残りの紅葉@光則寺
一日中雨模様だった昨日と一転、朝から快晴となり絶好の選挙日和(?)です。
衆院選の投票を終えて、久しぶりに光則寺へ寄ってみました。
« 赤レンガ倉庫のクリスマス | トップページ | 納めの観音と歳の市 »
「鎌倉散歩・冬(12~2月)」カテゴリの記事
- 見事な海蔵寺のしだれ梅とお知らせ(2016.02.25)
- 玉縄桜とメジロ(2016.02.24)
- 青蓮寺の梅とミモザ(2016.02.23)
- 本覚寺~大巧寺の梅とメジロ(2016.02.13)
- 浄妙寺~報国寺の梅(2016.02.10)
dekimaroさん、こんばんは。
いつもご覧下さってありがとうございます♪
瑞泉寺の記事、拝見しました。
dekimaroさんならではのお写真はさすがですね。
昨日急に光則寺に行きそびれていたことを思い出したのです。
紅葉はもう遅いと諦めつつ寄った処、まだきれいでラッキーでした♪
最後の1枚は、山門をくぐった途端、きれいと思ってシャッターを切り、
帰り際にもう一度見たら、陽の光がさっきより強くなっていて、
散りモミジがドキッとするくらい鮮やかな赤に変わっていました
光線の大事さを実感できた1枚でした。
投稿: イリヤ | 2012年12月17日 (月) 23時33分
日曜日は瑞泉寺と妙本寺に、最後の紅葉を写しに行きましたが、
そういえば光則寺の紅葉も、割と遅い方でしたね。
特徴ある本堂の屋根をバックにした2枚目が、いいですね。
そして最後の散りモミジが圧巻。
落ちてこれだけの色が残るのは、余り無いと思います。
投稿: dekimaro | 2012年12月17日 (月) 22時21分
カシオペアさん、こんにちは。
いつもお出で下さってありがとうございます♪
光則寺はカイドウだけでなく、四季折々の花木を楽しむことが出来て
大好きなお寺さんのひとつです。
混雑するのはカイドウの季節くらいなので、境内も静かなことが多いです。
昨日は暖かい日曜日で良かったですね。
ブログのアップが楽しみです
投稿: イリヤ | 2012年12月17日 (月) 10時25分
ラストの写真、紅葉は散った後でも楽しませてくれますね~(^^)
光則寺と言うとどうしてもカイドウのイメージが強いんですが、紅葉もなかなかのものですね。
昨日は江の島の海へ行ったら暖かい事もあり、
海辺では子供たちが水遊び~久しぶりに撮ってきました(^^)v
投稿: カシオペア | 2012年12月17日 (月) 09時17分
M.K.さん、こんばんは。
早々のコメントありがとうございます♪
こちらも例年より寒いと騒いでいますが、やはり温暖なのでしょうね。
今日は歩いていると暑いくらいで、この青空を雪深い地方に
送り届けてあげたいと思いました。
明日はまた寒くなりそうですが…。
真っ白のサザンカと真っ赤な散紅葉の美しさが鮮烈でした
投稿: イリヤ | 2012年12月16日 (日) 22時13分
イリヤさん、今晩は。
未だこんな奇麗な紅葉が残ってるなんて信じ難いほどです。
今朝はこちらは暖かでしたが、ずっと寒かったです。
白のサザンカ奇麗ですね。
散って尚美しさを発するオオモミジ。
ホント奇麗!
投稿: M.K. | 2012年12月16日 (日) 17時34分