満開の萩@宝戒寺
鎌倉の「萩寺」と呼ばれる宝戒寺の萩が満開になりました。
こちらは白萩が中心で、彼岸花も白系が多いです。
入り口そばの天水鉢には、まだスイレンがきれいに咲いています
真っ白な彼岸花
クリーム色やオレンジに近いものも…
たまに咲いている赤い彼岸花
萩越しの提灯
青空と酔芙蓉(スイフヨウ)
咲き残りのサルスベリ
« 大巧寺~段葛~八幡宮の彼岸花 | トップページ | 英勝寺の彼岸花が満開 »
「鎌倉散歩・秋(9~11月)」カテゴリの記事
- 源氏山の紅葉-2015(2015.11.29)
- 光明寺裏山~材木座海岸からの富士山(2015.11.28)
- 冠雪の富士山@稲村ケ崎(2015.11.21)
- 長谷寺~光則寺の紅葉-2015(2015.11.19)
- 海蔵寺の紅葉-2015(2015.11.16)
ローズ☆リラさん、コメントありがとうございます♪
鎌倉もすっかり涼しくなりました。
今週は曇りや雨の日が多い予報で、残念ながら秋晴れは望めそうもありません。
この日に宝戒寺に行ったのは、ベストタイミングだったようです。
2日後くらいに台風が東海上を通った影響で、萩は大分散ってしまったそうです。
ここ数年は、雨はそれほどでもないのですが、風が強い台風が多いです。
また塩害でカエデが傷まないと良いですね。
静かな境内で水琴窟の音色に耳を傾けるローズ☆リラさん…
お姿が想像出来ます
投稿: イリヤ | 2013年10月 1日 (火) 17時24分
イリヤさん、おはようございます♪
いつもステキなフォトで鎌倉を楽しませてくださりありがとうございます♪
萩寺とも呼ばれる宝戒寺・・・
秋を感じますね。
もうだいぶ前、九月に行ったことがあるのですが
台風直撃で飛行機や電車も遅れ、やっと鎌倉に到着しましたが
駅前も街中も葉や枝が散乱。
楽しみにしていた萩は散り・・・(涙)
水琴窟の音色を楽しんできたことを思い出しました(笑顔)
そうそう、本堂でノートに心境をつづってきたことも懐かしいです
誰もいない境内・・・静かな静かな時間が流れていました(*^-^*)
投稿: ローズ☆リラ | 2013年10月 1日 (火) 09時01分
dekimaroさん、コメントありがとうございます♪
参道の萩は、もう少しという所でしたが、境内は満開でした。
6,7枚目、ありがとうございます。
前ボケの写真を撮りたいと、何度かチャレンジしましたが、なかなか思うように行かず…
dekimaroさんに褒めて戴いて嬉しいです
投稿: イリヤ | 2013年9月28日 (土) 17時19分
宝戒寺の萩も満開になったようですね。
6枚目の萩と彼岸花、7枚目の萩と提灯の組み合わせが、いい感じです。
週末に行ってみようと思います。
投稿: dekimaro | 2013年9月28日 (土) 00時38分