今日の龍宝寺
近所に行ったついでに、久しぶりに龍宝寺を覗いてみました。
こちらは、隠れた花の寺であり、境内には四季折々の花が絶えません。
今日も、サルスベリ、ムクゲ、キバナコスモス等が咲き誇っていました。
« 夕焼けの富士@稲村ケ崎 | トップページ | 本覚寺のサルスベリが満開 »
「鎌倉散歩・夏(6~8月)」カテゴリの記事
- 妙隆寺~本覚寺のサルスベリ(2015.08.27)
- 由比ヶ浜~長谷界隈(2015.08.16)
- 本覚寺~本興寺~安国論寺(2015.08.11)
- 四万六千日詣り@長谷寺-2015(2015.08.10)
- 鶴岡八幡宮のぼんぼり祭り-2015(2015.08.07)
ローズ☆リラさん、こんばんは。
コメントありがとうございます♪
大切なお庭のバラ達にも気が回らなかったとは、ローズ☆リラさんが
かなり参っておられた証拠ですね。
でも、逞しい力こぶが出たようですからホッとしました
バラさん達もきっと美しく蘇ってくれることでしょう。
何のお力添えも出来ませんが、愚痴ならいくらでも聞きますよ。
こちらの気の持ち方が変わると、ご病人にもよい影響が出ると思います
投稿: イリヤ | 2012年8月29日 (水) 21時14分
イリヤさん、こんばんは♪
心のこもったアドバイスを頂き、本当に本当にありがとうございます!
ずっとお薬で進行を遅らせていたはずでしたが
6月末頃から急激に進行してしまい、覚悟はしていたものの
戸惑いは大きく、正直、パニックになりそうでした。
☆しげりんさん、ご無沙汰しています。
この度は、力強いアドバイス、本当に本当にありがとうございます!
私も父の病気発覚以来、地域の包括支援センターの社会福祉士の方や
役所の相談員さんにお会いしましたが、いつもいつも優しく接して下さります。
しげりんさんも介護関係のお仕事をされているのですね。
毎日、ご苦労さまです。優しいお人柄が想像できます。
イリヤさん、夕方、久しぶりに庭へ出ました。
今夏は、バタバタ続きで、大切なバラたちを黒星病にしてしまい
謝りながらの庭仕事でした^^;
イリヤさんとしげりんさんの応援に「力」をいただきました。
もう、大丈夫!見て下さい、この逞しい腕のちからこぶ!?
あっ、違った。 ただのぜい肉でしたー(笑、笑)
投稿: ローズ☆リラ | 2012年8月29日 (水) 18時31分
しげりんさん、こんばんは。
コメントありがとうございます♪
そちらはまだ台風は大丈夫でしょうか?
鎌倉も残暑厳しい日がまだ続きそうですので、もう少し涼しくなってから
お出でになられた方がよいかと思います。
ローズ☆リラさんに宛てて、素人考えをズラズラ書いている内に
プロの方からの心強いアドバイスが届きました!
ありがとうございました
しげりんさんは介護のお仕事をされているのですね。
事務とは言っても、精神的に大変なお仕事なのでしょうね。
お疲れ様です!!
ローズ☆リラさん、しげりんさんも私も応援していますよ。
ファイト
投稿: イリヤ | 2012年8月28日 (火) 23時18分
ローズ☆リラさん、こんばんは。
お父様に対して、時には声を荒げてしまうお気持ち、よく分かります。
頭では病気だと分かっているのに、つい怒りが込み上げてきて…
私だって度々ありましたよ。
そして後になって、なぜもっと優しくしてあげられなかったのかと
自己嫌悪に陥っていました。
私の経験では、訳が分からないことを言い出した時、頭ごなしに否定すると
相手もなかなか納得してくれません。
そこで、一旦肯定してから、徐々に軌道修正してゆきました。
プライドを傷つけないようにするのも大切ですね。
私の友人達も、親御さんの介護をしている人が多いです。
そういう年代なんですね。
そして、家族だけで何とかしようというのではなく、介護保険制度を上手に活用するとか
周囲の人に甘えるとかして、時には息抜きをして下さいね。
誰かに愚痴を聞いてもらうのもよいと思います。
あまり頑張りすぎると介護する方がダウンしてしまいますから…
先輩ぶって偉そうなことを言いましたが、今だから言えることで、
実際は後悔ばかりです
投稿: イリヤ | 2012年8月28日 (火) 22時59分
こんばんは

まだまだ残暑厳しい日が続きますね
充電をしに鎌倉へ行きたいのですが、まだまだ夏休みともあり
鎌倉の旅費が高くおあずけになっちゃってます。
もうしばらくの辛抱かしら
ローズ☆リラ様
大丈夫ですか?
私は介護の事務をしているので
本人の気持ちもわかるし、家族の気持ちも(祖母の経験から)わかります。
今日も朝から悪者扱いされながら仕事をしてきました。
病気とわかっていても感情が表にでるのは仕方がないような気がします。
(感情を抑えられれば一番イイのでしょうが・・・)
もし、毎日一緒に過ごされてあるのであれば
ヘルパーさんなどご利用されて、その間にリフレッシュされてください。
きっと、お父様はリフレッシュされたローズ☆リラさんの顔が一番好きだと思いますよ。
お互いが笑顔で暮らせるために、専門の方が居ますので甘えてください。
まだまだ暑い日が続きますが、お体に気をつけてお過ごしください。
投稿: しげりん | 2012年8月28日 (火) 22時47分
こんばんは、イリヤさん。
お父様も、私の父と同じようなご病気だったのですね。
返信を読んでいるうちに、私は声を上げて泣いてしまいました。
あまりにも、訳の分からない事を言う父に
それは病気のせいなのに、許せなくなって
声を荒げた事もあります。
本当に情けないです。
イリヤさん、ごめんなさいね・・・明日からは元気印に戻りますからね!!
投稿: ローズ☆リラ | 2012年8月28日 (火) 18時32分
ローズ☆リラさん、こんにちは。
いつもご覧下さってありがとうございます♪
お父様のご病気、さぞお辛いことでしょう。
ローズ☆リラさんのご心中、お察しいたします。
実は、私の父も同じ様な病気でした。
第三者としてなら「病気だから…」と冷静に判断出来ることでも、
いざ身内の事となると、どうしても感情が先走ってしまい、
現実を受け入れることがなかなか出来ませんでした。
特に最初の内は、「なぜ?」「どうして?」と、つい苛立ったり、
情けなくなったり、落ち込んだりしがちでした。
でも一番辛いのは、周囲ではなく、本人だと気付いたのです。
数年前に父を見送りましたが、今になって思うことは、例え病状が進んでも、
その人が持っている本質は変わらないということです。
確かローズ☆リラさんが鎌倉検定を受験された際、
お父様からお守りを戴いたと記憶しています。
その優しいお気持ちは、きっと変わりませんよ。
ローズ☆リラさんのおっしゃる通り、明るくユーモアをもって
接して差し上げて下さい。
お父様とご家族の皆様が、心穏やかにお過ごしになられます様
お祈りしております。
札幌が31℃とは、こちらと変わりませんね。
暑さと介護で大変でしょうが、どうぞくれぐれもご自愛下さいね
投稿: イリヤ | 2012年8月27日 (月) 17時58分
イリヤさん、こんにちは!
暑いですね。
蝉の声を聞かずして、夏は過ぎゆくなどと
先日、申しましたが、真夏に逆戻りしてしまい
今日、札幌は31℃になるそうです。
本来なら秋風吹いて心地よいはずなのに、この暑さ、反則ですよね(^^);
青空に映えるサルスベリやキバナコスモス、フヨウと・・・きれいですね!
龍宝寺は観光客もほとんど訪れない、花のお寺さんですよね。
と言いつつ、観光客の私、二月に干支の龍を探しに行きましたが・・・(笑)
ちょうど、幼稚園のお迎えの時間帯でしたので、それはそれは賑やか♪
ある男の子が遊んでいるうちに、池に手袋を落としたようで
お母さんが手を伸ばして取っていましたっけ・・・(アブナイ、アブナイ^^;)
民俗資料館はあいにく休館でしたので、またの機会にと思っています。
先日来、父の病気に落ち込む日々が続いていますが
イリヤさんが撮って下さる鎌倉の風景に励まされています。ありがとうございます。
今は、私を娘だと認識していますが??間もなく、わからなくなるようです。
この夏、坂道を転がるように一気にワルクなりました。
なので、「明るく! 明るく! 一日、一回は、大笑い、させちゃうぞー!」
と、決めました・・・(*^-^*)
投稿: ローズ☆リラ | 2012年8月27日 (月) 13時40分
まこさん、こんばんは。
いつもご覧下さってありがとうございます♪
いくら夏とはいえ、これだけ太陽ギラギラの日が続くのは
珍しいのではないでしょうか?
植物のためにも、一雨ほしいところです。
海水浴シーズンも残りわずかなので、海辺の景色でも撮りに行きたいのですが、
あまりの暑さに二の足を踏んでしまいます
投稿: イリヤ | 2012年8月26日 (日) 23時37分
こんにちは、イリヤさま。
これだけ暑い日が続いていても、ムクゲや百日紅といろんな花が咲いているんですね。
あまりの暑さにちょっと花でも撮影に・・・といかなくなり。。
かなり気合を入れていかないと動かなくなってしまいました^^;
処暑をすぎ、そろそろ涼しくなってほしいものです。
暑い中お疲れ様でした。
投稿: まこ | 2012年8月26日 (日) 21時25分
dekimaroさん、こんばんは。
いつもご覧下さってありがとうございます♪
龍宝寺は、フラワーセンターから歩いて5分くらいの所にあります。
境内に幼稚園や民族資料館等があり、鎌倉の中では大きいお寺さんです。
本堂も立派で、いろいろな花木がありますので、機会がありましたら是非!
いつもdekimaroさんに横浜の美しい夜景を見せて戴いていますが、
たまには稲村ケ崎からの景色も撮影されてはいかがでしょう?
でも、お帰りが大変ですよね
投稿: イリヤ | 2012年8月24日 (金) 22時49分
龍宝寺は行った事はありませんが、立派なサルスベリですね。
お堂とキバナコスモスの組み合わせも、新鮮な感じです。
そして↓の富士山もいいですね。 写しに行きたくなりました^^
投稿: dekimaro | 2012年8月24日 (金) 22時14分
M.K.さん、こんばんは。
コメントありがとうございます♪
mikiさんのところへは毎日お邪魔しているのですが、コメントはつい失礼してしまいます。
書こうかと思ってグズグズしている内に次の記事がアップされていて…
M.K.さんは本当に筆まめでいらっしゃるなぁと、いつも感心しながら拝読しています。
mikiさんのブログとは長いお付き合いですので、お子さん達に対しては
まるで親戚のおばさんのような気持ちになってしまいました。
きっとM.K.さんも同じお気持ちでは?
あの細いお身体でバイタリティ溢れるmikiさんは凄い方ですね。
晴れ女で青空が大好きな私も、連日の太陽ギンギンには参り気味です。
早く涼風が欲しいですね
投稿: イリヤ | 2012年8月24日 (金) 21時41分
イリヤさん、今晩は。
いま、mikiさんちでイリヤさんをお見掛けして急に会いたくなってやってきました。
おー、イリヤさんだーって思ったわ。
mikiさん、日本の夏が余りにも暑いので堪えてるでしょうね。
今年は関東も特に暑いようですね。
こっちも朝七時過ぎから既にギンギンの太陽が眩しいです。
早く涼しくなんないでしょうねー。
mikiさんは二週間のご滞在だそうですから、瞬く間に過ぎますね。
何時も六人の子供さんと暮らしていて、一時は開放感に浸っても、
直に寂しくなるでしょうね。
あのチビさんが可愛いわねー。
投稿: M.K. | 2012年8月24日 (金) 20時40分
M.K.さん、お暑うございます!
いつもご覧下さってありがとうございます♪
本当に厳しい残暑が続きますね。
今も家中の窓を開け放っていますが、吹き抜ける風も暑いです
昼間はともかく朝夕だけでも涼しくなってほしいですね。
山門の茅葺、キリリと見事な仕上がりですよね?
3年ほど前に葺き替えられたのですが、その際に↑のまっちゃんさんが
職人さんに聞いて下さったお話では、葺き替えは15年に1度とか…。
しかも岐阜からみえているそうで、これだけのものを保つのは大変そうです
投稿: イリヤ | 2012年8月23日 (木) 15時31分
イリヤさん、こんにちは。
今日も残暑が厳しいです。
最近は関東もこちらに負けず劣らず
暑いようですね。
そんな中、
こちらの山門の涼しげなこと。
立派な山門ですねー。
こういうのをきちんと保存して下さっている
ところがあるのが嬉しい!
投稿: M.K. | 2012年8月23日 (木) 11時53分
まっちゃんさん、こんばんは。
コメントありがとうございます♪
今日は夏休みで、おちびちゃん達の黄色い歓声が聞こえず
ちょっと寂しかったです。
フラワーセンターは、今年50周年ですね。
寄りたかったのですが、あまりの暑さに早々に引き揚げました。
まっちゃんさんも、どうぞご自愛くださいね
投稿: イリヤ | 2012年8月22日 (水) 21時54分
いいですよね、龍宝寺 ♪
しょっちゅう行ってますけど、いつも心が休まる思いです。
近くにあるフラワーセンターの食虫植物展も気になるところですσ(^ー゜)ゝ
投稿: まっちゃん | 2012年8月22日 (水) 21時33分