暑中お見舞い申し上げます
« 光則寺とその周辺 | トップページ | 本覚寺~妙隆寺 »
「我が家の庭」カテゴリの記事
- 梅雨空にヤマユリ(2015.07.05)
- 海開きなのに…(2015.07.01)
- 春の嵐(2015.04.04)
- 暑中お見舞い申し上げます(2014.08.04)
- 七夕ですが…(2014.07.07)
「ご挨拶・お知らせ」カテゴリの記事
- ブログ引越しのお知らせ(2016.03.01)
- 見事な海蔵寺のしだれ梅とお知らせ(2016.02.25)
- 荏柄天神社の梅-2016③とお知らせ(2016.02.10)
- さようなら「鎌倉近代美術館」(2016.01.26)
- しばしのお別れ…大仏様(2016.01.12)
ローズ☆リラさん、コメントありがとうございます♪
今日からは、残暑お見舞いですね
もっと色々な所へ出掛けたいと思いつつ、暑さに負けてついサボりがちです。
小泉淳作氏のモミジアオイの「鎌倉納涼うちわ」よく覚えています。
お父様のお気に入りなのですね。
「鎌倉納涼うちわ」も人気なので、買おうと思っている内に
すぐ売り切れてしまいますね。
毎年、庭に咲くモミジアオイですが、一日花なので、
咲いたと思うと翌日はしぼんでしまいます
投稿: イリヤ | 2014年8月 7日 (木) 18時39分
おはようございます、イリヤさん♪
暑中お見舞いの「花だより」、ありがとうございます♪
今夏も暑い中、いろいろな所へお出掛けして下さりありがとうございます^^
お庭にモミジアオイが咲いているのですね。ステキ!!
確か、2010年だったと思いますが、
今は亡き、小泉淳作氏の「鎌倉納涼うちわ」を買い求めました。
その絵柄が、このモミジアオイです。
一つは父にプレゼントしたのですが、お気に入りの一品で
今年の夏もニコニコしながら使っていますよ(*^-^*)
投稿: ローズ☆リラ | 2014年8月 7日 (木) 08時51分
まこさん、暑中お見舞い申し上げます♪
明日は立秋ですから、もう残暑お見舞いになってしまいますが…
この処、猛暑は相変わらずですが、風がかなりあるので少しは過ごし易いですね。
今日は、ぼんぼり祭りに行ってきたのですが、日陰は思いの外涼しかったです。
早い内から太鼓橋の所へ三脚をセットして、日没を待っている方が数名おられましたよ
暑くて外出を控えていたので、やむを得ず庭の花で我慢です。
鮮やかな花の色は夏らしいですね。
投稿: イリヤ | 2014年8月 6日 (水) 23時49分
暑中お見舞い申し上げます。
暑い日が続きますね。。
夜はいくぶん涼しくなってきたのが救いでしょうか^^
お庭で撮影ができるんですか~、羨ましい環境です♪
この時期は太陽がまぶしく色の濃い花が映えますね。
投稿: まこ | 2014年8月 6日 (水) 22時21分
夏さん、暑中お見舞い申し上げます♪
暑い中での通勤お疲れ様です!
私もお勤めしていた頃は、朝7時過ぎに家を出ていましたので
お気持ちよく分かります。
この猛暑では、道端の草花も朝からグッタリでしょうね
滅多に出歩かないので、庭の花でお茶を濁してしまいました。
もう少し涼しげな色の花が咲いていれば良かったのですが、
派手な色で、却って暑苦しかったかと思いますが…
夏さんもくれぐれもご自愛の上、お仕事頑張って下さいね。
投稿: イリヤ | 2014年8月 5日 (火) 15時41分
こんにちは ギリギリになってしまいましたが...
暑中お見舞い申し上げます
毎日毎日 酷暑続きですが いかがお過ごしでしょうか?
私は朝の7時半過ぎに 厳しい日差しの中徒歩通勤をしておりますが 道端の草花達も
(自分が辛いからですかね?
)
かわいそうに見えて来ます
イリヤさんのお宅のモミジアオイは 色と言い形と言い『夏
こちらでは なかなかお目にかかれないモミジアオイで初めて見ました。
カノコユリも可愛らしいピンクですね
草花の織り成す自然の色って 本当に素晴らしく綺麗ですね。
また 季節折々自然豊かな鎌倉の情景を素敵な写真にて お願い致します。
暑さ厳しいですが イリヤさんお身体にはご自愛下さいませ。
投稿: 夏 | 2014年8月 5日 (火) 12時47分
鈴木友紘さん、本興寺・本覚寺のサルスベリの記事にコメントの返信をしましたが、
どちらも、まだ殆ど蕾のようです。
投稿: イリヤ | 2014年8月 4日 (月) 22時12分
toshiさん、暑中お見舞い申し上げます。
九州・四国の大雨のニュースには本当に胸が痛みますね。
一刻も早く雨が止んでくれるよう願うばかりです。
お宅の裏はゴルフ場ですか… 環境が良さそうですね。
我が家の裏の山でも早朝から夜までセミが賑やかです。
モミジアオイは60mm、カノコユリは90mmのどちらもマクロレンズで撮りました。
何本もレンズを持ち歩くのは重くて嫌なので、庭で試し撮りです
投稿: イリヤ | 2014年8月 4日 (月) 22時08分
今年の百日紅の咲き具合はいかがですか
投稿: 鈴木友紘 | 2014年8月 4日 (月) 21時56分
コメント欄で失礼しますが、暑中お見舞い申しげます。
我が家の裏のゴルフ場ではセミが大合唱していますが、九州・四国地方はまた大雨になるようで、本当にお気の毒です。
モミジアオイとカノコユリ、きれいですね。マクロレンズですか。
お庭に花がたくさんあると、暑い中を出歩かなくても楽しめますね。
まだしばらく猛暑が続くようで、本興寺のサルスベリが咲くまで家ごもりです。
投稿: toshi | 2014年8月 4日 (月) 19時00分