稲村ケ崎の紫陽花
« 長谷寺の紫陽花と花菖蒲が見頃-2015 | トップページ | 収玄寺~光則寺 »
「鎌倉散歩・夏(6~8月)」カテゴリの記事
- 妙隆寺~本覚寺のサルスベリ(2015.08.27)
- 由比ヶ浜~長谷界隈(2015.08.16)
- 本覚寺~本興寺~安国論寺(2015.08.11)
- 四万六千日詣り@長谷寺-2015(2015.08.10)
- 鶴岡八幡宮のぼんぼり祭り-2015(2015.08.07)
« 長谷寺の紫陽花と花菖蒲が見頃-2015 | トップページ | 収玄寺~光則寺 »
« 長谷寺の紫陽花と花菖蒲が見頃-2015 | トップページ | 収玄寺~光則寺 »
M.K.さん、コメントありがとうございます♪
稲村ケ崎からの景色が、鎌倉で一番気に入っています。
この季節は江の島さえ霞んでしまいますが、それはそれでまた良し!ですね。
こちらも梅雨空ですが、時々パッと明るくなるので
洗濯物を出したり入れたりしています^^;
江ノ電と紫陽花が撮れる人気のスポットは、あまりの人出に今年は遠くから眺めるだけです。
自分も含めてマナーを守らなければと思います
投稿: イリヤ | 2015年6月17日 (水) 10時11分
シナモンさん、昨日は失礼しました。
早速のご訪問&コメントありがとうございます♪
私もシナモンさんのTwitterを拝見し、勝手ながらサイドメニューの”ブックマーク”に
追加させて戴きました。
紫陽花やバラなどは種類がとても多くて、名札が付いていないと分からないものが沢山!
我が家に咲いている紫陽花でさえ、名前が分かっているのは3種類くらいです^^;
収玄寺の紫陽花はとてもきれいでしたね。
昨日はあれからすぐに他へ行ってしまったため、もう一度ゆっくり撮りに行きたいと思います。
ご近所さんのようですし、またどこかでお会い出来るかもしれませんね。
こちらこそ、これからもどうぞよろしくお願いいたします
投稿: イリヤ | 2015年6月17日 (水) 10時01分
イリヤさん、お早うございます。
稲村ケ崎の海浜公園は良いですねー。 海が目前にあるなんて 心もぱっと明るくなります。
反して、こちら鈍色のどんよりした 時折小雨降るお天気です。
江の電の線路も良いなー。
カメラマン達のマナーは残念ですね。マナーを守って閉出されないようにしないと、ですね。
投稿: M.K. | 2015年6月17日 (水) 08時09分
イリヤさんはじめまして。6月16日(火)午後三時半すぎ、収玄寺の美しいアジサイの前でお会いいたしましたシナモンです。はじめて「今日の鎌倉」を拝見させていただきました。私は自分が撮った植物の写真には可能なかぎり、名前をつけたいと思っております。例えばアジサイなど、イリヤさんの御写真には私がわからなかった名前が付けてあり、資料としてとてもうれしく思っております。私もよく散歩する鎌倉市内ですので、これからも積極的に参照させていただき、私の知らない鎌倉を実体験したいと思います。よろしくお願いいたします。
投稿: シナモン | 2015年6月17日 (水) 03時57分
ゆみわん。さん、コメントありがとうございます♪
多少暑い日でも海へ行って、潮風に当ると気持ち良いです。
展望台の東屋で一休みして周囲の景色を見回すと心安らぎますよ。
これで富士山が見えたら最高なんですが、今の季節では難しいですね
投稿: イリヤ | 2015年6月16日 (火) 14時49分
みずきさん、コメントありがとうございます♪
江の島でサザンを思い出す方が多いですね^^
海の景色に潮風を感じ、涼しさを想像していただけると嬉しいです。
鎌倉の気候が紫陽花にマッチしているのでしょう。
植物の生命力には圧倒されることがありますね
投稿: イリヤ | 2015年6月16日 (火) 14時48分
ビギナーさん、コメントありがとうございます♪
お花を撮るには、柔らかい光線の方が良いようですね。
梅雨時の稲村ケ崎にはあまり行かれる機会が無いので
紫陽花に気付かれなかったのでしょう。
カメラマンのマナーの悪さは、ここだけに限りませんが…。
他の人はお構いなく、自分の事だけ考える人が多いのは情けないですね。
オバサンの一人としても気を付けなければ…
投稿: イリヤ | 2015年6月16日 (火) 14時47分
おはようございます。
海浜公園 気持ちが良さそうですね~
すぐにでも行きたいくらいです
月末に鎌倉へ行けることになったので行ってみようかな♪
早く鎌倉の紫陽花に会いたいです!!
投稿: ゆみわん。 | 2015年6月16日 (火) 10時50分
イリヤさん こんにちわ!
江の島が見えてきた~♪蒸し暑いのに写真で見ると涼しそうに見えて
しまいますよ。江ノ電沿線に限らず鎌倉は紫陽花が多いですね。
皆さんの花を愛する心なのでしょうか。5月に倒した紫陽花がもう葉
でています。植えてから30年以上経っているのに・・・。私もこれからの
人生あやかりたいと思います。あっ固い固い(・_・;)
投稿: みずき | 2015年6月16日 (火) 09時52分
こんにちは 梅雨空ですが写真を撮るにはいい光線状態
です。お花は薄曇りの時がいいんですかね?稲村ケ崎に
アジサイが咲いているとは驚きました。何回も行っているの
ですが観察力がなく自分の無能さにがっかりです。
御霊神社はそのうち撮影禁止なるんじゃないかと思います。
大変危険なところで一歩間違えれば大きな事故になります。
他では責任がとれないとの理由から中止した所もありました。
時に目立つのはオバサンです。これには何時も参ります。
投稿: ビギナー | 2015年6月16日 (火) 09時25分
カシオペアさん、コメントありがとうございます♪
以前、この公園の紫陽花と富士山とのコラボを撮ったことがあります。
この季節なかなか富士山と出合えないので、一度だけですが…
結構アチラコチラに紫陽花が咲いていて、空いているのでゆっくり見物できますよ^^
御霊神社の踏切では、マナーの悪い人が沢山いますね。
私も何回も割り込みをされました。
警備の方の注意も何のその、線路からどかない人もいて危険です
投稿: イリヤ | 2015年6月15日 (月) 17時53分
こんにちは♪
稲村のこの公園、久しぶりに見ます。
此処はアジサイもあったんですね…知らなかった…^_^;
極楽寺はそれでも降りる人が大勢いるんですね。
成就院のアジサイは早く復活して欲しいものです。
御霊神社の踏切と言えば思い出すのはマナーが悪すぎるオバサン…
以前ですが、私が撮ろうと構えている前に急に割り込みをされました。
もちろん注意したんですが、スイマセンの一言もナシです…(-"-)
投稿: カシオペア | 2015年6月15日 (月) 16時43分