建長寺と半僧坊の紅葉
長寿寺の素晴らしい紅葉を堪能した後、建長寺へ向かいました。
こちらも期待したのですが、残念ながら境内の紅葉は、既にピークを過ぎてしまっていました。
透過光で見ると何とかきれいですが、実際はかなりお疲れ気味です。
半僧坊へ向かいます。
富士見台からの富士山は残念ながら雲に覆われていました
代わりにカラス天狗さんと一緒に海を眺めて
************************** おまけ ***************************
今日のテレビ東京「大人の極上ゆるり旅~鎌倉・日本橋」の中で、2010年12月に私が撮影した写真2枚が使用されました。
番組制作スタッフの方が私のブログをご覧になったようです。
« 長寿寺の見事な紅葉 | トップページ | 稲村ケ崎からの富士山 »
「鎌倉散歩・冬(12~2月)」カテゴリの記事
- 見事な海蔵寺のしだれ梅とお知らせ(2016.02.25)
- 玉縄桜とメジロ(2016.02.24)
- 青蓮寺の梅とミモザ(2016.02.23)
- 本覚寺~大巧寺の梅とメジロ(2016.02.13)
- 浄妙寺~報国寺の梅(2016.02.10)
まこさん、コメントありがとうございます♪
半僧坊へ行かれたのですね~
階段が沢山あって大変だったでしょう?
でも、紅葉を眺めながらノンビリ上ってゆくと
それ程きつくないですよね。
楽しんでいただけたようでよかったです。
私も紅葉の季節は毎年訪れるのですが、好きな場所のひとつです。
TVで写真が使われたのは、実は3回目なのです。
前回は、八幡宮の大銀杏が倒木した時、撮影に行ったら
日本テレビの人に捕まって、インタビューを受けてしまい…
その上、大銀杏が元気な時の写真が欲しいと言われました。
旅行雑誌にも2度ほど、会員制ホテルのHPにも掲載依頼されたのですが、
重宝されるだけで何のメリットもないのですよ
投稿: イリヤ | 2012年12月11日 (火) 22時00分
こんばんは、こちらの情報を見てこの日曜日に建長寺の裏まで行ってみました。
半僧坊への道の紅葉は綺麗ですね。
ゆっくり色づいているみたいで、青葉あり、色づきつつあり、見頃ありと、目に鮮やかでした。
風が直接吹かないのか、葉も他の場所より痛みが少ないように見えました。
おかげさまで充実した紅葉狩りを楽しむことができました。
テレビデビューおめでとうございます^^
鎌倉の一年を撮影されているイリヤさまならではですね。
投稿: まこ | 2012年12月11日 (火) 21時27分
dekimaroさん、こんばんは。
ご覧下さってありがとうございます♪
夏が長かったので紅葉も遅いと思っていましたが、急な冷え込みで
アッという間に見頃はほぼ終わってしまったような…
今は、ちょっと中休みといったところでしょうか。
あとは、妙本寺や瑞泉寺にも行く予定です。
TV局では前倒しで撮影するので、ベストシーズンの絵が欲しいのでしょう。
実際の撮影シーンの合間にうまい具合に写真をはめ込んでありました
投稿: イリヤ | 2012年12月10日 (月) 21時22分
M.K.さん、こんばんは。
コメントありがとうございます♪
日本海側を中心に早くも大雪の所が多いようですね。
そちらは明日の朝も0℃と言っていましたから、凍結に要注意ですね。
こちらも今日はこの冬一番の寒さでした。
いつも今頃はまだまだ晩秋ですけど、今年は既に真冬並みの寒さ。
とはいえ、日中は10℃くらいありましたけど。
寒い時は温かい鍋物や煮込み料理などが美味しいですね。
体の芯から温めてくれますから。
今晩もどうぞ暖かくしてお休み下さいね
投稿: イリヤ | 2012年12月10日 (月) 21時09分
明月院、東慶寺、長寿寺、そして建長寺と、まとめて見させていただきました^^;
イリヤさんの写真で、行った気分にさせていただきました。
明月院: やはりこの時期は、丸窓越しの紅葉ですね。
東慶寺: 金仏様越しの紅葉と、イチョウとのコラボが、定番でしょうか…
長寿寺: すっかり有名になったようですが、ついに一眼レフ解禁ですか^^
建長寺: カラス天狗越しの紅葉と海が、鎌倉らしいショットです。
テレビ番組での写真採用も、おめでとございました!
投稿: dekimaro | 2012年12月10日 (月) 21時08分
イリヤさん、こんばんは。
落ち葉の季節から一瞬にしてこちらは冬景色になりました。
今朝八時に積雪三センチでした。お昼過ぎまで雪は降ったりやんだりして
いました。 五℃にも満たない寒い一日でした。
鎌倉は未だ秋が残っているのでしょー。
こちらは寒いです。夕方デッキの温度計は0℃でした。
例年ですと年内は温かいのですよ。
このところ、年末年始が過ぎて大寒のような寒さです。
全く季節感が狂ってしまいます。
日頃あんまり食べない名古屋の味噌煮込みうどんをフーフー云って
食べました。寒い時は味噌鍋は温まりますね。
投稿: M.K. | 2012年12月10日 (月) 19時38分
M.K.さん、こんばんは。
コメントありがとうございます♪
エーッ、名古屋で雪ですか
12月初旬に雪が、しかも吹雪なんてビックリですね。
そういえば、夜中に目が覚めることなど滅多にない私が、
昨夜は、何だか頭が寒くて(?)目覚めてしまいました。
明日の朝も寒そうですね。
雪が積もって階段で滑ると大変ですから、どうぞくれぐれも
お気をつけて下さいね
投稿: イリヤ | 2012年12月 9日 (日) 21時55分
イリヤさん、今晩は。
さっきからこちらは吹雪です。
辺り一面真っ白です。
道理で冷えました。
今朝はデッキで七時に−3.5℃でびっくりしました。
道路を掃こうと、箒を持って表に出たのでした。
空っ風が舞い上げた枯れ葉が側溝や道路を埋めていますので、
朝からお掃除です。 もう後数日で終わりますが。
明日の朝は更に降雪が?
クリスマス前にこんなに雪が降るなんて珍しいことです。
投稿: M.K. | 2012年12月 9日 (日) 21時32分
M.K.さん、こんばんは。
いつもコメントありがとうございます♪
今日は朝から凄い強風で、家の周辺にも落ち葉が舞い散っています。
でも、鎌倉にはこれから本格的に紅葉する場所もあるのですよ。
富士山の写真は一昨年の物で、昨日は見られなかったのですが、
いつ見てもワクワクしますね。
昨夕の地震は、そちらでも揺れたのですね。
こちらもかなり強く長かったので、どうなることかとドキッとしました。
被災地の方々は、この寒い中、またもや避難を余儀なくされて
本当にお気の毒ですね。
私達も他人事ではなく気を引き締めなければなりませんね
投稿: イリヤ | 2012年12月 8日 (土) 18時42分
イリヤさん、お早うございます。
いよいよ名残の紅葉ですね。
階段上のカエデの鮮やかな紅葉、美しいですねー。
富士山もゾクッとするほど奇麗です。
こんな美しい富士山を見ると血が騒ぎます。
昨夕の地震、怖かったですねー。こちらでも
震度2でしたが、長かったです。
最初は目眩かとおもったのですが、ペンダント
ランプが揺れていたので、あ、地震だと、思いました。
今以上の困難がこれから未だ日本に覆いかぶさってくるのでしょうか。
我々に課せられた試練と受け止めて、歯を食いしばって
辛抱、努力をし、乗り越えてゆかねばなりませんね。
腹帯をしめなおして。
投稿: M.K. | 2012年12月 8日 (土) 07時05分