« 記録的大雪 | トップページ | 2週連続の大雪 »
昨日は終日吹雪となり、午後7時頃から停電、復活、また停電…と何度か繰り返し。電気の有難さを改めて痛感させられました。
今日は朝から晴れたので、先日行ったばかりですが、長谷寺と光則寺の様子を見て来ました。本当は北鎌倉へ行きたかったのですが、あまり歩き回ると危険なので近所で我慢です。
先ずは長谷寺へ。
屋根の雪は大分解けていました 経蔵付近 眺望散策路は通行止めです 境内にはまだ雪が一杯積もって ロウバイ 紅白梅 ハクモクレンの蕾と灯籠
そして、お隣の光則寺へ。 本堂前 山門付近 これからが楽しみな紅梅
ローズ☆リラさん、コメントありがとうございます♪
長年生きていますが()終日の吹雪は殆ど経験したことがありません。 これほど雪が積もったのは珍しい事です。 家の周囲も雪解けが進んでいますが、まだ日陰には固まって積まれています。
そういえば、明日は長勝寺の荒行の日です。 ローズ☆リラさんがいらっしゃった3年くらい前には、 冷たいみぞれが降って、凍えそうでしたね。 明日は晴れの予報ですが、やはり気温は低そうです。
今頃はお友達と仲良く雪まつり見物でしょうか? エスコート無事に済みましたか? お二人一緒にスッテンコロリンされませんよう祈っております
投稿: イリヤ | 2014年2月10日 (月) 18時05分
おはようございます、イリヤさん♪
ホントにすごい吹雪でしたね。 雪景色の鎌倉は何ともいえない風情があり お寺さんには「雪」はお似合いだなんて 思っていましたが、とんでもないですね^^; 25㎝もの雪は、道産子でも大変ですもの。
春めいてきた、先日の長谷寺や光則寺も一気に冬景色。 イリヤさん、お出掛けご苦労さまです♪ 暴風雪一過、もう雪解けが始まっているでしょうか?
今日は習い事の帰りに、友人と雪まつり見物の予定です。 関西出身で雪道不慣れな彼女をしっかり?? エスコートしようとハリキッテいます。 私と手をつなぐのコワイと言ってますけどね。えへへ♪
投稿: ローズ☆リラ | 2014年2月10日 (月) 09時28分
まこさん、コメントありがとうございます♪
まこさんのお写真は、雪が降っている最中で迫力がありますね。 長谷寺より近い大仏様にも行こうかと思ったのですが、 思いの外早い雪解けでしたので、取り止めました。
雪かき、お疲れ様でした。 私は男性陣に任せてしまいました
投稿: イリヤ | 2014年2月10日 (月) 00時04分
dekimaroさん、コメントありがとうございます♪
昨日は予想以上の大雪でしたね。 家の屋根にも、20cm以上積もっていたと思います。
ニュースで停電している所があると聞いていたので、 一応ランタンや懐中電灯などを用意してあったのですが、 いざ夕飯という時に真っ暗になってしまいました それほど長時間ではなかったので助かりましたが…
明日からのご通勤も、どうぞご安全に
投稿: イリヤ | 2014年2月10日 (月) 00時03分
M.K.さん、コメントありがとうございます♪
そちらはあまり雪が積もらなかったのですね。 こちらでは今までに記憶にないほどの積雪でした。 もっとも、すぐに忘れるのですが…
雪が降っている内はまだしも、その後の凍結が怖いですね。 私はつい大股で歩いてしまうのですが、小股で歩いた方が良いそうですね。 これからは春の花が次々咲いてくるので楽しみです
投稿: イリヤ | 2014年2月10日 (月) 00時02分
めったに見られない雪景色、また違った風情がありますね。 長谷寺まで歩いていける距離なのですか、、うらやましいです^^
今朝は朝からご近所さんと雪かきをし、一汗かいてからのお出かけでした。 お天気がよくてだいぶ溶けましたね。
投稿: まこ | 2014年2月 9日 (日) 23時22分
昨日の大雪、横浜(地方気象台)では17cmでしたが、 当地では30cm近く積もった感じです。 鎌倉では停電もあったんですね。 お疲れ様でした。 雪景色のお寺さんは風情がありますね。 北鎌倉の梅も、気になるところです。
投稿: dekimaro | 2014年2月 9日 (日) 21時55分
イリヤさん、今晩は。 長谷寺の雪景色、なかなか風情があって ステキです。 寒くても、キラキラした陽の光から 春を感じますね。
こちらも寒いです。積雪は6センチ程でしたが、今朝は バリバリ、 ザラザラ、ツルツルでした。 お昼に 買い物にスーパーまで 行ってきましたが、日陰のところは つるっといきそうで、小股で ゆっくり歩きました。 帰りに方々の梅を見上げてみましたが、まだ一、二輪しか 咲いていませんでした。
投稿: M.K. | 2014年2月 9日 (日) 17時33分
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
ローズ☆リラさん、コメントありがとうございます♪
長年生きていますが(
)終日の吹雪は殆ど経験したことがありません。
これほど雪が積もったのは珍しい事です。
家の周囲も雪解けが進んでいますが、まだ日陰には固まって積まれています。
そういえば、明日は長勝寺の荒行の日です。
ローズ☆リラさんがいらっしゃった3年くらい前には、
冷たいみぞれが降って、凍えそうでしたね。
明日は晴れの予報ですが、やはり気温は低そうです。
今頃はお友達と仲良く雪まつり見物でしょうか?
エスコート無事に済みましたか?
お二人一緒にスッテンコロリンされませんよう祈っております
投稿: イリヤ | 2014年2月10日 (月) 18時05分
おはようございます、イリヤさん♪
ホントにすごい吹雪でしたね。
雪景色の鎌倉は何ともいえない風情があり
お寺さんには「雪」はお似合いだなんて
思っていましたが、とんでもないですね^^;
25㎝もの雪は、道産子でも大変ですもの。
春めいてきた、先日の長谷寺や光則寺も一気に冬景色。
イリヤさん、お出掛けご苦労さまです♪
暴風雪一過、もう雪解けが始まっているでしょうか?
今日は習い事の帰りに、友人と雪まつり見物の予定です。
関西出身で雪道不慣れな彼女をしっかり??
エスコートしようとハリキッテいます。
私と手をつなぐのコワイと言ってますけどね。えへへ♪
投稿: ローズ☆リラ | 2014年2月10日 (月) 09時28分
まこさん、コメントありがとうございます♪
まこさんのお写真は、雪が降っている最中で迫力がありますね。
長谷寺より近い大仏様にも行こうかと思ったのですが、
思いの外早い雪解けでしたので、取り止めました。
雪かき、お疲れ様でした。
私は男性陣に任せてしまいました
投稿: イリヤ | 2014年2月10日 (月) 00時04分
dekimaroさん、コメントありがとうございます♪
昨日は予想以上の大雪でしたね。
家の屋根にも、20cm以上積もっていたと思います。
ニュースで停電している所があると聞いていたので、
一応ランタンや懐中電灯などを用意してあったのですが、
いざ夕飯という時に真っ暗になってしまいました
それほど長時間ではなかったので助かりましたが…
明日からのご通勤も、どうぞご安全に
投稿: イリヤ | 2014年2月10日 (月) 00時03分
M.K.さん、コメントありがとうございます♪
そちらはあまり雪が積もらなかったのですね。
こちらでは今までに記憶にないほどの積雪でした。
もっとも、すぐに忘れるのですが…
雪が降っている内はまだしも、その後の凍結が怖いですね。
私はつい大股で歩いてしまうのですが、小股で歩いた方が良いそうですね。
これからは春の花が次々咲いてくるので楽しみです
投稿: イリヤ | 2014年2月10日 (月) 00時02分
めったに見られない雪景色、また違った風情がありますね。
長谷寺まで歩いていける距離なのですか、、うらやましいです^^
今朝は朝からご近所さんと雪かきをし、一汗かいてからのお出かけでした。
お天気がよくてだいぶ溶けましたね。
投稿: まこ | 2014年2月 9日 (日) 23時22分
昨日の大雪、横浜(地方気象台)では17cmでしたが、
当地では30cm近く積もった感じです。
鎌倉では停電もあったんですね。 お疲れ様でした。
雪景色のお寺さんは風情がありますね。
北鎌倉の梅も、気になるところです。
投稿: dekimaro | 2014年2月 9日 (日) 21時55分
イリヤさん、今晩は。
長谷寺の雪景色、なかなか風情があって ステキです。
寒くても、キラキラした陽の光から 春を感じますね。
こちらも寒いです。積雪は6センチ程でしたが、今朝は バリバリ、
ザラザラ、ツルツルでした。 お昼に 買い物にスーパーまで
行ってきましたが、日陰のところは つるっといきそうで、小股で
ゆっくり歩きました。
帰りに方々の梅を見上げてみましたが、まだ一、二輪しか 咲いていませんでした。
投稿: M.K. | 2014年2月 9日 (日) 17時33分