台風一過の長谷寺
各地に大きな被害をもたらせた台風11号は、温帯低気圧に変わったようです。
鎌倉も朝はまだ曇っていましたが、時間と共に青空が出て暑くなりました。
午後から久しぶりに長谷寺へ行って来ました。
昨日は四万六千日でしたが、生憎のお天気で行かれませんでしたので、その代りのお参りです。
内仏殿のサルスベリ 境内のサルスベリは、ピークが過ぎてしまいました
上境内の藤棚からは、涼しいミストが噴出していて、大勢の皆さんが休憩中
空に向かって咲くフヨウ
風が強くて、雲がドンドン流れてゆきます
« 鶴岡八幡宮のぼんぼり祭り-2014 | トップページ | 本興寺のサルスベリは… »
「鎌倉散歩・夏(6~8月)」カテゴリの記事
- 妙隆寺~本覚寺のサルスベリ(2015.08.27)
- 由比ヶ浜~長谷界隈(2015.08.16)
- 本覚寺~本興寺~安国論寺(2015.08.11)
- 四万六千日詣り@長谷寺-2015(2015.08.10)
- 鶴岡八幡宮のぼんぼり祭り-2015(2015.08.07)
夏さん、コメントありがとうございます♪
残暑お見舞い申し上げます。
本当に毎日暑いですね。
お盆休みが終わり、今日からご出勤でしょうか?
今日も朝から猛暑でタジタジでしたが、鎌倉駅周辺のお寺で
サルスベリ等を見て来ましたので、後程アップしますね。
今も蝉の大合唱が聞こえて、それは賑やかです
投稿: イリヤ | 2014年8月18日 (月) 14時29分
残暑お見舞い申し上げます。
イリヤさん こんにちは。
お盆が終わりましたが引き続き暑い毎日でございますが いかがお過ごしでしょうか?
こちらの お写真は夏がギュッと詰ったお写真の数々で 鎌倉の夏
白にピンク色が入った蓮の咲いたすがたも気になりましたね。
どのお写真も セミの合唱が聞こえて来そうな感じです。
投稿: 夏 | 2014年8月18日 (月) 12時39分
M.K.さん、コメントありがとうございます♪
台風の被害、大変でしたね。
ニュースで三重県の被害状況を観て、愛知県は大丈夫かと心配しておりました。
でもM.K.さんのお宅は高台の様なので、浸水被害はないとも思っていましたが…。
桜の重い枝が折れてしまったとは、さぞ怖かったことでしょう。
お家に直撃とか、お怪我をされなかったことが不幸中の幸いでした。
お庭が片付かなくて気になりましょうが、どうぞおひとりでご無理されませんように。
万一、他の木が倒れでもしたら大変ですから
重い枝はもとよりお庭のお掃除も業者に任せて下さい
投稿: イリヤ | 2014年8月12日 (火) 10時50分
イリヤさん、お早うございます。
想像を絶する程の大きな台風でした。
台風はのろのろと ゆっくりやってきて
沢山の雨と 強い風で大変でした。
家では大きな桜の枝が2本折れて
庭に横たわっていました。 これは
業者に頼まなくては私一人では何ともなりません。
大きくて重いのです。
庭の隅々までゴミが飛んでいます。
今朝は又土砂降りです。
昨日は時折小雨模様でモーレツな蒸し暑さでした。
列島がズタズタになりました。
今日もこのお天気では お掃除は無理です。
お盆には芝も刈り例年すっきり迎えておりますのに。
投稿: M.K. | 2014年8月12日 (火) 08時08分
dekimaroさん、再度のコメントありがとうございます♪
4枚目は、60mmで撮ったものです。
dekimaroさんのブログを拝見して、久しぶりにSIGMA 30mm を持ち出しました。
私には、これでもちょっと重い方のレンズです
投稿: イリヤ | 2014年8月11日 (月) 23時40分
再度失礼します。
そうかなと思いましたが、やはり単焦点レンズでの撮影でしたか!
シャープな写りとボケがいいですね。
特に【4】がいい感じです^^
投稿: dekimaro | 2014年8月11日 (月) 23時18分
dekimaroさん、コメントありがとうございます♪
この辺りは台風の被害は殆どないようで幸いでしたが、
ニュースで各地の状況を見ると身震いするほどで、お気の毒ですね。
近々、本覚寺や本興寺の様子を見てくるつもりですが、
青空の下のサルスベリは期待薄のようです。
今日は、SIGMA 30mm f/1.4 DC HSM とCanon EF-S 60mm f/2.8 Macro USMの
単焦点2本で撮りました
投稿: イリヤ | 2014年8月11日 (月) 22時22分
Nori-sukeさん、コメントありがとうございます♪
雨は時にスコールのような降り方で、そうかと思うと急に晴れ間が覗いたり…
今日もかなり風が強かったですね。
サルスベリは、場所によって随分咲く時期が違いますよね。
境内には、赤、白、淡い藤色のサルスベリがあって、赤が一番遅いのですが、
今年はあまり花が付いていなかったような…
今日は、家族連れや外国人観光客で賑わっていました。
暑かったので、海光庵の”氷”に惹かれた人の行列だったのかもしれませんね
この季節の鎌倉は、海以外それ程混んでいるとは思いませんが、今年はどうでしょうか?
投稿: イリヤ | 2014年8月11日 (月) 22時21分
こんばんは。
鎌倉では今回の台風による被害は無かったようですね。
本覚寺や本興寺のサルスベリがこれからなのに対して、
こちらのものは既にピークを過ぎてしまったようですね。
今週は天気が不安定で、青空にサルスベリとは行かないようです。
投稿: dekimaro | 2014年8月11日 (月) 21時16分
イリヤさん、こんばんは。
台風は遠かった割には風も雨も結構強かったですね。
長谷寺のサルスベリはもうピークを過ぎましたか。他のお寺よりも早いようですね。
海光庵は満員ということは、この時期も結構参拝客が多いのですね。
鉢植えのマーブルのハスが開くと綺麗そうです。
お盆休みはあまり天気が良く無さそうですが、どっちにしろどこも混んでるのでしょうかね。
投稿: Nori-suke | 2014年8月11日 (月) 21時13分