写真展~大巧寺~日暈(ひがさ)
今年もご案内を戴き、生涯学習センターで開催されている写真展「フォト四季鎌倉 作品展」に行って来ました。
見慣れた鎌倉の風景をそれぞれの感性で切り取られている力作の数々、とても勉強になります。
24日(日)まで、10時~17時(最終日は16時まで)
そして、お隣の安産祈願のお寺大巧寺へ。
いよいよヤマアジサイの季節です
初夏の参道
コバノズイナ サツキも咲き出しました
ジャスミンの香りを放っているのは、ニオイバンマツリ
東慶寺で有名なイワガラミも咲き始め
東慶寺の今年のイワガラミ公開日はこちらをご覧下さい。
今日は境内がとても混雑していて、寺務所にも長蛇の列が出来ていました
後で調べたら、戌の日でしたから安産祈願の方が大勢訪れていたのですね
そして、鎌倉駅近くまで来たところ…
近くの方の「虹!!」の声 久々に虹を見ました
昨日は未明の雷で起こされ、今日は虹と2日続けてのサプライズ!
≪追記≫
この虹色の輪は「日暈(ひがさ)」というそうです(dekimaroさん、ありがとうございました)
静岡では、太陽を囲う虹色の輪(日暈)と虹色に輝く帯(環水平アーク)が同時に観測されたとの記事がありました。
上空の巻層雲の氷の粒が太陽光に屈折して輝く現象で、
気圧の谷間の影響で、上空の湿度が増したため起こったとのこと。
☆ ☆ ☆ おまけ ☆ ☆ ☆
ご近所さんのランのようなサボテンの花が満開に
« 鎌倉ビーチフェスタ 2015 | トップページ | 成就院~御霊神社 »
「鎌倉散歩・春(3~5月)」カテゴリの記事
- 光則寺のヤマアジサイ(2015.05.26)
- 色づき始めの紫陽花@長谷寺(2015.05.26)
- 成就院~御霊神社(2015.05.23)
- 写真展~大巧寺~日暈(ひがさ)(2015.05.22)
- 鎌倉ビーチフェスタ 2015(2015.05.17)
M.K.さん、コメントありがとうございます♪
これから徐々に色づいてくる紫陽花が楽しみです。
山紫陽花の方が西洋紫陽花より楚々としていますね。
同じ自然現象でも地震や噴火など恐ろしいですが、
こういう虹のようなものは気持ちが明るくなります。
クジャクサボテンもとても豪華ですが、割合よく見掛けますね。
それに比べて、このサボテンは珍しいのではないでしょうか?
投稿: イリヤ | 2015年5月24日 (日) 15時53分
イリヤさん、今日は。
ヤマアジサイは好きな花です。
梅雨入りまじかですが、こちらは晴天続きです。
カンカン照りにアジサイ類は似合わないでしょうが、
家事を片付ける者には 有り難いですね。
先日の日暈という現象は珍しいですね。気が付きませんでしたが、
ニュースでぼんやり聞いていました。
どんどん日頃の自然現象に疎くなっています。
もっと感覚を磨かないといけません。
最近、こちらでもコバノズイナをよく見かけます。
人気の庭木なのでしょうか。
サボテンの花ですか、豪華ですねー。
私も一瞬ランかと思いました。
投稿: M.K. | 2015年5月24日 (日) 11時36分
dekimaroさん、コメントありがとうございます♪
この虹色の輪は、日暈というのですね。
ありがとうございました。勉強になりました。
どうも、雨上がりでもなく、太陽の周りに輪が出来ているので
普通の虹とちょっと違うなと思っていたのです
大巧寺のニオイバンマツリ、割合大きな木です。
皆さん、「いい香り!」とか「紫と白の花が同時に咲いて珍しい!」等と
喜んでいましたよ
投稿: イリヤ | 2015年5月23日 (土) 12時02分
こんばんは。
大巧寺にも匂蕃茉莉があったんですね。
この花は、まず香りで気付きます^^
イワガラミも含め、そろそろ紫陽花の便りが届き始める時期ですね。
【7】、今日は各地で日暈と環水平アークが見られたので、
これもそのひとつだと思います。 よいものが見られましたね^^
投稿: dekimaro | 2015年5月23日 (土) 00時28分
まこさん、コメントありがとうございます♪
先ずは、ヤマアジサイから季節の始まりですね。
雨粒を含んだアジサイの写真など、ステキ!と思うのですが、
いざとなると雨の日はサボってしまいます
そうそう、私も皆さんの作品を拝見し、次回はこういうアングルで…とか、
こういう風に撮ってみたい…とか考えるのに、すぐに忘れてしまいます^^
やはり自分のスタイルはなかなか変えられませんね
投稿: イリヤ | 2015年5月22日 (金) 22時03分
みずきさん、コメントありがとうございます♪
お庭にイワガラミがあるのですね。
こちらでも人気で、東慶寺で公開される時には長蛇の列が出来ますよ。
私の写真は全くの自己流ですから、他の方の作品を拝見しては、ため息ばかりです。
いとこさんは、ご夫妻で同じご趣味で良いですね
投稿: イリヤ | 2015年5月22日 (金) 22時01分
こんばんは、あじさいの季節がやってきましたね♪
もうすぐ梅雨ですが、雨の日はあじさいが綺麗に撮れると思うとそんなに苦にならなくなりました(笑)
人様の作品をみるといろいろ気づかされたり勉強になることが多いです。
とはいえ、撮影の際にはすっかり忘れていつもの通りに撮ってしまうのです…(反省
投稿: まこ | 2015年5月22日 (金) 21時30分
イリヤさん こんにちわ!
もうすっかり初夏の風景ですね!先日庭の木を大部分処分してしまい
イリヤさんの写真を見て「あれイワガラミどうしたっけ?」と思い裏庭へ
ありました。一安心です(・_・;)イリヤさんレベルの方でも日々勉強なのですね。
手前味噌ですが、いとこ夫婦も写真を趣味としていて小さなフォトコンテスト
でちょくちょく入賞しています。趣味があるって良いですね。私は飽きっぽくて?
まず健康ですね。
投稿: みずき | 2015年5月22日 (金) 16時36分