残雪の海蔵寺
大雪から3日経ち、ようやく普通に歩けるようになりました。
でも、まだアチラコチラに残雪があり、自宅の屋根からも時々、凍った雪の塊がドサッと落ちて来ます。
当分の間、早朝や夜間は特に注意が必要ですね。
しばらくぶりに海蔵寺へ行って来ました。
« 初雪 | トップページ | チューリップと富士山@江の島 »
「鎌倉散歩・冬(12~2月)」カテゴリの記事
- 見事な海蔵寺のしだれ梅とお知らせ(2016.02.25)
- 玉縄桜とメジロ(2016.02.24)
- 青蓮寺の梅とミモザ(2016.02.23)
- 本覚寺~大巧寺の梅とメジロ(2016.02.13)
- 浄妙寺~報国寺の梅(2016.02.10)
まこさん、コメントありがとうございます♪
温暖なこの辺りでも氷点下の日が多く、今年は殊更雪が深いというのも
うなづけますね。
私は普段でも朝が弱いのに寒い時は尚更です
海蔵寺には、枯れたままのモミジがまだ枝に沢山付いていました。
残雪の上に散りゆく枯れモミジに心惹かれるものがありました。
投稿: イリヤ | 2013年1月18日 (金) 17時09分
M.K.さん、コメントありがとうございます♪
鎌倉は谷戸が多いので、一度雪が降ると結構何日も消えません。
家の庭にも屋根から落ちた雪がまだ積もっています。
ついこの間まで、暑い、暑いと言っていたのが嘘のように
寒い日が続きますね。
今年は水仙も梅も例年より大分遅そうです。
でも今日、江の島でメジロを見ました。
春近し?と、ちょっと心浮き立つ瞬間でした
投稿: イリヤ | 2013年1月18日 (金) 17時07分
こんばんは、イリヤさま。
氷点下な日が続きますね。
朝晩の冷え込みが厳しく。。布団から出るのが大変です><
残雪と紅葉。
雪解けを見ると春っぽいイメージですがまだまだ冬ですね。。
なごり雪ってこんな風景なのかな、、とふと思いました。
投稿: まこ | 2013年1月17日 (木) 21時41分
イリヤさん、今晩は。
未だこんなに雪が残っているなんて信じ難い程ですが。
こちらは雪は降りませんでしたが、毎日寒いのですよー。
昨日も今日も、寒いったら、全くぅ。
寒中ですから、当たり前ですわね。
水仙がもうかなり咲いているのですね。
家のは殆どが未だ蕾です。
マンリョウは大方小鳥に食べられて、折角の赤い実が
殆ど見当たりません。
今が一番寒い時期ですね。今年は流氷も例年より早く接岸した
もうようですね。 ま、寒くてもこちらの暑い夏よりは
良いかしら? と思う事にしています。
投稿: M.K. | 2013年1月17日 (木) 18時02分