稲村ケ崎からの富士山
« 建長寺と半僧坊の紅葉 | トップページ | 妙本寺の紅葉が見頃 »
「鎌倉散歩・冬(12~2月)」カテゴリの記事
- 見事な海蔵寺のしだれ梅とお知らせ(2016.02.25)
- 玉縄桜とメジロ(2016.02.24)
- 青蓮寺の梅とミモザ(2016.02.23)
- 本覚寺~大巧寺の梅とメジロ(2016.02.13)
- 浄妙寺~報国寺の梅(2016.02.10)
« 建長寺と半僧坊の紅葉 | トップページ | 妙本寺の紅葉が見頃 »
« 建長寺と半僧坊の紅葉 | トップページ | 妙本寺の紅葉が見頃 »
ローズ☆リラさん、こんばんは。
いつもご覧下さってありがとうございます♪
朝晩、本当に寒くなりました。
札幌にお住まいのローズ☆リラさんには、笑われてしまいそうですが…。
でも、寒いからこそ富士山と出会えるチャンスが多くなるので、
我慢しなければなりませんね。
鎌倉にいらした際、色々な所で富士山をご覧になれたようで良かったです
2枚目、ありがとうございます。
先月文学館で、実朝の生誕820年展を見て来ました。
将軍などでなく単なる歌人だった方が幸せな人生を送れたのでは?
と考えてしまいました。
私にも文才があったら、この光景を見て、一首詠めたかもしれませんね。
写真のTV出演(?)は、ただ重宝に使われているだけのような気もします
投稿: イリヤ | 2012年12月12日 (水) 20時50分
イリヤさん、こんばんは♪
寒い中のお出掛け、ご苦労さまでした。
富士山、いいですね!毎日でも、お目に掛りたいです。
特に二枚目の躍動感あふれる写真、すばらしいですね!
思わず三代将軍、源実朝の「・・・われて砕けて裂けて散るかも」の句を連想してしまいました^^;
(いつでもどこでも鎌倉大好きで・・・笑)
先日、金沢文庫の称名寺に行く時に、逗子まで初めて京急バスに乗車してみました。
確か、姥子台?(うばこだい)というバス停の所だったと思うのですが、
稲村ヶ崎方面が見えて、その先にはなんと、なんと富士山がくっきりと!
わぁ~!ここも絶好のビューポイントだったんだ~とニンマリ(^^)
鎌倉に居る間、富士山の追っかけ?をしてしまいました。
イリヤさん、テレビ番組に写真が採用されたのですね。
すごいです~(拍手!)
投稿: ローズ☆リラ | 2012年12月12日 (水) 18時04分
M.K.さん、こんにちは。
何度もお出で下さってありがとうございます♪
冬になると富士山が見える日が多くなるのですが、
そうはいっても日によって美しさに差があります。
昨日は、私の中では最高の部類でした。
地震やら北からのミサイルやら…気になることは沢山ありますが、
自分の努力でどうしようもないことは心配しないようにしています。
生まれつきの能天気なのでしょう
投稿: イリヤ | 2012年12月12日 (水) 14時45分
ビギナーさん、こんにちは。
わざわざのコメントありがとうございました♪
昨日は美しい富士山に出会えましたし、暖かくて最高の撮影日和でしたね。
初めていらしたとのことで、撮影ポイントをご案内しただけですが、
素晴らしいお写真が撮れたようでよかったです。
またいつかお目にかかる日があるかもしれませんね。
その際はどうぞよろしくお願いいたします
投稿: イリヤ | 2012年12月12日 (水) 14時35分
イリヤさん、今日は。
富士山があんまり奇麗なので今朝も早くから何でも
こちらへ伺っては眺めています。
昨日も今日も、富士山がとても奇麗だと朝のニュース番組で
放送していたので、きっとイリヤさんが富士山を撮って、
と思ったら、やっぱり昨日は〜、で、当たりぃ、でした。
昨日は、いつかイリヤさんと間違えた葉山のブロガーさんの
富士山の映像で、頂上に変な雲が出ていて話題になっていました。
地下で何か変動が起きているのでは?というような事です。
まさか地震が引き金で噴火なんて事がないように祈ります。
あんまり奇麗ですと、ひょっとして〜、なんてネガティヴな
考えが頭を過ります。
今朝も七時半に−3℃でした。 とても冷たかったけど、
寒いと身がきりっと引きしまる思いがして好きです。
投稿: M.K. | 2012年12月12日 (水) 13時04分
昨日、いろいろ教えていただきありがとうございました。
なんとか、富士が撮れました。
この富士が最高でした。
投稿: ビギナー | 2012年12月12日 (水) 09時56分
ちゃるこさん、こんばんは。
ご覧下さってありがとうございます♪
この処、急に寒くなりましたね。
朝、洗濯物を干す時、手がかじかんじゃいました
雪を頂いた富士山は、清々しく神々しいですね。
以前のちゃるこさんのお家からは富士山が見られたようですけど、
新居からはどうなのかしら?と思っていました。
長谷寺へこちゃるちゃんとお二人でいらしたんですね~
お姉ちゃんになったこちゃるちゃんは、ママを独り占め出来て
大満足だったことでしょう
投稿: イリヤ | 2012年12月11日 (火) 23時54分
イリヤさん、こんばんは!
とっても清々しい富士山ですね♪
今朝は本当に寒くてビックリしましたが、昼間には日差しが
心地よかったので、私も少しお出掛けできました^^
先週金曜日には長谷寺へ紅葉狩りにも行ったんですよ!
ブログにも記事にしました。
これから冬本番!ますます富士山の美しい季節ですね。
また機会がありましたら、素敵な景色を見せて下さい(^.^)/~~~
投稿: ちゃるこ | 2012年12月11日 (火) 22時59分
まこさん、こんばんは。
いつもコメントありがとうございます♪
急に真冬が来たような寒さですね。
寒さには弱い私ですが、こういう日は富士山が見えるかも?と
考えただけで元気が出るのは不思議です。
年末年始の準備?
そういえば、年賀ハガキはどこへしまったかしら?
と慌てて探したら、ありました~
投稿: イリヤ | 2012年12月11日 (火) 21時37分
この寒さの中、お疲れ様でした。
ここ数日の寒さのおかげか、綺麗な雪化粧に彩られましたね。
やはりこの姿が一番富士山らしいと思います。
遠くからでも綺麗な富士山を見ております。
紅葉がきれいですねえ、なんて思っている間に12月も中旬に。。
師走とはよく言ったものです。
そろそろ年末年始の準備をしませんと^^;
投稿: まこ | 2012年12月11日 (火) 21時20分
M.K.さん、こんばんは。
いつもご覧下さってありがとうございます♪
早朝は冷え込んだのですが、私がノコノコ出かけた頃は
日が射してとても暖かかったです。
家で丸くなっているより、歩いた方が体が温まりますね。
富士山の写真は何枚も撮ったのですが、どれも代わり映えせず…
2枚目はちょっと動きのあるものを選んでみました
投稿: イリヤ | 2012年12月11日 (火) 17時33分
カシオペアさん、こんばんは。
いつもご覧下さってありがとうございます♪
ここからの富士山が何と言っても一番好きです。
先日箱根に行って富士山を撮りましたが、同じ富士山でもアングルが違うと
大分違う顔に見えますね。
明月院では、火鉢と鉄瓶の登場ですか!?
昨年の写真を見返しましたら、12/12に撮影に行っていて、
火鉢と鉄瓶が確かに写っていました。
毎年、今頃出すのでしょうね。
お写真、楽しみにしております
投稿: イリヤ | 2012年12月11日 (火) 17時27分
イリヤさん、お寒い中、頑張って下さいましたね。
有難うございます。 なんて美しい富士山なんでしょう。
二枚目の映像も素敵です。遠景に富士山が聳え、手前に波が
くだけて飛沫が上がって〜、良い映像ですねー。
投稿: M.K. | 2012年12月11日 (火) 14時56分
久しぶりの富士山の雄姿~カッコいいですね~(^^)v
こうして見ると此処は富士山の絶景スポットだと云うのがよく分かります。
私は明日は明月院で火鉢と鉄瓶を入れた画を撮る予定~
先ほど電話をして確認しました。
投稿: カシオペア | 2012年12月11日 (火) 14時51分