海蔵寺の花菖蒲が見頃
朝から蒸し暑い日です。
汗をかきながら一か月ぶりの海蔵寺へ。
期待通り、ハナショウブが見頃を迎えていました。
鐘楼下のマツバギクは、ピークを過ぎてしまい残念
手前は梅で、足下に実が落ちていました
☆☆☆ おまけ ☆☆☆
扇ガ谷の大きな西洋館の前の通りで、あまり見かけない鳥が餌をついばんでいました。
通りがかった女性が、イソヒヨドリのオスと教えて下さいました。
« 今日の極楽寺・長谷界隈 | トップページ | 長谷寺の紫陽花と花菖蒲-2014 »
「鎌倉散歩・夏(6~8月)」カテゴリの記事
- 妙隆寺~本覚寺のサルスベリ(2015.08.27)
- 由比ヶ浜~長谷界隈(2015.08.16)
- 本覚寺~本興寺~安国論寺(2015.08.11)
- 四万六千日詣り@長谷寺-2015(2015.08.10)
- 鶴岡八幡宮のぼんぼり祭り-2015(2015.08.07)
M.K.さん、コメントありがとうございます♪
こちらも今日は一日中雨でした。
また明日にかけて大雨の所があるとか…
被害が無ければ良いのですが…
梅雨時は憂鬱な気分になることが多いですが、紫陽花や花菖蒲など
今の季節ならではの花達が癒してくれますね。
カラスは頭が良いらしいので、美味しいビワはよく分かっているのですね。
家の周辺もカラスが沢山いますが、最近は庭木にスズメが群れています。
裏山では、ウグイスやホトトギスの鳴き声がよく聞こえます。
投稿: イリヤ | 2014年6月11日 (水) 21時49分
ローズ☆リラさん、コメントありがとうございます♪
しばらくご無沙汰でしたので、いかがお過ごしかと案じていた処です。
体調を崩されてしまったとは、大変でしたね。
でも、お元気を取り戻されたようで一安心です。
今頃にしては、全国的に気温が高いですね。
鎌倉も蒸し暑い日が続いています。
今日も一日中雨でした。
梅雨の晴れ間を見付けて、また鎌倉の情報をお届けしたいと思っていますので、
これからもどうぞよろしくお願いいたします
投稿: イリヤ | 2014年6月11日 (水) 21時41分
イリヤさん、こんにちは。
昨夜からの雨、今日は終日降るとの予報です。
こんな季節にはアジサイやハナショウブがぴったりです。
ハナショウブは豪華ですねー。 この花の形も色合いも
大好きです。
キョウガノコも好きな花ですが、家の庭では 何故か
育ちません。
イソヒヨドリがエサを咥えているシーン、よく捉えられましたね。
家ではカラスばっかりです。ビワを狙っているのです。
沢山のビワは今朝一つもありません。 昨日沢山のカラスが来て
一気に襲っていきました。
投稿: M.K. | 2014年6月11日 (水) 12時26分
イリヤさん、おはようございます♪
すっかり御無沙汰してしまいました^^;
暑い中、お出掛け、お疲れ様でした。
少し体調を崩していましたが、もう大丈夫!!
きれいな写真をたくさん見せて頂いたのですもの!!
やっぱり、鎌倉、大好きです(笑)
イリヤさん、ありがとう~!ありがとうございます!・・・(*^-^*)
投稿: ローズ☆リラ | 2014年6月11日 (水) 10時00分
まこさん、コメントありがとうございます♪
多少暑くても湿度が低ければ良いのですが、夜になっても蒸しますね。
海蔵寺は、春の海棠と秋の紅葉の季節以外は、それほど混雑しないので
ゆっくり出来ます。
早くも萩が咲き始めています。
イワタバコの星型の花は落ちても可愛いですよね
幸せの青い鳥♪だなんて嬉しいですね。
でも、ピンボケなので幸せも半分??
投稿: イリヤ | 2014年6月10日 (火) 23時52分
Nori-sukeさん、コメントありがとうございます♪
松葉菊には少し遅かったですが、花菖蒲と京鹿子はちょうど見頃でした。
紫色の花菖蒲は少ないものの、毎年咲くと思いましたが…。
鳥の名前はあまり知らないのですが、偶然居合わせた方に教えて戴きました。
先日もこの付近で見かけたそうですから、近くに巣があるのかもしれませんね。
望遠レンズを持っていなくて、カメラに付いていた60mmで慌てて撮りました。
かなり小さい画像を拡大してみましたら見事にピンボケでした
投稿: イリヤ | 2014年6月10日 (火) 23時50分
dekimaroさん、コメントありがとうございます♪
この三役が揃うと、海蔵寺の境内がパッと華やかになりますね。
今の季節、北鎌倉、長谷方面は平日でも大賑わいですが、
扇ガ谷方面は割合静かなので、穴場かもしれません
dekimaroさんがいらした時は、松葉菊がきれいでしたが、
残念ながらピークが過ぎて、アップには耐えられそうもありませんでした。
こちらの萩は、毎年のことながら早く咲き始めますね。
投稿: イリヤ | 2014年6月10日 (火) 23時49分
蒸し暑い中の撮影お疲れ様でした。
奥まったところにあり、鎌倉駅から結構歩きますよね…
でもその分人も少なく静けさに包まれているんでしょうか。
イワタバコに萩の花、小さくてステキですね~。
こけの上に落ちたイワタバコが可憐かもです^^
幸せの青い鳥♪
投稿: まこ | 2014年6月10日 (火) 21時49分
イリヤさん、こんにちは。
見事に見頃になっていますね。まさにベストショットです。
ここは紫の花菖蒲もあったのですね。初めて見ました。昨年は咲いてなかった気がします。
時期によるのでしょうか。
イソヒヨドリというのですね、青い鳥。今年七里ヶ浜で一羽見かけました。数年に一回くらいしかお目にかかれませんね。
投稿: Nori-suke | 2014年6月10日 (火) 21時17分
こんばんは。
10日ほど前に行った時は松葉菊だけでしたが、花菖蒲と京鹿子も見ごろですね。
やはり三役揃い踏みのこの状態がベストです!
岩煙草も咲き、紅も色付きが進んで、個人的には今の時期の海蔵寺が一番好きかも知れません。
萩も咲き始めたんですね。 これは近いうちにもう一度行かねば^^;
投稿: dekimaro | 2014年6月10日 (火) 20時45分