光則寺の花菖蒲が見頃
長谷寺の後、お隣の光則寺へ。
« 長谷寺の紫陽花と花菖蒲-2014 | トップページ | 夕方の成就院~御霊神社 »
「鎌倉散歩・夏(6~8月)」カテゴリの記事
- 妙隆寺~本覚寺のサルスベリ(2015.08.27)
- 由比ヶ浜~長谷界隈(2015.08.16)
- 本覚寺~本興寺~安国論寺(2015.08.11)
- 四万六千日詣り@長谷寺-2015(2015.08.10)
- 鶴岡八幡宮のぼんぼり祭り-2015(2015.08.07)
« 長谷寺の紫陽花と花菖蒲-2014 | トップページ | 夕方の成就院~御霊神社 »
長谷寺の後、お隣の光則寺へ。
« 長谷寺の紫陽花と花菖蒲-2014 | トップページ | 夕方の成就院~御霊神社 »
dekimaroさん、コメントありがとうございます♪
江ノ電の混雑ぶりはGW並みでしょうか?
紫陽花の季節は、GWより長丁場になるので、結果的に6月は
観光客が最も多い月になるのですね。
dekimaroさんは、大町方面で正解でしたね。
今日は昨日より湿度が低くて、過ごし易かったような気がします。
モリアオガエルの居場所を教えて戴いても、逃げてしまうのでは?と
恐々近づき、一枚目はカエデの葉影からソッと…
二枚目は少し大胆になって、このショットが撮れました
自分では絶対に見付けられません。
投稿: イリヤ | 2014年6月14日 (土) 20時48分
こんばんは。
長谷寺の紫陽花が見ごろ、そして光則寺の花菖蒲が綺麗ですね。
今日は大町界隈の紫陽花を写しに行きましたが、
帰りに聞いた鎌倉駅のアナウンスでは、江ノ電の乗り換えに40分位掛かるとのこと。
恐らく長谷寺も大混雑だったんでしょうね。
モリアオガエルは、緑濃い光則寺だからこそでしょうか‥
ナイスショットですね^^
投稿: dekimaro | 2014年6月14日 (土) 19時19分
ビギナーさん、コメントありがとうございます♪
モリアオガエルという名前だけは知っていましたが、初めて見ました。
昨日は、花菖蒲にとまっていたバッタらしきものも撮ったのですが、
アップにして見ていたら、気持ちが悪くなって削除してしまいました
写真の師匠だなんて、とんでもないことです
もっと高みを目指して下さい。
投稿: イリヤ | 2014年6月14日 (土) 10時13分
こんにちは 光則寺のモリアオガエルめずらしいですね
動物と花というのは、似合いますね、定番ですかね
写真の師匠、イリヤさんに負けず日々研鑽して いい写真
を撮れるよう、がんばります。ありがとうございました。
投稿: ビギナー | 2014年6月14日 (土) 09時46分
M.K.さん、コメントありがとうございます♪
私も、モリアオガエルは初めて見ました。
近くにいらした方に教えて戴かなければ、絶対に見逃していましたよ。
本当に保護色かと思うくらい同じ色の中にいましたから…
普通のカエルは水中に産卵しますが、モリアオガエルは木の枝などに
泡を作って卵を産み付けるそうです。
実は、両生類、爬虫類などは苦手なのですが、恐る恐る近づいてみると
つぶらな瞳が可愛かったです
投稿: イリヤ | 2014年6月13日 (金) 21時52分
hanachanさん、コメントありがとうございます♪
お仕事帰りの2時間のお散歩、お疲れ様でした。
今日も長谷寺の後、成就院へ行きたかったのですが、あまりにも暑くて、
そして混雑しているだろうと、光則寺にしてしまいました。
機会がありましたら、またお出で下さいね
投稿: イリヤ | 2014年6月13日 (金) 21時50分
Nori-sukeさん、コメントありがとうございます♪
今日もニアミスでしたか…^^
雨の日が続き、明日は土曜日となると、どうしても今日ですよね。
それにしても暑かったですね
コントラストが強すぎて、写真が撮り辛かったです。
光則寺の花菖蒲は、例年より沢山咲いていると思ったのですが、
お寺の方は、「丁度タイミングが良かったのでしょう」とおっしゃっていました
投稿: イリヤ | 2014年6月13日 (金) 21時49分
モリアオガエルってよく聞きますが、初めて見ます。
周りのグリーンに同化して 見落としそうですね。
黒い斑点が身体にあるのが 特徴ですか?
最近こちらではカエルは滅多に見掛けません。
昔は小さな緑の雨蛙がそこら中にいた筈ですが。
珍しいものを見せて頂きました。有り難うございました。
投稿: M.K. | 2014年6月13日 (金) 17時26分
こんにちは。
本当に素敵な写真ばかりですね。
イリヤさんの写真に刺激されて、昨日仕事帰りに成就院から鎌倉駅までテクテク二時間ほど散策して来ました。やっぱり鎌倉は癒されますね。
投稿: hanachan | 2014年6月13日 (金) 16時24分
イリヤさん、こんにちは。
長谷寺が同時でしたね~。
久しぶりの晴天の割には、それほど大混雑ではありませんでしたね。
昨年より若干遅いのか、まだピークには数日必要な感じでした。
光則寺にも花菖蒲がありましたか、知りませんでした。
来年行ってみたいと思います。
投稿: Nori-suke | 2014年6月13日 (金) 16時05分