光則寺のヤマアジサイ
長谷寺の次に向かった光則寺では、ヤマアジサイが見頃を迎えていました。
咲き出したヤマアジサイから順に鉢が見易い場所に出されます。
その中のごく一部をご紹介。
左上から時計回りに…白雪姫・七人の小人(装飾花が7枚)・ティアラ・クレナイ
左上から時計回りに…藍姫・清澄沢・三嶺(ミウネ)の月・屋久島コンテリギ
本堂前のメダカの住む鉢に咲くホテイアオイ
満開のサラサウツギ 蕾の内は淡いピンク
キョウチクトウ科のテイカカズラ
寺務所前には小さな小さな花達が…
ウサギゴケ
屋久島スミレ
星桔梗(小さなホタルブクロのよう)
☆ ☆ ☆ おまけ ☆ ☆ ☆
長谷通りを歩いていると、珍しい車(?)バイク(?)が4台も連なっています。
検索してみた所、トライクというそうです
« 色づき始めの紫陽花@長谷寺 | トップページ | 明月院の紫陽花と花菖蒲-2015 »
「鎌倉散歩・春(3~5月)」カテゴリの記事
- 光則寺のヤマアジサイ(2015.05.26)
- 色づき始めの紫陽花@長谷寺(2015.05.26)
- 成就院~御霊神社(2015.05.23)
- 写真展~大巧寺~日暈(ひがさ)(2015.05.22)
- 鎌倉ビーチフェスタ 2015(2015.05.17)
まこさん、コメントありがとうございます♪
うさぎさん、可愛らしく整列していました^^
今日は明月院へ行って来ましたが、姫紫陽花も花菖蒲も
早くも見頃を迎えていました。
今年は昨年よりも数日早い気がします。
花の名前はなかなか覚え切れず、いつも名札に助けられています
投稿: イリヤ | 2015年6月 2日 (火) 21時32分
こんばんは、うさぎごけさん3匹いますね…
私が行ったときは弱った一輪しか見れなかったのですが、どんどん新しい花が咲いているんでしょうか。
また行かなくては。。
額紫陽花もだいぶ色づいていますね。
花の名前を覚えるのが苦手でして、、こちらのお写真をたびたび参考にさせていただいております。
いつもありがとうございます^^
投稿: まこ | 2015年6月 2日 (火) 20時07分
空知かおりさん、初めまして。
ご訪問&コメントありがとうございます♪
今年は紫陽花の色づきも早いようです。
お寺さんによっては、花に名札を付けて下さるので有難いです。
これからもどうぞよろしくお願いします
投稿: イリヤ | 2015年6月 1日 (月) 21時41分
初めまして。
ノウゼンカズラの名前を探していて、こちらにたどり着きました。
アジサイがもう色づきはじめたんですね。知らない花もいろいろあって勉強になりました
またのぞかせていただきますね。
投稿: 空知かおり | 2015年6月 1日 (月) 17時30分
dekimaroさん、コメントありがとうございます♪
いよいよ6月ですね。
光則寺では、色づき始めたヤマアジサイの鉢を続々と出している所でした。
ウサギゴケは、何度見ても可愛いのでつい撮ってしまいますね^^
dekimaroさんもトライクは初めてですか…
すれ違った時に随分変わったバイク!?と驚いて、慌ててシャッターを切りました
投稿: イリヤ | 2015年5月31日 (日) 22時41分
こんばんは。
光則寺の山紫陽花は、先日行った時より増えていますね。
3匹?並んだウサギゴケも、可愛らしいです^^
トライクは初めて見ましたが、3輪バイクなんですね~
車とバイクの両方の感覚が楽しめるのでしょうか‥^^
投稿: dekimaro | 2015年5月31日 (日) 21時10分
ガーさん、コメントありがとうございます♪
長谷寺はいつ行っても、どこかしら整備をしていて感心します。
「七人の小人」というネーミングが可愛いですね。
思わず装飾花の枚数を数えてしまいました
投稿: イリヤ | 2015年5月29日 (金) 14時42分
M.K.さん、コメントありがとうございます♪
急な気温の変化には身体が付いていかれませんね。
私も季節の変わり目には弱くて、やや体調を崩しています。
M.K.さんは徐々に快復されているようで何よりですが、
幾らでも眠れるのは、無意識の内にお疲れが堪っているのでしょう。
たまにはごゆっくりお休み下さいね
投稿: イリヤ | 2015年5月29日 (金) 14時41分
長谷は、ぴしーっと整備された長谷寺と、自然そのままを大事にしている光則寺とで、雰囲気が全く異なるお寺を両方楽しめるから楽しいですよね。「七人の小人」って初めて知りましたが、淡い色がすごい魅力的ですね。
投稿: ガー | 2015年5月29日 (金) 10時47分
イリヤさん、お早うございます。
色とりどりのヤマアジサイが素晴らしいです。
サラサウツギも良いですね。その足下で咲く小さなスミレ達、
涼しげですねー。
昨日は少し下がったものの、一昨日は34℃、今日は32℃の予報です。
急に暑くなって 体調を崩しました。一昨日から風邪気味で昨日は一日中
殆ど眠っていました。 普段これほど眠れませんが、体調が悪いと 幾らでも
眠れるのが不思議です。
もう良さそうです。徐々に良くなるでしょう。
投稿: M.K. | 2015年5月29日 (金) 07時57分
toshiさん、コメントありがとうございます♪
長谷寺は、9時少し過ぎでしたので空いている方でした。
今の内は眺望散策路も歩き易いですが、来月になると凄いことになるでしょうね^^
その後、所用を済ませてから光則寺へ行ったので、11時頃でした。
そういえば、山紫陽花の葉に花の影が出来ていますね。
珍しくガイド付きの団体さんも来ていて、思いの外賑わっていました。
海蔵寺のマツバギク、花菖蒲、キョウガノコのトリオが好きなのですが、
昨年は6月10日でドンピシャ!
ところが昨日、光則寺で満開のキョウガノコを見て、ちょっと心配になりました
投稿: イリヤ | 2015年5月27日 (水) 10時28分
イリヤさん、こんにちは。
長谷寺の混み具合はどうだったでしょうか。
光則寺のヤマアジサイに陽が当たっていますから早い時間に行かれたようですね。
背景の光と影がアジサイを引き立てて、とてもきれいです。
dekimaroさんの写真を見てウサギゴケを撮ろうと思っていたのですが忘れてしまいました (^-^;
来週はもう6月、アジサイと花菖蒲(とサツキ)の季節ですね。
何処へ行こうかと考えているときが楽しいです。
投稿: toshi | 2015年5月27日 (水) 10時02分