明月院のしだれ桜
久しぶりの快晴!と喜んだのも束の間、時間と共に薄雲が広がってしまいました。
ソメイヨシノは終盤を迎えた鎌倉ですが、その後の様子を見に明月院と妙本寺に行って来ました。
最初は北鎌倉の明月院です。
この季節の楽しみは、境内に何本もあるしだれ桜。
アジサイの季節ほど混雑していないのでお勧めです。
昨年より10日以上早く行ったのですが、木によっては少々ピークを過ぎてしまったようです
しだれ桜、レンギョウ、ユキヤナギ、ショカッサイ等が咲き乱れています
この後、鎌倉へ戻って妙本寺へ向かいます。
« 久成寺の桜-Part2 | トップページ | 妙本寺のカイドウと新緑 »
「鎌倉散歩・春(3~5月)」カテゴリの記事
- 光則寺のヤマアジサイ(2015.05.26)
- 色づき始めの紫陽花@長谷寺(2015.05.26)
- 成就院~御霊神社(2015.05.23)
- 写真展~大巧寺~日暈(ひがさ)(2015.05.22)
- 鎌倉文学館 バラまつり 2015(2015.05.14)
イリヤさん、こんばんは!
明月院も桜がキレイなのですね♪
ここ2~3年は北鎌倉方面に行く機会がないので
こうしてイリヤさんのブログで楽しませて頂いております(^_-)-☆
そうそう、こちゃるはいつの間にか大仏様を克服していました(笑)
到着するまでは「やだ」「行かない」とか言ってたんですけどね^m^
道行く人がソフトクリームを食べているのを見て、「食べたい!」と
騒ぎ出したこちゃる。
「じゃあ大仏様を見ながら食べようよ♪」と、つい食べ物で釣ってしまった
ダメ母の私です(^_^;)
投稿: ちゃるこ | 2013年4月 1日 (月) 22時52分
ちゃるこさん、こんばんは。
コメントありがとうございます♪
小さなお子さんがいらっしゃると北鎌倉方面は
ちょっと行き難いですね。
私も歩いて行かれるところ優先なので、つい後回しになってしまいます。
こちゃるちゃん、お姉ちゃんになって成長しましたね。
もう大仏様も克服だなんて…
意思疎通が出来るようになって、楽しみが増えたことでしょう。
今日は妙本寺のお花の下で、おちびちゃん達が何人か遊んでいました。
こちゃるちゃんもこのくらいかしら?と思いながら
思わずカメラを向けてしまいましたよ
投稿: イリヤ | 2013年4月 1日 (月) 23時49分
明月院の枝垂れ桜も見ごろを迎えたようですね。
私も行きたいけどお天気がパッとしなくて…
でもここ2、3日のうちに行かないとダメみたいですね。
それと方丈の間の火鉢、まだあるんですね~これも撮らないと…(^^)
投稿: カシオペア | 2013年4月 2日 (火) 11時36分
カシオペアさん、こんにちは。
コメントありがとうございます♪
昨日は、カシオペアさんも明月院へいらしているかしら?と思いながら
丸窓の間を見てしまいました。
お顔は存じ上げませんのにね
枝垂れ桜は思いの外、開花が進んでいました。
私ももう少し後で行こうかと思っていたのですが、
朝晴れていたので急に行く気になったのです。
是非、お早目にどうぞ
投稿: イリヤ | 2013年4月 2日 (火) 14時06分
イリヤさん、今晩は。
明月院の丸窓越しに見る景色は一幅の絵画のようで
美しいですねー。 レンギョウやユキヤナギが乱れ咲く
緩やかな坂道をぴょんぴょん駆けて行く子供の姿が
微笑ましい。 ナイス・ショットでしたー。
投稿: M.K. | 2013年4月 2日 (火) 22時52分
M.K.さん、こんばんは。
コメントありがとうございます♪
丸窓の向こうは、つい最近まで紅葉や梅だったはずですのに
いつの間にか新緑になっていました。
その割にまだ火鉢と鉄瓶が置いてありますね。
この駆けているお子さんは、ご両親と一緒だったのですが、
急にひとりで走り出したので、思わずシャッターを切ってしまいました。
小さい子供さんを見ると可愛くてつい撮影したくなります
投稿: イリヤ | 2013年4月 2日 (火) 23時13分