大巧寺のアガパンサス
すっかりご無沙汰してしまいました。
FIFA W杯の観戦にブラジルへ行って来ました!
…というのは冗談ですが、日本を始めアジア勢は残念な結果となりましたね。
これからは、のんびりと決勝トーナメントを楽しむことにしましょう。
午前中、鎌倉駅近くのお寺さんへ行ってみました。
大巧寺では、毎年楽しみにしているアガパンサスが咲き始めています。
この後、本覚寺、妙本寺へ向かいます。
« 稲村ケ崎の紫陽花 | トップページ | 本覚寺~妙本寺の紫陽花 »
「鎌倉散歩・夏(6~8月)」カテゴリの記事
- 妙隆寺~本覚寺のサルスベリ(2015.08.27)
- 由比ヶ浜~長谷界隈(2015.08.16)
- 本覚寺~本興寺~安国論寺(2015.08.11)
- 四万六千日詣り@長谷寺-2015(2015.08.10)
- 鶴岡八幡宮のぼんぼり祭り-2015(2015.08.07)
しげりんさん、コメントありがとうございます♪
大巧寺にお参りすれば、安産間違いなしです
先日もベビーカーを押したママさんやご家族連れの方々が
次から次へとお参りにみえていました。
しげりんさんも、来年にはきっと願いが叶いますよ。
今はその日を楽しみにお大事に過ごして下さい。
お友達が失礼なんて思いもしません。
むしろ光栄ですので、これからもどうぞよろしくお願いします
投稿: イリヤ | 2014年6月30日 (月) 21時42分
夏さん、コメントありがとうございます♪
ビックリさせてごめんなさい。
私にもそれだけの行動力があれば…という願望です
大巧寺は、小さな植物園という感じですね。
本当に沢山の種類の草木があって、それぞれ名札まで付けて下さって
お蔭で覚えた植物も多く、とても有難く思っています。
アガパンサスは涼しげで良いですね。
和服姿の女性が通るとついストーカーになりそうに…。
もう少し手前でシャッターを切るつもりが、意外に足が速く、
アッという間に遠ざかってしまいました
投稿: イリヤ | 2014年6月30日 (月) 21時33分
イリヤさん、こんにちは


先日は、私の安産祈願まで、ありがとうございます。
私も鎌倉を訪れた際、まだ結婚もしてないにも関わらず
大巧寺に行ったことを思い出しました。
あの時はベビーカーを押してたママがいたような覚えがあります。
あの時のママのように私もベビーカー押して旅行がしたい
願いながら日々を頑張らなくちゃ
お友達なんて、大変失礼いたしました。
お知り合いが言葉としてあっていますよね
投稿: しげりん | 2014年6月30日 (月) 15時14分
イリヤさん こんにちは。
一瞬 本当にブラジルへ行かれたのかと思い かなりの行動力の持ち主でらっしゃるとビックリ致しましたが

冗談でしたね(笑)
さて 大巧寺はこじんまりした敷地に沢山の種類の草木が少しずつ有る印象が強かったです。
この時期に清々しく涼やかな花 アガパンサスは私も大好きです。

和服女性の姿が引き締めて古都鎌倉を演出されてる気が致します。
全体的な色合いが清々しく涼やかに纏って素敵ですね。
投稿: 夏 | 2014年6月30日 (月) 12時38分
ビギナーさん、コメントありがとうございます♪
私の下手なジョークに一瞬でも驚いて下さって嬉しいです
今は本覚寺は工事中で落ち着きませんが、妙本寺は良いですね。
駅から近いのに緑が多く静かですから夏にもピッタリ。
明日で今年も半分終わりですね。
私も出来れば大祓に行きたいと思っています。
投稿: イリヤ | 2014年6月29日 (日) 18時02分
こんにちは ブラジルに・・一瞬驚きました。イリヤさん
ジョークがいいですね 鎌倉駅を降りると真っ先に
本覚寺、妙本寺に向かいます。この季節、一番ですね
明日は八幡宮で大祓がありますね 行きたいです。
投稿: ビギナー | 2014年6月29日 (日) 10時10分
M.K.さん、コメントありがとうございます♪
アガパンサスは、本当に清々しい花ですね。
毎年この花が咲くのを楽しみにしているのですが、
特にこのお寺さんの参道を彩る雰囲気が好きです。
M.K.さんのお庭もブルーに染まっているのでしょうね。
鎌倉でも年々和服姿の方を見かけることが少なくなり、
たまにいらっしゃると嬉しくなります。
暑い季節にシャキッと和服を着こなして、お参りされる姿は
とても美しいですね
投稿: イリヤ | 2014年6月28日 (土) 10時17分
イリヤさん。お早うございます。
愈々アガパンサスの季節ですね。
家のは大方ご近所の Mちゃんのお宅に引っ越し、
数株残ったのが今咲いています。
このブル−も如何にも清々しいですね。
台風でゴロゴロ鉢が転がって危ないので 止めてしまったのです。
参道の階段を上られる和服の女性、きっとお孫さんがお出来になるのですね。
安産を祈願なさりに、美しいですね。
投稿: M.K. | 2014年6月28日 (土) 08時59分