初秋の光則寺
甘縄神明宮の後、光則寺へ。
静かな境内には、紅白のハギやヒガンバナが咲き始めて、秋の訪れを感じました。
台風は、明16日に東日本太平洋側に上陸する怖れがあるそうです。
何とか上陸せずに早く去ってくれることを祈ります。
« お祭り中止。。。 | トップページ | 御霊神社の面掛行列-2013 »
「鎌倉散歩・秋(9~11月)」カテゴリの記事
- 源氏山の紅葉-2015(2015.11.29)
- 光明寺裏山~材木座海岸からの富士山(2015.11.28)
- 冠雪の富士山@稲村ケ崎(2015.11.21)
- 長谷寺~光則寺の紅葉-2015(2015.11.19)
- 海蔵寺の紅葉-2015(2015.11.16)
dekimaroさん、コメントありがとうございます♪
風はかなり強かったですが、雨は予想より少なかったですね。
ニュースで各地の被害を知り、特に京都の水害には驚きました。
1枚目、ありがとうございます。
萩の撮影は難しいですね
彼岸花も咲き始めました。
今度の連休に咲けば、文字通り彼岸花ということになりますが、どうでしょうか?
昨年は、10月2日に英勝寺に行って満開でした。
投稿: イリヤ | 2013年9月16日 (月) 20時51分
M.K.さん、コメントありがとうございます♪
昨日は思いがけず晴れたものの台風のせいか
もの凄く蒸し暑い日でした。
それでも、境内の花達はすっかり秋模様です。
今日は、きれいな夕焼けが見られました
投稿: イリヤ | 2013年9月16日 (月) 20時49分
鎌倉や横浜では、台風の大きな被害もなく、ホッとしています。
連休の一日は海蔵寺などに行く予定でしたが、悪天候の予報で急遽変更。
1枚目の萩が、立体感のある描写でいい感じです。
そろそろ彼岸花も咲き始めましたね。
今度の連休辺りは、各地で見ごろになるでしょうか?
投稿: dekimaro | 2013年9月16日 (月) 17時23分
白ハギ、ホトトギス、彼岸花、シュウカイドウ、ミズヒキと
素敵な秋のお花達。 奇麗な映像ですね。
大型の台風接近で 凄い雨量です。 折角の三連休もこれで
おじゃんです。
何時もなら、とっくに休んでおりますのに台風情報を聞いていて
未だ起きております。でも、もう休みます。
投稿: M.K. | 2013年9月16日 (月) 00時15分
カシオペアさん、コメントありがとうございます♪
晴れるとまだ暑い日が多いですが、確実に季節は移ろっていますね。
もう彼岸花が咲いているとは思いませんでした。
昨年は開花が遅かったと思いますが、今年は早めなのでしょうか?
秋本番が待ち遠しいです
投稿: イリヤ | 2013年9月15日 (日) 23時32分
こんばんわ♪
彼岸花が咲いたんですね~秋を感じます(^^)
私も今日は近所で彼岸花を撮っていました。
これから秋本番になると鎌倉もまた賑やかになりますね。
投稿: カシオペア | 2013年9月15日 (日) 22時24分