長谷寺の秋の花
時々雲が広がったものの爽やかな秋晴れになり、午前中、長谷寺と光則寺へ行ってみました。
最初は長谷寺へ。
修学旅行生などで賑わう境内には、ホトトギス、シュウメイギク、フジバカマ、キキョウ等、秋の花々が咲いています。
色々な種類のホトトギス達がアチラコチラに。
« フリーソフトのご案内 | トップページ | 小さな花達@光則寺 »
「鎌倉散歩・秋(9~11月)」カテゴリの記事
- 源氏山の紅葉-2015(2015.11.29)
- 光明寺裏山~材木座海岸からの富士山(2015.11.28)
- 冠雪の富士山@稲村ケ崎(2015.11.21)
- 長谷寺~光則寺の紅葉-2015(2015.11.19)
- 海蔵寺の紅葉-2015(2015.11.16)
toshiさん、コメントありがとうございます♪
海蔵寺のシオンは、台風にも負けなかったのですね。
背が高いので心配でしたが、意外と丈夫で良かったです
今の季節は、どこも花が少なくなってきて少し寂しいですが、
さすがに長谷寺は色々咲いています。
キイジョウロウホトトギスは、他のホトトギスとは、ちょっと別物という感じがしますね。
今夜は皆既月食を楽しみにしていましたが、雲が出ていて見えませんでした
投稿: イリヤ | 2014年10月 8日 (水) 21時36分
こんばんは。
今日、イリヤさんは長谷でしたか。
ここはいろいろな種類のホトトギスが咲いていますね。
同じホトトギス属でも、キイジョウロウホトトギスは下を向いて咲いているのが面白いです。
秋の花を見たければ長谷寺へ行こう、ですね (^-^)
私は、イリヤさんのシオン写真を見てどうしても行きたかった海蔵寺です。
台風に負けずに咲いていましたよ。
投稿: toshi | 2014年10月 8日 (水) 21時05分