうございます♪
富士山の雪帽子がだいぶ深くなって来ました。
このくらいは雪が無いと富士山らしくないですね。
光明寺裏山からの景色は、これからの季節、絶好の撮影スポットです。
本当にメモリーカードの落とし主が現れるとよいですね。
カメラを失くすよりは良いでしょうが、折角の思い出が消えてしまいますから…
投稿: イリヤ | 2015年11月28日 (土) 22時21分
ローズ☆リラさん、コメントありがとうございます♪
札幌で62年ぶりの大雪と聞いてビックリしていました。
ローズ☆リラさんが生まれる30年前の話ですよね
せっかちな冬将軍さんを撃退したいものです。
こちらも急に寒くなりましたが、このくらいで音を上げていては申し訳ないですね。
光明寺裏山からの景色は、鎌倉ならではですね。
富士山と海とお寺が一度に見られる所もそうないと思います
投稿: イリヤ | 2015年11月28日 (土) 22時20分
イリヤさん 今晩は!
急に寒くなって油断していました。昨日あたりから風邪ぎみです。
天気も良く、光明寺からの富士山と海は絶景ですね!
空と海の青がまぶしいです。関東学院大の学生さん青春してますね。
盆地に住んでいる私には羨ましい、まさに湘南boy、ことばが昭和でした?
地方紙に神大の学生募集にわたせせいぞうさんのイラストが掲載されていました。
イリヤさんが夏にアップしたお祭りの提灯のイラストを思い出しました。
今晩は湯たんぽと仲良くして就寝します。イリヤさんもお体に気をつけて・・・。
投稿: みずき | 2015年11月28日 (土) 20時26分
イリヤさん、こんばんは。
一週間でだいぶ冬の富士山らしくなりましたね。
昨日は風が強くて海も荒れていたようですが、今日は穏やかな晴天で撮り歩き日和だったと思います。
漁船の向こうに江ノ島と富士山が見える写真が素敵で、撮りに行きたいです。
光明寺のイチョウは気になっていたのですが、切られてしまったのは残念ですね。
鎌倉の紅葉を撮りに行かないうちに12月になってしまいます。
きれいに紅葉していそうな所を教えていただければ助かります (^-^)
投稿: toshi | 2015年11月28日 (土) 18時38分
イリヤさん、こんばんは。
富士山が大分さまになってきましたね。先日のベレー帽ではやっぱりちょっと寂しいですもね。
急に寒くなってきたので、雪も降りますね。もっと降れー。
富士山はたっぷり雪を冠っていないとねー。
光明寺の山門と富士山のコラボレーションはなかなか良いスポットですね。
山と海、お寺と、良い構図が豊富ですねー。
メモリーカードを落とされた方、気付かれると良いですね。
折角撮った映像が見られないのでしょうか。
投稿: M.K. | 2015年11月28日 (土) 17時45分
イリヤさん、こんばんは♪
光明寺裏山から望む海の風景は天下一品!
本当に素晴らしいですね^^
展望台が増えてお寺さんの配慮でしょうか・・・
嬉しいことですね~(感謝)
富士山の雪帽子も随分大きくなりましたね。
雪と言えば、先日、62年ぶりの大雪でした^^;;;
まだ11月だというのに冬将軍さんは気が早い!
クリスマスまで待てなかったのでしょうね(笑)
イリヤさん、関東地方も気温差が激しいようですので
どうぞお体を大切になさってくださいね(*^-^*)
投稿: ローズ☆リラ | 2015年11月28日 (土) 17時43分