もういくつ寝ると…
すっかりご無沙汰してしまいました。
今日から年末年始の連休という方が多いのでしょうね。
午前中は冷たい北風が吹いていましたが、午後からは少し穏やかな陽気となり、久しぶりに散歩をして来ました。
あちらこちらでお正月準備が始まっていましたが、本覚寺と鶴岡八幡宮の様子をお届けします。
先ずは、元日から「鎌倉えびす」が行われる本覚寺へ。
夷堂の前は、賑やかに飾られて準備万端
右の山門は当分工事中のようです
提灯が飾られた段葛を通って、鶴岡八幡宮へ。
早くも「迎春」の文字が掲げられていますが、本宮への参拝は新年に致しましょう
************************** お知らせ ***************************
鎌倉初詣の交通規制については、こちらをご参照ください。
« 最後の紅葉@妙本寺 | トップページ | 今年もよろしく! »
「鎌倉散歩・冬(12~2月)」カテゴリの記事
- 見事な海蔵寺のしだれ梅とお知らせ(2016.02.25)
- 玉縄桜とメジロ(2016.02.24)
- 青蓮寺の梅とミモザ(2016.02.23)
- 本覚寺~大巧寺の梅とメジロ(2016.02.13)
- 浄妙寺~報国寺の梅(2016.02.10)
「ご挨拶・お知らせ」カテゴリの記事
- ブログ引越しのお知らせ(2016.03.01)
- 見事な海蔵寺のしだれ梅とお知らせ(2016.02.25)
- 荏柄天神社の梅-2016③とお知らせ(2016.02.10)
- さようなら「鎌倉近代美術館」(2016.01.26)
- しばしのお別れ…大仏様(2016.01.12)
しげりんさん、こんばんは。
いつもご覧下さってありがとうございます♪
今日は思いの外暖かな大晦日でした。
でも明日は冷え込みそうです。
本当に一年はアッという間に過ぎて行きますね。
来春にはお嫁さんでしたよね
おめでとうございます。
色々ご準備でお忙しいでしょうが、どうぞお身体に気を付けて
お過ごし下さいね。
私もしげりんさんの息抜きの場を提供できるよう努めます。
そして突然現れるしげりんさんをお待ちしています。
良いお年を…と言わなくても良いお年になるに決まっていますね。
新年もどうぞよろしくお願いします
投稿: イリヤ | 2012年12月31日 (月) 23時17分
イリヤさん、こんばんは
2012年も残り1時間半をきりました。
ホームページを拝見したいと思っています
身内の不幸から始まり
自分自身のお祝い事と
アっと言う間に今年も過ぎていきました。
来年はお祝い事から始まりますが
何かと忙しいように思えます。
そんな時の息抜きに
まだまだ
これから寒い日が続きますが



宜しくお願い致します。
身体に気をつけて
私の癒しの源を
イリヤさんをはじめ
“今日の鎌倉”で知ることが出来ました皆さんが
来年も良い年でありますように願っております。
来年も突然現れる私をどうぞ宜しくお願い致します。
良いお年をお迎えください。
投稿: しげりん | 2012年12月31日 (月) 22時48分
M.K.さん、こんばんは。
今年もコメントを沢山下さいまして、ありがとうございました。
更新の励みになりました♪
来年は更に更新頻度を上げられるよう(?)頑張りますので、
どうぞよろしくお願いいたします。
新年がM.K.さんにとって良いお年であります様、お祈りしております。
お風邪などひかれませんように暖かくしてお過ごし下さいね
投稿: イリヤ | 2012年12月31日 (月) 20時23分
ローズ☆リラさん、こんばんは。
一年間、ありがとうございました♪
もう1回くらい更新しようと思っておりましたのに
バタバタしていて尻つぼみになってしまいました。
アッ、宝くじの発表…まだ見ていません。
6億円の使い道に迷っている内にもう大晦日ですね。
もう少し夢を見させておいて下さい
生きていると色々な事がありますね。
以前の私は「その人の立場になって物事を考えよう」などと偉そうなことを
思っていましたが、それは思い上がりだという事に気づきました。
家族の病気や親の死というものに直面して初めて、経験しなければ
絶対分からないということを知りました。
新年がローズ☆リラさんとご家族の皆様にとって良いお年であります様
お祈りしております。
変わり映えしないブログですが、どうぞよろしくお願いいたします
投稿: イリヤ | 2012年12月31日 (月) 20時18分
dekimaroさん、こんばんは。
いつもご覧下さってありがとうございます♪
あと数時間で2012年も終わってしまいますね。
今年は、レンズのことなど色々ご指導下さいまして
本当にありがとうございました
お陰様で少しずつレンズ交換にも慣れて来ました。
これからもdekimaroさんをお手本に一歩ずつ前進して行けたら…
と思っておりますので、どうぞお見捨てなきようよろしくお願いいたします。
新年も良いお年でありますようにお祈りしております
投稿: イリヤ | 2012年12月31日 (月) 20時16分
イリヤさん、この一年楽しい鎌倉便りを有り難うございました。
美しい数々の映像、大いに楽しませて頂きました。
来年も期待していますよー。
よろしく。
良いお年越しを。
投稿: M.K. | 2012年12月31日 (月) 17時45分
イリヤさん、こんにちは♪
宝くじ、見事に?外れて、落ち込む大晦日の昼下がりです(^^);
楽しい妄想に膨らんでいたアタマもすっかりしぼんでしまいました。とほほ(笑)
ところでイリヤさんは・・・もしや当たり!?(^^)
さて、2012年も残り数時間ですね。
足早に過ぎた一年でした。
夏、父の病気で元気をなくしていた私に届いたイリヤさんのメール。
優しさがこもっていました。読んでいるうちに、大泣きしたこと・・・思い出します。
本当に心強かったです。 ありがとうございました(^^)
日々、父との間にいろいろな事が起き、戸惑いも多々。
けれど、なんとか頑張れそうです!(^^)
一年間、ブログの更新、本当にご苦労様でした(*^-^*)
大好きな鎌倉の風景は私の元気の素でもあります。
2013年が、イリヤさん・・・そしてこちらに集う皆様方に
「幸せのお花」がいっぱい、いっぱい咲きますように・・・☆
投稿: ローズ☆リラ | 2012年12月31日 (月) 15時04分
今年もイリヤさんの旬な鎌倉情報で、楽しませていただきました。
そして、広角ズームや標準、マクロとレンズも揃えられて、
写真の腕も上がりましたね~
来年もよろしくお願いいたします。
投稿: dekimaro | 2012年12月31日 (月) 14時56分
M.K.さん、こんばんは。
更新をすっかりサボってしまい、申し訳ありませんでした。
早速のコメントありがとうございます♪
そういえば、昔は下着も新品にしてお正月を迎えましたね。
今は、別に日が変わるだけだから…などと思ってしまいますが、
節目を大切にする日本の伝統は、気持ちだけでも大事にしたいものです。
この冬は本当に寒さが厳しいですよね。
温暖の湘南にいながら、そんなことを言っては罰があたりそうですけど…。
私はお寺が沢山ある場所に住んでいるのに今まで一度も
除夜の鐘を撞いたことがないのです。
いつも布団にくるまって除夜の鐘を聞いたり、遠くからかすかに伝わってくる
人々のざわめきを感じながら眠りについています
投稿: イリヤ | 2012年12月29日 (土) 21時33分
イリヤさん、おひさー&今晩は。
後三つ寝るとお正月ですね。
子供の頃はお正月が待ち遠しくて、指折り数えていました。
お年玉はお金ではなくて、新し羽子板に追い羽根、新しいお着物や
お草履でした。髪を結ぶ幅広のおリボンも今も持っていますが、
母が暮になると何時も東京へ行っていろいろ買い揃えてきてくれたものでした。
それほど昔はお正月は大きな意味のある行事でした。
全てが新年から改まるのですものね。
新年のお天気は太平洋側は晴れのようですが
寒さの厳しい年越しになるようです。
紅白は殆ど見た事もありませんが、ゆく年、来る年、と除夜の鐘は
聞きます。 昔は除夜の鐘をつく為に深夜に出掛けていました。
一ツキ十円の時代でした。
投稿: M.K. | 2012年12月29日 (土) 19時43分