覚園寺の紅葉が見頃
早いもので今日から師走。
晴れの予報に反して、雲が多く冷たい風が吹き付ける寒い一日でした。
ハッキリしない空模様に迷いながらも、覚園寺、報国寺、浄妙寺へ行って来ました。
最初は、鎌倉で最も美しい紅葉が見られるお寺のひとつ覚園寺へ。
鎌倉宮から徒歩5分ほどで到着します。
この後、報国寺へ向かいます。
ブラブラと歩いて、25分くらいかかりました。
« 東慶寺も色づいて | トップページ | 報国寺のイチョウ »
「鎌倉散歩・冬(12~2月)」カテゴリの記事
- 見事な海蔵寺のしだれ梅とお知らせ(2016.02.25)
- 玉縄桜とメジロ(2016.02.24)
- 青蓮寺の梅とミモザ(2016.02.23)
- 本覚寺~大巧寺の梅とメジロ(2016.02.13)
- 浄妙寺~報国寺の梅(2016.02.10)
カシオペアさん、こんにちは。
いつもご覧下さってありがとうございます♪
覚園寺の紅葉は必見ですよね。
まだ充分間に合いそうですから是非!
写真に撮るのは、愛染堂前に限られてしまいますけど。
桜の季節、紫陽花の季節、そして紅葉・・・と忙しいですね。
カシオペアさんがいらした明月院も、近々行きたいと思っています
投稿: イリヤ | 2012年12月 2日 (日) 17時01分
dekimaroさん、こんにちは。
いつもご覧下さってありがとうございます♪
私も昨日は出掛けようかどうしようか散々迷ったんですよ。
覚園寺で、もしやdekimaroさんもいらしているかな?と
それらしい方(?)をチラ見してしまいました
昨日より今日の方がお天気がよかったですね。
ブログの更新が楽しみです
投稿: イリヤ | 2012年12月 2日 (日) 16時58分
M.K.さん、こんにちは。
いつもご覧下さってありがとうございます♪
ここは鎌倉には珍しく艶やかな紅葉が見られるので
この季節外せないお寺さんなのです。
いつも静かな寺社も、特に休日は大賑わいです。
長い夏が終わり、紅葉の始まりが遅かったのですが、
急な冷え込みで一気に色づいて来ました。
今月半ば過ぎまで次々と紅葉が楽しめます
投稿: イリヤ | 2012年12月 2日 (日) 16時42分
まこさん、こんにちは。
いつもご覧下さってありがとうございます♪
お風邪が思いがけず長引いてしまったようですね。
年末に向けお忙しいでしょうから、どうぞご無理されませんように!
4,5枚目、ありがとうございます。
一応鎌倉の情報をお届けするブログですので、出来るだけ
場所が分かるように写真を撮るように心がけています。
その為にどうしても説明的な絵になってしまうのですが…
私も浄妙寺で雨に遭いました。
雨でもOKの帽子を被り傘も持っていたので大丈夫でしたが、
慌ててカメラをしまいました
間もなく止みましたけどね。
投稿: イリヤ | 2012年12月 2日 (日) 16時41分
覚園寺の紅葉は趣もあって最高…鎌倉でも3本の指に入るのでは…
そんな事を言っていて今年はまだ行ってないんですよね…急いで行かないと^_^;
それにしてもこの時期の鎌倉のお寺巡りは件数が多いので大変ですね。
アジサイの時の方が楽だったように思いますが…
投稿: カシオペア | 2012年12月 2日 (日) 15時58分
イリヤさん情報を参考に、今日(2日)覚園寺と報国寺へ行ってきました^^
どちらもとても綺麗で、紅葉を堪能できました。
本当は1日に行く予定でしたが、天気がはっきりしないのでパス…
行っていれば、イリヤさんと遭遇していたかも知れませんね^^
投稿: dekimaro | 2012年12月 2日 (日) 15時35分
いりやさん、こんにちは。
ここの紅葉はきれいですねー。
どの映像も絵のよう。
静まり返ったお寺さんはこの時期
滅多にないことなのでしょうね。
何時も大変なご努力を払われ
ベストなシーンをお届けて頂いて
有難うございます。
秋の訪れが遅かった分、何時までも紅葉が
見られて嬉しいです。
投稿: M.K. | 2012年12月 2日 (日) 10時32分
こんにちは、イリヤさま。
綺麗に彩られ紅葉シーズン真っ盛りですね。
4枚目の水鏡、5枚目の多重塔、素敵です。
紅葉だけを撮るより、なにかお寺らしいものが入った方が絵になりますね。
私もイリヤさまの情報を参考に円覚寺に行ってきました。
総門前の石段の紅葉は綺麗ですね。
皆さん足をとめ、にぎやかな記念撮影スポットになっていました。
お昼ごろ通り雨で思いっきり濡れてしまいましたが、そちらは大丈夫でしたか?^^;
投稿: まこ | 2012年12月 1日 (土) 23時19分