八幡宮の紅葉と段葛
昨日は冷たい雨の日でしたが、今日は穏やかな散歩日和。
午前中、鶴岡八幡宮の紅葉の様子を見て来ました。
鎌倉国宝館前のイチョウがきれい
開催中の特別展「鎌倉ゆかりの天神さま」を拝観しました
そして、今月4日に整備工事が始まった段葛の様子は…
工事完了の2016年3月末まで、約3mの高さの囲いで覆われて通行禁止です
東西に横切ることが出来るのは、三井住友銀行前の横断歩道がある一ヶ所だけ
(一般車両は通行止め)
但し、ここも3ヶ月を要する工事が予定(時期未定)されており、その間は段葛を横切ることが一切出来なくなります
« 海蔵寺~寿福寺参道 | トップページ | 長谷寺と光則寺の紅葉 »
「鎌倉散歩・秋(9~11月)」カテゴリの記事
- 源氏山の紅葉-2015(2015.11.29)
- 光明寺裏山~材木座海岸からの富士山(2015.11.28)
- 冠雪の富士山@稲村ケ崎(2015.11.21)
- 長谷寺~光則寺の紅葉-2015(2015.11.19)
- 海蔵寺の紅葉-2015(2015.11.16)
まっちゃんさん、コメントありがとうございます♪
色々難しいことの多い昨今ですが、この能天気なブログで、
少しでも楽しい気持ちになって下されば嬉しいです。
本当に馴染んだ景色が変わって行く寂しさはありますね。
毎年、八幡様の大銀杏の黄葉を見ては、年末近し…と思っていた頃が懐かしいです。
段葛の東側には、わざわざ渡らない人が増えるのは、明らかではないでしょうか?
元々東側には、ウィンドーショッピングをするようなお店も少ない気がします。
そういえば、鎌倉不思議探偵団(でしたっけ?)の活動はされていますか?
投稿: イリヤ | 2014年11月24日 (月) 21時58分
まこさん、コメントありがとうございます♪
11月も終盤となり、鎌倉の紅葉もそろそろ見頃を迎えつつありますね。
あと数日で師走だなんて、信じられない気持ちの方が強いですが…
段葛は、立派な塀で囲われてしまいました。
塀の上から頭を出している桜を見て、中の様子を窺い知ることしか出来ませんね。
来年の春も塀越しの桜が見られれば嬉しいです。
早々に長谷寺の偵察をして下さって、ありがとうございました^^
お正月、ゴールデンウィークについで、この季節も江ノ電は大混雑のようですね。
生活の足として江ノ電を利用されている方や近隣の方々も
慣れているとはいえ、大変な事も多いでしょうね
投稿: イリヤ | 2014年11月24日 (月) 21時38分
イリヤさん、明るく楽しそうな写真をいつも楽しませていただき、ありがとうございます。
段葛の様子は折々に見ていますが、一年半も待って、さてどうなるんでしょうね?
時代は変わるものなので、それは仕方がないことですけど、馴染んだ景色が変わってゆくのはさみしいものです。
段葛の東側の商売がどうなるか?皆さん気にされていますが、どうなのでしょうか?
鎌倉が、いつまでも結界に囲まれた不思議な魅力に満たされていますように♪と願うばかりです。
・・・ねっ
投稿: まっちゃん | 2014年11月24日 (月) 19時59分
こんにちは、紅葉もイチョウも色づいてきてますね。
いい色です~。
締めくくりをかねて、八幡様にご挨拶にいかなくては^^
段葛は思ったよりしっかり囲われてしまいましたね~。
これでは来年の桜は柵の外に出てるのぐらいしか見れませんね^^;
2016年3月ということは、、再来年は見れそう・・・ですね♪
三連休初日の夕刻にちょっと鎌倉に出かけたのですが、
そろそろ秋の観光混雑が始まっているのか、江ノ電が満員電車の混雑でした。。
あの混雑、沿線に住んでいる方は毎日大変ですよね・・。
投稿: まこ | 2014年11月24日 (月) 17時42分
ビギナーさん、コメントありがとうございます♪
昨日は秋晴れで、ハイキングも気持ち良かったでしょうね。
私も買い物の途中、富士山を見ましたが、空との境目がハッキリしなくて残念でした。
今日から水曜日くらいまでは、あまりお天気が良くないので
その後、紅葉巡りをしたいと思います。
またどこかでお会いするかもしれませんね
投稿: イリヤ | 2014年11月24日 (月) 09時29分
こんばんは 鎌倉は紅葉真っ盛りですね
まさに錦秋、今日、北鎌から葛原岡ハイキング
コースを歩きました。葛原岡神社からの富士山は
肉眼でやっと見えました。カメラには写りませんでした。
紅葉撮影は今がチャンスですね 海蔵寺はいつ行っても
いいところですね イリヤさんの情報で行ってみました。
ありがとうございます。今後も宜しくお願い致します。
投稿: ビギナー | 2014年11月23日 (日) 19時03分
リンさん、コメントありがとうございます♪
思いの他、きれいな紅葉が見られました。
段葛の工事は、予定通り始まっています。
板で囲われている様子を見て、改めて段葛の長さを感じました。
写真を撮ろうと青信号の時に真ん中まで渡ったのですが、
信号が変わってしばらく取り残されてしまいました
私達はたまに行くだけなので良いですが、近所にお住まいの方などは本当に不便でしょうね。
投稿: イリヤ | 2014年11月22日 (土) 21時57分
M.K.さん、コメントありがとうございます♪
日増しに周囲の色づきが進んできました。
身体を動かしていると暖かいですが、家の中でジッとしていると肌寒く感じます。
M.K.さんを見習って、もっと働かないといけませんね。
ゴミ袋15袋もあれば、階段を何回上り下りされるのでしょうか…
あまりご無理をされませんように…
カレンダー本、ご覧下さってありがとうございます。
やはり壁に貼れるカレンダーが良いですね
投稿: イリヤ | 2014年11月22日 (土) 21時56分
こんにちは。
八幡宮の紅葉、陽の光を浴びて綺麗ですね♪
工事、始まったんですね。
横断出来る所が一ヶ所だけとは。
でもそのうちそれも出来なくなるんですね。
地元の方にとっては、不便になりますね;
投稿: リン | 2014年11月22日 (土) 19時59分
イリヤさん、今晩は。
紅葉が大分進んできましたね。
こちらは温かいです。庭仕事をしていると暑くて汗びっしょりです。
昨日は大きなゴミ袋15袋生ゴミに出しました。 週二回のゴミの日は
未だ夜が開け切らない内から箒とちり取りとゴミ袋を持って働き詰めです。
階段も上り下りが大変になってきました。
鎌倉のカレンダーの本でイリヤさんのダイアモンド富士拝見しています。
とても良く映っています。素敵です。一枚の大きなカレンダーに作りたいですね。
投稿: M.K. | 2014年11月22日 (土) 16時58分
カシオペアさん、コメントありがとうございます♪
八幡様は予想以上に紅葉していました。
今日からの三連休、賑やかでしょうね。
来週辺り、是非奥様とお出掛け下さい。
そういえば今日は”いい夫婦の日”ですね。
その内、奥様もブログを始めて、お二人で競い合ったりして…^^
月末から行動開始ですか…どこかですれ違うかもしれませんね
投稿: イリヤ | 2014年11月22日 (土) 09時37分
こんばんわ♪
今の時期の八幡様は色とりどりで綺麗ですね。
私も家内にせがまれて、近々行こうと思っているんです。
最近は家内も撮るのが好きで…これも私の影響ですかね…
私は月末から行動開始~天気次第では毎日鎌倉で紅葉撮影になるかも…^_^;
投稿: カシオペア | 2014年11月21日 (金) 22時52分