本興寺のサルスベリは…
薄曇りで、朝方は涼しかったです。
午前中、近くまで出掛けたついでに本興寺のサルスベリの様子を見て来ました。
« 台風一過の長谷寺 | トップページ | 盛夏の大仏様 »
「鎌倉散歩・夏(6~8月)」カテゴリの記事
- 妙隆寺~本覚寺のサルスベリ(2015.08.27)
- 由比ヶ浜~長谷界隈(2015.08.16)
- 本覚寺~本興寺~安国論寺(2015.08.11)
- 四万六千日詣り@長谷寺-2015(2015.08.10)
- 鶴岡八幡宮のぼんぼり祭り-2015(2015.08.07)
コメント
« 台風一過の長谷寺 | トップページ | 盛夏の大仏様 »
toshiさん、コメントありがとうございます♪
ぼんぼり祭りの最終日、朝から生憎の雨模様になってしまい残念でしたね。
土田さんの作品は、毎年同じ場所に飾られていますので、
また機会がありましたら是非お出掛け下さい。
今年はサルスベリが不調の年かもしれませんね。
遅れて咲き出す所もあるかもしれませんが…
投稿: イリヤ | 2014年8月15日 (金) 06時45分
こんばんは。
先週のぼんぼり祭りは、出かける支度をすると雨になり、結局行き損ないました。
せっかく、イリヤさんから情報をいただいたのにすみません。
お盆の墓参りも一段落したので、本興寺のサルスベリの様子を見に行こうかと思ったのですが、本覚寺以外はどこのお寺も今一つのようですね。
投稿: toshi | 2014年8月14日 (木) 22時47分
dekimaroさん、コメントありがとうございます♪
お盆休みですか…
鎌高前は、いかにも夏の雰囲気が漂っていますね。
本覚寺にも寄りたかったのですが、時間の関係で本興寺に行って来ました。
開花の遅れもありますが、花芽らしきものが見当たらない枝も多く
例年ほどの見事な花は望めないかもしれません
投稿: イリヤ | 2014年8月13日 (水) 23時37分
こんばんは。
今日ほぼ一ヶ月ぶりに鎌倉へ。 鎌高前の海と本覚寺のサルスベリを写してきました。
本興寺も気になりましたが、まだこれからのようですね。
昨年はちょうど満開だったように思います。
情報をありがとうございました。
投稿: dekimaro | 2014年8月13日 (水) 21時15分
M.K.さん、コメントありがとうございます♪
漸くお天気になったようで良かったですね。
やはり暑くても晴れが一番!
お庭がスッキリして来て、働き者のM.K.さんは気分もスッキリでしょう。
今年はサルスベリが不調の年なのでしょうか?
台風の影響もあったのかなと思いましたが、花芽を探しても寂しかったです。
涼風が吹いてくれると嬉しいですね。
季節は確実に進んでいるのでしょう。
今は、エキサイトブログも見られましたよ。
システムエラーが無事直ったのでしょうか
投稿: イリヤ | 2014年8月13日 (水) 18時19分
イリヤさん、今日は。
台風一過のお天気がやっと今日のぞめました。
庭の掃除をしたら大きなゴミ袋五つが満杯でした。
まだありますが、ま、他日に少し残しておきましょう。
作業の途中で集金人が来たり、用事が出来て家の中に入るはめに。
時折涼風が吹きますが、秋を感じます。
今年はサルスベリは こちらもよくありません。
例年のように咲き揃わないのです。
今日はエキサイトがシステムエラーだそうで、他のブログは
一切みられません。 アクセスが 大混雑って インターネットの
世界でもそういうことがあるらしいですね。
投稿: M.K. | 2014年8月13日 (水) 16時35分