色づき始めの源氏山
昨年は残念だった鎌倉の紅葉ですが、今年はどうでしょうか?
例年、11月下旬から12月初旬に紅葉の見頃を迎える鎌倉。
先ずは、源氏山へ様子を見に行って来ました。
本格的な紅葉はこれからですが、カエデの色は鮮やかさに欠けるような・・・
頼朝像のある公園より更に奥の方は、カエデもまだ青々していますが、傷みが少なく今後が期待出来そうです。
葛原岡神社・鳥居の大イチョウは、太い枝がブッツリと切られてしまいました
台風で傷んでしまったからでしょうか?
毎年黄金色に輝く季節を楽しみにしていたのに残念!!
でも、神社の入り口周辺には、アジサイが沢山植えられていましたので、来年の夏は楽しみです。
« 光明寺裏山~材木座海岸からの富士山 | トップページ | 今日の鶴岡八幡宮 »
「鎌倉散歩・秋(9~11月)」カテゴリの記事
- 源氏山の紅葉-2015(2015.11.29)
- 光明寺裏山~材木座海岸からの富士山(2015.11.28)
- 冠雪の富士山@稲村ケ崎(2015.11.21)
- 長谷寺~光則寺の紅葉-2015(2015.11.19)
- 海蔵寺の紅葉-2015(2015.11.16)
dekimaroさん、こんばんは。
いつもお越し下さってありがとうございます♪
ようやく紅葉の便りをお届けできる季節になりました。
でも、まだ一部が色づき始めたところですから、
楽しみはこれからですね。
ここ最近では、2009年の紅葉がとても美しかったと思います
今年の源氏山は、それほどの鮮やかさは望めないかもしれませんが、
来週末辺りから見頃を迎えるのではないでしょうか?
投稿: イリヤ | 2012年11月15日 (木) 20時46分
鎌倉のお寺さんも、そろそろ色付いてきましたね。
源氏山は、イチョウ、カエデ、山茶花のコラボが楽しめるので、楽しみにしています。
今年は綺麗な紅葉が見られるといいですね。
情報をありがとうございました。
投稿: dekimaro | 2012年11月15日 (木) 00時07分
ローズ☆リラさん、こんにちは。
いつもご覧下さってありがとうございます♪
まだ紅葉もホンの始まりですので、これからが楽しみです。
源氏山にはサザンカが多いですね。
花の少なくなるこの季節に赤、白、ピンク…と彩りを添えてくれる
サザンカも大好きな花です。
そちらは、もう初雪の便りも聞こえて来そうですね

こちらも明日の朝は冷え込みが強い予報です。
徐々に紅葉も進んでくるでしょう。
しっかりポイントを貯めて、久しぶりの鎌倉を楽しんで戴けます様
お祈りしております
投稿: イリヤ | 2012年11月14日 (水) 16時02分
M.K.さん、こんにちは。
いつもご覧下さってありがとうございます♪
写真では紅葉が進んでいるように見えるかもしれませんが、
実際はまだこれからですね。
気候が穏やかなこの湘南地方も、昨今は台風の直撃を受けることが多くて
特に塩害がひどいので植物は可哀想です。
柿の葉が真っ赤や黄色に染まる様も綺麗ですよね。
急に柿の葉寿司が食べたくなってしまいました。
大好きなんです
投稿: イリヤ | 2012年11月14日 (水) 16時01分
イリヤさん、こんにちは!
紅葉情報、どうもありがとうございます!
サザンカが咲き始めましたか。
源氏山には、たくさんのサザンカが咲きますよね。
ここのところ(ホントはいつもですが・笑)家事を手抜きしているので
鎌倉行きのポイントが貯まらずにいます^^;;
何とか紅葉を愛でに行きたいと思っているのですが・・・う~ん。
よーっし!明日から頑張ってポイント稼ぎます!(笑)
こちらはお花の季節もすっかり終わり、冬囲いされた庭はさびしい限り・・・
明日は札幌も初雪に見舞われそうで、いよいよ長い北国の冬が始まります。
投稿: ローズ☆リラ | 2012年11月14日 (水) 14時41分
イリヤさん、お早うございます。
そちらも大分紅葉が始まりましたね。
大銀杏の枝が削がれてしまったのは残念ですね。
毎年大きな台風の襲来で木々もメチャクチャになりますね。
大きな木ほど被害を受け易いですね。
こちらでは今年は珍しく柿の葉っぱが奇麗に紅葉して
虫食いも少なく奇麗です。
陽が当たると真っ赤に輝いて、それはもう〜。
投稿: M.K. | 2012年11月14日 (水) 06時56分
ちこさん、こんばんは。
お越し下さってありがとうございます♪
花の名前も最近は横文字が多くて、なかなか頭に入りません
最近は、台風による塩害が多いですね。
昨年の紅葉は散々でしたが、今年はもう少し良いのでは?と期待しています。
明日からはまた全国を廻られるのでしょうか?
ステキなお写真を楽しみにしております
投稿: イリヤ | 2012年11月13日 (火) 23時57分
まこべえさん、こんばんは。
お越し下さってありがとうございます♪
源氏山の色づき程度は、昨年と同じくらいかと思いますが、
ここ2年ほどは台風の影響であまり美しい紅葉が見られませんね。
この大イチョウ、昨年は早く葉が散ってしまったものの
枝はあったのですが・・・
国宝館の特別展は、12月2日までですよね。
出来るだけ遅めにいらっしゃれば、紅葉も一緒にお楽しみ戴けるかと思います。
投稿: イリヤ | 2012年11月13日 (火) 23時54分
植物の検索情報ありがとうございました。
今後、参考にさせてもらいます。
台風が直撃したので、今年の紅葉どうなんでしょうね。
私はというと、明日からしばらく鎌倉を離れます。
今年も錦秋の鎌倉を見れそうもありません。
12月に鎌倉に戻ってきたら、冬紅葉を楽しみたいと思います。
投稿: ちこ | 2012年11月13日 (火) 23時17分
こんばんは。
源氏山、色づきはじめたようですね。
写真から見る限りでは、いつもり、ほんの少し気持ち早いような気もしますが、いかがでしょうか。
それにしても、大イチョウ、ずいぶんとすっきりしてしまいましたね。
これは残念!
今月は、国宝館の特別展を見に、鎌倉に行く予定です。
特別展の展示期間内だと、少し紅葉には早いようなので、このところの冷え込みで色づきが早まってくれることを期待しています。
投稿: まこべえ | 2012年11月13日 (火) 22時12分