成就院~御霊神社
午前中、所用のついでに成就院と御霊神社の様子を見て来ました。
最初は、成就院へ。
例年は、ポツポツと色づき始める参道のアジサイですが…
以前にもお伝えした通り、3年間はお休みのアジサイ見物
尚、勢いのある花が咲くまで5~6年ほど掛かるそうです(HPより)
気を長くして、成長を見守りましょう
新しい土留めが出来て、アジサイ の若木が植えられています
境内ではニオイバンマツリや
ハマナス等が咲いています 門前のヤマボウシも満開
そして、こちらの人気スポット、赤丸ポストと一緒に撮影されるアジサイは…
かなり強く剪定されてしまいました
蕾は付いていますが、今年は寂しそうです
偶然ですが、今晩のNHK”ブラタモリ”にも、成就院と力餅家さんが登場しましたね。
次に御霊神社へ。
石上神社前のヤマアジサイが色づき始めましたが…
毎年楽しみにしている「あじさい小路」は、通行禁止になっています
大きなタブの木陰で真夏も涼しい御霊神社です
今日は、残念なお知らせばかりになってしまいました。
☆ ☆ ☆ おまけ ☆ ☆ ☆
帰りがけ長谷寺の門前を通ると、相変わらず内外の観光客で大賑わい
そして、駐車場に立派なトイレ(コインロッカーもあり)が新設されていました
« 写真展~大巧寺~日暈(ひがさ) | トップページ | 色づき始めの紫陽花@長谷寺 »
「鎌倉散歩・春(3~5月)」カテゴリの記事
- 光則寺のヤマアジサイ(2015.05.26)
- 色づき始めの紫陽花@長谷寺(2015.05.26)
- 成就院~御霊神社(2015.05.23)
- 写真展~大巧寺~日暈(ひがさ)(2015.05.22)
- 鎌倉ビーチフェスタ 2015(2015.05.17)
カシオペアさん、コメントありがとうございます♪
今年の成就院近辺は寂しいことになりそうですね。
赤丸ポストの紫陽花は間近で撮った所、かなり傷みが激しくて
その写真をアップするのがはばかれる程でした。
剪定も止むを得なかったのでしょう。
長谷寺では、この日も観光バスが何台も止まっていましたから、
駐車場のトイレは必須ですね
投稿: イリヤ | 2015年5月25日 (月) 09時36分
おはようございます♪
成就院がこうなってしまうと寂しいですね…アジサイの名所だけに…
それと赤ポストの所のアジサイもヒドイ…剪定のしすぎです…(-"-)
これだと今年の6月はこの近辺はパスして長谷寺だけになりそうです。
長谷寺のトイレは私も先日見てきました。
此処は観光客が多いので絶対に必要ですよね。
投稿: カシオペア | 2015年5月25日 (月) 06時24分
まこさん、コメントありがとうございます♪
成就院の紫陽花も段葛の桜も、きれいに咲き揃うまで何年かかるのでしょう?
待ち遠しいですが、仕方ありませんね。
御霊神社で最後に撮った写真が、10:35でした。
まこさんとは、タッチの差ですれ違ってしまったようです。
あじさい小路は通行禁止、丸ポストの紫陽花も望み薄で
今年はちょっと寂しいことになってしまいそうです
投稿: イリヤ | 2015年5月24日 (日) 21時25分
こんにちは、成就院のあじさいは3年は見られないのですか…
残念ですがまた花が咲く日を楽しみにしていましょう。
御霊神社のあじさい小路は通行止めでしたか。
反対側にはロープが張られていたのでなにかあったのかな?と思っておりました。
私もこの日10時40分ごろから御霊神社をうろうろしてました/
どこかですれ違っているかもしれませんね^^
投稿: まこ | 2015年5月24日 (日) 18時09分
みずきさん、コメントありがとうございます♪
ブラタモリは、他の番組とは違う視点から捉えていて
再発見が多くありますね。
石碑には気付いていましたが、読めませんでした
和風総本家、ご覧になりましたか…
あの番組も、日本独自の技術や職人にスポットを当てるなど
他のグルメ番組などとは一線を画していますね。
投稿: イリヤ | 2015年5月24日 (日) 15時42分
M.K.さん、コメントありがとうございます♪
数年前からアチラコチラの寺社で修復作業が始まって
世界遺産を意識してかな?と思いました。
花も植えてから数十年経つと花付きが悪くなりますね。
段葛や成就院も数年後の勢いのよい花が楽しみです。
M.K.さんはまだまだお元気ですから大丈夫です
投稿: イリヤ | 2015年5月24日 (日) 15時35分
ビギナーさん、コメントありがとうございます♪
私も2カ所の写真展を拝見しました。
勉強になりますね。
昨日は長谷寺にも入ろうかと思いましたが、凄い人出でしたので
また後日に行くことにしました。
成就院は他にはない絶好のロケーションですよね
投稿: イリヤ | 2015年5月24日 (日) 15時30分
まこべえさん、コメントありがとうございます♪
扇屋さんの江ノ電の車両は、やはり購入されたのでしょうね。
江ノ電の廃線の危機をドラマが救ったとは知りませんでした。
昨日もドラマの舞台を訪ねて、御霊神社付近を歩いている方達がいましたが、
昔も今もテレビの影響は大きいですね。
江ノ電長谷駅にも成就院の参道工事の情報が掲示されていますが、
観光客はあまり見ていないかもしれません。
最近は参道の紫陽花の花付きが悪くなっていたので、数年後が楽しみです
投稿: イリヤ | 2015年5月24日 (日) 15時30分
dekimaroさん、コメントありがとうございます♪
しばらくの間は、極楽寺方面が静かになるかもしれませんね。
その分、紫陽花の季節は長谷寺や明月院が混むことでしょう。
日坂周辺には、台湾からの観光客が大勢いましたね。
先日江ノ電に乗った時も、中国語や韓国語が飛び交って、それは賑やかでした
投稿: イリヤ | 2015年5月24日 (日) 15時28分
イリヤさん こんにちわ☀
ブラタモリ私も昨日見ました。またまた再発見の鎌倉でした。
力餅屋さん赤いポストだけが気になっていましたが、あんなに
重要な石碑目印?があるとは・・・。福島はかなり遅く和風総本家
放映されています。それも偶然昨日でした。イリヤさんの写真すぐ
分かりました!いつもリアルタイムな情報ありがとうございます。
ヤマアジサイ素朴で備前の一輪挿しに刺したら素敵かな。
投稿: みずき | 2015年5月24日 (日) 11時43分
鎌倉は彼方此方で修復が始まっているのですね。
広い寺社の境内と植物の維持管理は大変だろうと何時も
思います。 自分の家の小さな庭でさえ倦ねております。
木を蘇らせるには時折、強剪定が必要なのでしょうね。
元に戻るのに三年も? 私はこの世にいないかも。
投稿: M.K. | 2015年5月24日 (日) 11時41分
こんにちは 昨日、生涯センターで写真クラブ2か所拝見いたしました。
どれも力作でした。帰りに長谷寺に行きましたが。門前にいつの間にか
大きなトイレがありびっくりいたしました。長谷は相変わらずの混みよう
ですね 成就院アジサイは残念です。景色が魅力でしたが、また次回
たのしみにいたします。
投稿: ビギナー | 2015年5月24日 (日) 09時42分
こんにちは。
きょうのブラタモリ、見ましたよ。扇屋さん、江ノ電を購入されたのに、もらったなんておっしゃっていましたね(^^)
力餅屋さんの赤ポストも紹介されていましたが、まわりの紫陽花、ずいぶんと剪定されてしまいましたね。しばらくはさみしいですね。
御霊神社の小径も通行止めですか。貴重な情報、ありがとうございました。
成就院は、だいぶ前からアナウンスされていましたが、それでも知らずに、今年も多くの人が訪れるのではないでしょうか。
勢いのある花が咲くころまで、楽しみに待ちたいと思いますが、参道工事後、有料、なんてことにならないことを願っています。
投稿: まこべえ | 2015年5月24日 (日) 01時56分
こんばんは。
成就院の紫陽花は残念ですが、静けさが戻るでしょうか‥
今日のブラタモリで、この辺りが紹介されていて、興味深く見ました^^
毎夏撮りに行く鎌高前の日阪踏切も、何だか結構な人出でしたね~
投稿: dekimaro | 2015年5月23日 (土) 23時39分
かおるさん、コメントありがとうございます♪
紫陽花を心待ちにしている皆さんをガッカリさせる情報でしたね。
また元気に咲いてくれる日を楽しみに待ちましょう
投稿: イリヤ | 2015年5月23日 (土) 23時12分
あじさいの情報ありがとうございます。
成就院とポストが残念ですが、お気に入りの御霊神社で辛抱します。
投稿: かおる | 2015年5月23日 (土) 22時16分