荏柄天神社の紅白梅
すっかりご無沙汰してしまいました。
節分の今日は、小春日和どころか最高気温が17℃くらいまで上がり、歩くのには上着が要らないほどに。
明日は一転して、寒さが戻るようです。
午後から2週間ぶりの荏柄天神社へ。
寒紅梅と共に社殿左端の白梅も、ほぼ満開!
古代青軸は、まだ固い蕾のままでした
チラホラと舞い散り始めた寒紅梅
紅梅と緑をバックに咲く白梅
白梅をアップで
おみくじは吉?
まだまだ合格祈願が一杯で天神様は休む暇も無さそう
この後、鎌倉宮へ豆まきを見に向かいます。
« コメント承認制へ | トップページ | 節分の鎌倉宮 »
「鎌倉散歩・冬(12~2月)」カテゴリの記事
- 見事な海蔵寺のしだれ梅とお知らせ(2016.02.25)
- 玉縄桜とメジロ(2016.02.24)
- 青蓮寺の梅とミモザ(2016.02.23)
- 本覚寺~大巧寺の梅とメジロ(2016.02.13)
- 浄妙寺~報国寺の梅(2016.02.10)
コメント
« コメント承認制へ | トップページ | 節分の鎌倉宮 »
M.K.さん、コメントありがとうございます♪
すっかりご無沙汰してしまい、ご心配をおかけしました。
誹謗中傷では無いのですが、こちらの記事には無関係なサイトに
誘導するようなコメントが沢山来てしまい、困っていました。
もしも変なサイトをクリックして他の方のご迷惑になるといけないと思い、
承認制にしました。
でも、自分のコメントも一々承認しなければならないので面倒です
今日はこちらも雪になり、屋根がうっすらと白くなっています。
昨日の暖かさが嘘のようですね。
投稿: イリヤ | 2014年2月 4日 (火) 21時38分
イリヤさん、今晩は。
暫く更新が無かったので その後も何か変なことが
起きているのかと心配していました。
真面目なブログですから おかしなコメント入れたり、誹謗中傷するような
記事を書く方は どうか 反省して下さいね、お願いです。
寒紅梅も白梅も既に満開ですね。 こちらは未だ堅い蕾です。
昨日は暖かでしたが、今日はお昼頃から一転して 氷雨、とても
寒くなってきました。明日は−2℃、明後日は−3℃の予報です。
雪は降っていませんが、みぞれ程度です。
折角、マンサクが咲き始めていたのに、立春とは裏腹のお天気です。
投稿: M.K. | 2014年2月 4日 (火) 18時23分
Nori-sukeさん、コメントありがとうございます♪
朝は冷え込みませんでしたが、時間と共に気温が下がって来ましたね。
昨日は風があったせいか、寒紅梅が早くも散り始めていました。
暖かい日が続きましたからね。
昨年は梅の開花が遅れていましたが、今年は全体的に早まっているようですので、
これから忙しくなりそうです
投稿: イリヤ | 2014年2月 4日 (火) 11時36分
イリヤさん、こんにちは。
今日から寒くなりそうですね~、残念。
寒紅梅はもう散り始めですか? あらー。
白梅が咲くのも早いし、昨年とかより2週間ぐらい進んでるのでしょうかね。
梅はバレンタインの後で十分と思っていましたが、ちょっと早めに行かないと見逃しそうですね^^;
投稿: Nori-suke | 2014年2月 4日 (火) 08時22分
dekimaroさん、コメントありがとうございます♪
ご心配をおかけし、申し訳ございません。
私は元気でしたが、ちょっと家の用事でバタバタしておりまして、
なかなか出掛けられませんでした。
今日は異常なくらいの暖かさでしたから、梅も一気に開花が進んだようですね。
寒紅梅が散り始め、その割に古代青軸はまだまだ…
3種類が咲き揃うのは難しそうな気がします
投稿: イリヤ | 2014年2月 4日 (火) 00時24分
暫く更新が無かったので、心配していました。
荏柄天神社は自分も土曜日に行きましたが、紅白のコラボが楽しめましたね。
寒紅梅はそろそろ散り始めですか?
古代青軸との組み合わせは、今年も微妙でしょうか‥‥
投稿: dekimaro | 2014年2月 3日 (月) 23時01分