東慶寺の紅葉・再び
« 明月院の紅葉 | トップページ | 長寿寺の見事な紅葉 »
「鎌倉散歩・冬(12~2月)」カテゴリの記事
- 見事な海蔵寺のしだれ梅とお知らせ(2016.02.25)
- 玉縄桜とメジロ(2016.02.24)
- 青蓮寺の梅とミモザ(2016.02.23)
- 本覚寺~大巧寺の梅とメジロ(2016.02.13)
- 浄妙寺~報国寺の梅(2016.02.10)
« 明月院の紅葉 | トップページ | 長寿寺の見事な紅葉 »
« 明月院の紅葉 | トップページ | 長寿寺の見事な紅葉 »
M.K.さん、こんにちは。
コメントありがとうございます♪
本堂前のもみじは、とても風格がありますね。
一本でも凄い存在感です。
銀杏もとっても背が高いのですよ。
毎年コラボが楽しみです。
ヒメツルソバは、ポリゴナムというのですね。
初めて見た時、なんて可愛らしい花!と思いました。
道端にも咲いているので、丈夫なのですね
投稿: イリヤ | 2012年12月 6日 (木) 11時52分
東慶寺の紅葉はさすがですねー。
立派なもみじ、銀杏とのコラボも豪華。
ポリゴナムがこんなところにも。
家では方々にはびこって困る程。 木にも上って行くんですよー。
少し整理しましたけど。 金平糖のようで可愛くて。
投稿: M.K. | 2012年12月 6日 (木) 08時56分