海蔵寺~浄光明寺
今朝は久しぶりに爽やかな青空が広がり、海にでも行こうかと思ったのですが…。
時間が経つにつれて、雲が広がって来てしまいました。
それでも、気温、湿度共いつもより低めで、過ごし易い日でした。
海蔵寺では、サルスベリがピークを過ぎてしまいましたが、フヨウがきれいに咲いています。
門前の萩が繁って、石段を歩けないくらいに
右側の勝手門より入りました
名残りのサルスベリ
今の季節、訪れる人が少なくて境内を殆ど独り占め
海蔵寺の後、浄光明寺へ行きました。
チラホラ咲いているハギには、黄色い蝶々がせわしなく飛び交って
8月も終盤となり、昼間はまだセミが、夜になると虫の音が賑やかです。
少しずつ秋に近づいて来ているのでしょう。
« 本興寺・本覚寺のサルスベリ | トップページ | 江ノ電・鎌倉高校前 »
「鎌倉散歩・夏(6~8月)」カテゴリの記事
- 妙隆寺~本覚寺のサルスベリ(2015.08.27)
- 由比ヶ浜~長谷界隈(2015.08.16)
- 本覚寺~本興寺~安国論寺(2015.08.11)
- 四万六千日詣り@長谷寺-2015(2015.08.10)
- 鶴岡八幡宮のぼんぼり祭り-2015(2015.08.07)
dekimaroさん、コメントありがとうございます♪
すっかりご無沙汰してしまいました。
少し秋めいて来たと思ったのも束の間、また暑さが戻ってきて、
なかなかカメラを持って出かける気が起きません。
dekimaroさんは、精力的に撮影されていらっしゃいますね。
確かに花の端境期というのも、サボっている理由のひとつです。
これから徐々に涼しくなり、萩や彼岸花の見頃を迎える頃が楽しみですね
投稿: イリヤ | 2013年9月 1日 (日) 17時30分
暑さと花の端境期もあり、鎌倉にちょっとご無沙汰です。
それでも季節は確実に進んでいますね。
今日からは9月、今週半ばからは気温も下がり、
過ごしやすくなりそうですね。
海蔵寺の萩が見ごろになる頃に、行ってみたいと思います。
投稿: dekimaro | 2013年9月 1日 (日) 09時50分
カシオペアさん、こんにちは。
ご無沙汰しておりました。
PCの復帰、おめでとうございます!
暑い時はマシンも不調気味ですね。
こちらこそこれからもよろしくお願いします
投稿: イリヤ | 2013年8月30日 (金) 17時53分
不調だったPCのメンテナンスが終わり、先ほど戻って来ました。
明日からブログを再開するので宜しくお願いしますね (^^)
投稿: カシオペア | 2013年8月30日 (金) 14時48分
M.K.さん、こんばんは。
コメントありがとうございます♪
ようやく秋の気配が感じられるようになって来て嬉しいですね。
今日も日差しは厳しかったですが、風が爽やかで
朝夕は大分涼しくなりました。
夜になると虫の音が賑やかです。
M.K.さんは、これから畑仕事が忙しくなりますね。
私は家の中に引き籠っていることが多かったので、
何とか運動不足を解消しなければなりません
投稿: イリヤ | 2013年8月29日 (木) 00時03分
イリヤさん、お早うございます。
こちらも大気の様子が変わってきました。蒸し蒸しだった空気は去り、
窓を開けると 清々しい空気が 入ってきます。 久しぶりの 良い感じです。
ハギがよく茂っていますねー。家でも階段を塞ぐ程彼方此方の木々が枝を伸ばし
切っても、切っても〜、という感じです。 亜熱帯のような感じです。
今朝は聞こえませんが、昨日の朝はツクツクボウシが一段と高いところで
声高に啼いていました。 お昼間は未だ33℃って、暑いですけどね。
今年は庭はメチャメチャです。 芝も伸び放題ですし。
野菜も花が咲いています。 全部抜いて、冬野菜用に 畑を整備しなくては。
投稿: M.K | 2013年8月28日 (水) 07時51分