鶴岡八幡宮のぼんぼり祭り
今日は、立秋…
暦の上では秋とはいえ、関東地方には猛暑が戻って来ました。
夕方になっても気温が下がらず、夕涼みとは行きませんでしたが、恒例の鶴岡八幡宮のぼんぼり祭りへ行ってみました。
段葛から八幡宮境内には著名人による書画約400点がぼんぼりに仕立てられています。
とてもご紹介し切れませんので、ホンの一部を。
18時半をまわった頃、巫女さんたちの手で、ぼんぼりに灯が灯されます。
19時から舞殿で奉納される日本舞踊を観る人達が大石段に座っています
鎌倉の夏の風物詩・ぼんぼり祭りは、9日まで行われています。
« 本覚寺~妙隆寺~大巧寺 | トップページ | 四万六千日詣り@長谷寺-2013 »
「鎌倉の年中行事」カテゴリの記事
- 鎌倉宮の節分祭-2016(2016.02.03)
- 本覚寺の本えびす~妙本寺(2016.01.10)
- 腰越漁港の船祝い2016~江の島(2016.01.04)
- 国際交流フェスティバル2015@高徳院(2015.11.01)
- 長谷の市-2015秋(2015.10.25)
「鎌倉散歩・夏(6~8月)」カテゴリの記事
- 妙隆寺~本覚寺のサルスベリ(2015.08.27)
- 由比ヶ浜~長谷界隈(2015.08.16)
- 本覚寺~本興寺~安国論寺(2015.08.11)
- 四万六千日詣り@長谷寺-2015(2015.08.10)
- 鶴岡八幡宮のぼんぼり祭り-2015(2015.08.07)
M.K.さん、コメントありがとうございます♪
鈴木英人氏は、逗子にお住いのようですね。
私もファンなので、毎年ぼんぼり祭りで作品を拝見するのが楽しみです。
日本画の大家や作家、俳優の方々等、著名人の書画を間近で
観られるのは贅沢ですね
投稿: イリヤ | 2013年8月 9日 (金) 17時22分
イリヤさん、今日は。
ぼんぼり祭りの鈴木英人って何方?存じませんでしたが、
ウイキで調べてきました。 この方はイラストレーターなんですね。
センスの良い彼のイラスト、大好きになりました。
投稿: M.K. | 2013年8月 9日 (金) 13時21分
M.K.さん、こんにちは。
コメントありがとうございます♪
各地で局地的大雨やら猛暑が続いていますね。
こちらはしばらくの間、暑いながらも他所と比べたら過ごし易い気温でした。
それが昨日からまた酷暑に逆戻りです。
湿度が高いので不快指数が高まりますね。
ぼんぼり祭りといえば、以前は昼間ぼんぼりの絵や文字を見て回り、
また別の日に夕涼みがてら出掛けたりしましたけど、
最近は昼間はとても出掛ける元気がありません。
先ほど携帯電話の緊急地震速報で、関西で強い地震とあり
ビックリしましたが、誤報とのこと。
本当に良かったですが、どういうことなのでしょうね
投稿: イリヤ | 2013年8月 8日 (木) 17時48分
イリヤさん、今日は。
そうそう、鎌倉はぼんぼり祭りですねー。
昔は知り合いがぼんぼりを献上していらして
お知らせがあったりして 心待ちに致しておりましたのに、
今年の夏の暑さといったら、もう頭がくらくらしそうです。
早朝からギンギンのかんかん照り、その前は短時間局地的大雨とか
110ミリとか,ほんの短い時間に凄い雨量、ゴロゴロ、ピカピカ、
バタバタ、雨音も凄まじく、夜中にまんじりとも出来ませんでした。
三日程そんなお天気でしたが、晴れ上がったら、今度は又凄い気温です。
連日35℃37℃と、列島が肺炎を患っているようなものです。
クーラーで冷え過ぎて、熱いお風呂に入って温まっているのですよー。
どこか変ですね。 この暑さでは、運動に外へ出掛ける勇気がありません。
鎌倉はこちらよりは多少は凌ぎ易いのでしょうか。
でも、呉々もお大事になさってくださいませ、お互いにですが、
投稿: M.K. | 2013年8月 8日 (木) 13時39分
ローズ☆リラさん、こんにちは。
コメントありがとうございます♪
梅雨明け後、急激に暑くなったのですが、その後は雨模様の日が多くて
猛暑は一段落していました。
ところが、立秋の昨日からまた猛烈な暑さが…
暑いと普段にも増して頭がボーッとしてしまいます
土田直敏氏の似顔絵、「今年はどなたかしら?」と毎年楽しみで、
真っ先に探してしまいます。
お互い元気な80歳を目指しましょう
服部公一氏の絵も良いでしょ?
もっともっと沢山の作品をご紹介したいのですが、そうもいかず残念です。
投稿: イリヤ | 2013年8月 8日 (木) 11時41分
ビギナーさん、こんにちは。
コメントありがとうございます♪
もっと色々出掛けたい所はあるのですが、この暑さでは
つい近所だけに偏ってしまいます。
巫女さんに撮影拒否されましたか?
私は普段は後ろ姿を撮らせて貰うくらいなので、特に何か言われたことはありません。
ぼんぼり祭りの時は、おじさん、おばさんのカメラマンが
大挙して追っかけをしています。
私もそのひとりですけど…
投稿: イリヤ | 2013年8月 8日 (木) 11時40分
akiさん、こんにちは。
コメントありがとうございます♪
最終日は今日でなくて、明日9日ですよ^^
でも、猛暑が舞い戻って来てしまいましたから、ご無理されませんように!
寒いのも苦手ですが、少し厚着をして歩けば暖かくなりますから
暑いよりはマシですね
投稿: イリヤ | 2013年8月 8日 (木) 11時38分
おはようございます、イリヤさん♪
暑い中、ぼんぼり祭りへお出掛け、本当にお疲れ様でした。
楽しませて頂きありがとうございます!!
毎年、今年こそは行こう!・・・そう思うものの、やはり二の足を踏んでしまいます^^;;
(暑さには人一倍弱いですしね・・・)
土田直敏氏の似顔絵、最高ですね。
三浦雄一郎さんのお元気さが伝わってきます。
暑いー、暑いーなどとこぼしてはいられませんね。
目標は元気な80歳です。がんばるぞー!(笑)
服部公一氏のほのぼのとしたぼんぼり、好きです・・・(*^-^*)
投稿: ローズ☆リラ | 2013年8月 8日 (木) 09時05分
こんにちは 暑い日が続きますがイリヤさんはお元気で
なによりです。夏の風物詩ぼんぼり祭りいってみたいです。
鶴岡八幡宮周辺の神社は巫女さんNGなんですかね
カメラを向けたらきつい一言を言われました。
ぼんぼり祭りはOKですか?
投稿: ビギナー | 2013年8月 8日 (木) 08時54分
イリヤさん
自分も毎年楽しみにしているぼんぼり祭りなんですが、今年はころっと忘れてました。
今日が最終日ですね、どうしましょう。ちょうど運悪く酷暑襲来でテンション下がってます(笑)。
投稿: aki | 2013年8月 8日 (木) 05時34分