安国論寺の紅葉/Part2
« 妙本寺の紅葉が見頃 | トップページ | 赤レンガ倉庫のクリスマス »
「鎌倉散歩・冬(12~2月)」カテゴリの記事
- 見事な海蔵寺のしだれ梅とお知らせ(2016.02.25)
- 玉縄桜とメジロ(2016.02.24)
- 青蓮寺の梅とミモザ(2016.02.23)
- 本覚寺~大巧寺の梅とメジロ(2016.02.13)
- 浄妙寺~報国寺の梅(2016.02.10)
« 妙本寺の紅葉が見頃 | トップページ | 赤レンガ倉庫のクリスマス »
« 妙本寺の紅葉が見頃 | トップページ | 赤レンガ倉庫のクリスマス »
dekimaroさん、こんにちは。
いつもコメントありがとうございます♪
舞い散るカエデの葉、かすかにご覧いただけたでしょうか?
急に風が出てハラハラと散ったので、慌ててシャッターを切りました。
本堂前はすっかり寂しくなってしまいましたが、
上の方はまだ紅葉が残っていてラッキーでした。
妙本寺のハイキングコース入口はきれいで、賑わっていましたよ。
来週、瑞泉寺に行って、今年の紅葉巡りを締めくくりたいと思います
投稿: イリヤ | 2012年12月15日 (土) 15時10分
安国論寺の紅葉が綺麗ですね。
風に舞い散るカエデの葉も、いい雰囲気です。
そして妙本寺、ハイキングコース入口がこれまた見事ですね~
ここと瑞泉寺が、鎌倉の紅葉の見納めですね^^
投稿: dekimaro | 2012年12月15日 (土) 00時21分
カシオペアさん、こんばんは。
いつもご覧下さってありがとうございます♪
安国論寺の見頃は、2回あるのです。
瑞泉寺も今年はまだいっていないのですが、奥の庭園と
山門周辺の紅葉の時期が違うので、2度楽しめますよ。
明月院のお写真は、明日登場ですか~
楽しみにしていますね
6枚目、ありがとうございます。
落ち葉がハラハラ舞っているのですが、写真では分かりにくいですね
投稿: イリヤ | 2012年12月14日 (金) 22時06分
M.K.さん、こんばんは。
いつもご覧下さってありがとうございます♪
大方の紅葉は終わりに近づいていますが、まだ間に合うところもあるのです。
同じお寺さんでも、見頃が2回ある所もあって、遅くまで楽しめるのが良いですね。
M.K.さんは、蓮の実の甘納豆もご存じだったのですね。
私は初めてでした。
ネット販売をしている処も結構あるようですね
投稿: イリヤ | 2012年12月14日 (金) 22時05分
安国論寺もまだ見ごろだったんですね~そして妙本寺も~(^^)v
私はもう遅いと思い、こちら方面は今年は行かずでした…
その代り明月院でまた撮影~まだ紅葉が頑張っていました~明日アップしますね(^^)
安国論寺の6枚目、決まりましたね~
木の枝を大きく取り入れたアングル~私好みなんです(^_-)-☆
投稿: カシオペア | 2012年12月14日 (金) 10時45分
イリヤさん、お早うございます。
未だ、こんなに紅葉しているなんて、はっぱり、鎌倉は
別天地ですね。 なんて美しい!
こちらは連日−3℃、4℃で、家から見下ろすと、
どこのお家の屋根も霜で真っ白、丸で雪が降ったようです。
蓮の実の甘納豆は私も時々買います。
濃く出したお茶受けに合います。
乾燥蓮の実は、クコの実と一緒にお粥に入れたりもします。
心を養うと云い、動悸を鎮めたりします。
投稿: M.K. | 2012年12月14日 (金) 06時27分