富士山@光明寺裏山・材木座海岸・名越
« 光明寺の十夜法要 | トップページ | 初冠雪の富士山@稲村ケ崎 »
「鎌倉散歩・秋(9~11月)」カテゴリの記事
- 源氏山の紅葉-2015(2015.11.29)
- 光明寺裏山~材木座海岸からの富士山(2015.11.28)
- 冠雪の富士山@稲村ケ崎(2015.11.21)
- 長谷寺~光則寺の紅葉-2015(2015.11.19)
- 海蔵寺の紅葉-2015(2015.11.16)
« 光明寺の十夜法要 | トップページ | 初冠雪の富士山@稲村ケ崎 »
« 光明寺の十夜法要 | トップページ | 初冠雪の富士山@稲村ケ崎 »
ご丁寧にありがとうございます。
参考にさせていただきます♪。+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+。
投稿: まよまよ | 2014年10月16日 (木) 18時52分
まよまよさん、初めまして。
ご訪問&コメントありがとうございます♪
この時期は花が少なく、お寺も寂しいのですが、秋の雰囲気を感じ取るには、
北鎌倉なら浄智寺や東慶寺等、また江ノ電沿線なら長谷寺辺りでしょうか。
新江ノ島水族館の大水槽、クラゲファンタジー、イルカショー等は大人でも楽しめます。
また、江の島シーキャンドルから夕陽を見るなども良いかもしれませんね。
「江の島・鎌倉フリーパス」や「新江ノ島水族館&江の島展望灯台セット券」等
お得なチケットもありますので、検索してみて下さい。
今日、鎌倉文学館のバラを見て来ましたが、見頃はまだ先のようでした。
土曜日はお天気も大丈夫そうですので、大いに楽しんで下さいね
投稿: イリヤ | 2014年10月16日 (木) 15時52分
はじめまして、いつも素敵なお写真、
鎌倉へ行くとき、いろいろ参考にさせていただいています。^^;
あさって、18日(土)に、鎌倉&江ノ島に行く予定です。
夕方から花火を見る予定。
この時期のオススメのお寺はありますか…?
鎌倉文学館の秋バラは、まだもう少し後が見頃なのでしょうか…?
すみません、変な質問で……。
投稿: まよまよ | 2014年10月16日 (木) 06時29分
ほわさん、初めまして。
ご訪問&コメントありがとうございます♪
鎌倉からの富士山は、晩秋から冬の良く晴れた日に見えることが多いのです。
ごくまれに真夏の富士山に出合えることがありますが、
地元でもなかなかチャンスに恵まれません。
これからの季節は、富士山との出合い、そして紅葉と楽しみが増えますね。
拙い写真ですが、少しでも楽しんでいただけたら嬉しいです。
これからもどうぞよろしくお願いします
投稿: イリヤ | 2014年10月15日 (水) 21時27分
イリヤさん,初めてコメントさせて頂きます
都内在住ですが真夏の炎天下の月以外、毎月鎌倉まで
季節の写真を撮りに出かけています
山と海がすぐそばにある風景は
生まれ故郷を思い出すことが出来るので
リフレッシュの目的もあるのかもしれません
先月、湘南海岸迄夏の終わりを感じる為に出かけてみましたが
こんなに綺麗な富士の写真は撮れませんでした
イリヤさんの季節を感じる素敵な写真いつも楽しませてもらい
本当にありがとうございます
投稿: ほわ | 2014年10月15日 (水) 18時49分
toshiさん、コメントありがとうございます♪
富士山大好き人間としては、秋から冬の晴れの日はテンションが上がります
最後の写真は、名越切通し入り口のトンネルの辺りからです。
寒いのは苦手ですが、冠雪の富士山や黄葉が見られるかと思うと
楽しみが膨らみますね。
投稿: イリヤ | 2014年10月15日 (水) 14時40分
ビギナーさん、コメントありがとうございます♪
昨日は、また稲村ケ崎へ行こうかと思ったのですが、
お十夜だったのを思い出して光明寺にしました。
お天気が良いとバイクで走るのも気持ち良いでしょうね。
一枚目は、光明寺の本堂の裏を上がった所です。
今度は、お立ち台が出来たので、分かり易いかと思います。
富士山が冠雪したら、また行きたいものです
投稿: イリヤ | 2014年10月15日 (水) 14時27分
dekimaroさん、コメントありがとうございます♪
秋晴れは昨日だけで、今日は朝から雨になってしまいましたね。
光明寺裏山の展望台、と言っても、あまり高さの無い木製のお立ち台ですが…。
おっしゃる通りの道を登りきってすぐの所に、多分、今年出来たのかと思います。
以前は鬱蒼と草木が茂っていた場所が、かなりスッキリと整備されました。
名越からの富士山は、長勝寺の屋根がポイントですね
投稿: イリヤ | 2014年10月15日 (水) 14時26分
イリヤさん、こんにちは。
富士山が見えると気持ちがよいですね。
長勝寺の屋根が見えるということは名越切通しからですね。
天気予報では、明日、富士山の初冠雪が見られるかもしれないと言っていました。
黄葉の時期が楽しみです
投稿: toshi | 2014年10月15日 (水) 11時07分
おはようございます 昨日は富士山がよく見えました。
鎌倉えと思いましたが、地元をバイクで半日がかりで
富士山を追い求めました。一枚目の写真はお寺の裏
山ですか?以前行った時このアングルは見つかりませ
んでした。それにしても良く富士山が撮れていますね
投稿: ビギナー | 2014年10月15日 (水) 09時56分
今日はまさに台風一過の秋晴れでしたね。
光明寺は久しく訪れていませんが、裏山に展望台ができたのですか?
本堂の裏側から登っていくあの道でしょうか‥
名越トンネル脇からの富士山も、いい眺めですね。
↓のお十夜も、かなり前に行ったきりです;;
投稿: dekimaro | 2014年10月14日 (火) 23時35分
まこさん、コメントありがとうございます♪
台風一過と言っても、なかなかスッキリとした富士山に出合えなかったので
今日はラッキーでした。
冠雪の富士の方が絵になりますけど、もうしばらくお預けですね。
真冬でも必ず賑わっている海岸ですが、今日は一人もいない…
と思っていたら現れました。
この後、更に強風になっていったので、波も高かったはずですが…
投稿: イリヤ | 2014年10月14日 (火) 22時00分
こんばんは、今日は台風一過のお天気で気持ちよかったですね。
横浜の方からも富士山見えました♪
天気が良すぎて遊びに行っちゃいたい気分でした(笑)
こんな波の高い日でもサーファーは波を求めて出て行くんですね、、すごいの一言です。江ノ島・サーファー・富士山と揃って湘南って感じがします。
投稿: まこ | 2014年10月14日 (火) 21時32分