大巧寺~妙隆寺
« 本覚寺のサルスベリ | トップページ | 夕焼けの富士@稲村ケ崎 »
「鎌倉散歩・夏(6~8月)」カテゴリの記事
- 妙隆寺~本覚寺のサルスベリ(2015.08.27)
- 由比ヶ浜~長谷界隈(2015.08.16)
- 本覚寺~本興寺~安国論寺(2015.08.11)
- 四万六千日詣り@長谷寺-2015(2015.08.10)
- 鶴岡八幡宮のぼんぼり祭り-2015(2015.08.07)
« 本覚寺のサルスベリ | トップページ | 夕焼けの富士@稲村ケ崎 »
« 本覚寺のサルスベリ | トップページ | 夕焼けの富士@稲村ケ崎 »
カシオペアさん、こんばんは。
いつもご覧下さってありがとうございます♪
せっかく夏の花が咲いていてくれるので、たまには見に行かないと…
と思うのですが、自分の方が息切れしそうです
鎌高前では夏らしい写真を残したかったので、最後の写真のような雲を期待したのですが…
なかなか思い通りにはなりませんよね。
自分が挑戦してみて、他の方のご苦労の一端が分かったような気がします
投稿: イリヤ | 2012年8月18日 (土) 20時47分
ローズ☆リラさん、こんばんは。
いつもご覧下さってありがとうございます♪
久しぶりに調子に乗って、2日続けて出掛けてしまいましたが、
昨日は今夏一番?というような暑さで、もうグッタリ…
熱中症にでもなるといけないと、慌てて帰宅しました。
馬鹿みたいですね~
この季節見える富士山は貴重ですから嬉しかったです。
妙隆寺の寿老人さんは、今年もフヨウの陰に隠れておられましたよ。
もう秋風が吹いているとは羨ましいですが、あまりに短い夏も
寂しいものでしょうね。
こちらは午後に雨が上がってから、蝉時雨がかしましいくらいでした。
投稿: イリヤ | 2012年8月18日 (土) 20時46分
鎌倉では夏の花がまだガンバっているんですね(^^)v
最近の私は暑いので鎌倉行きは遠慮気味…私も頑張らないと…^_^;
ラストの写真の雲、力強く夏らしい雲です。
先日の富士山の時の雲は秋めいていましたね。
投稿: カシオペア | 2012年8月18日 (土) 17時33分
イリヤさん、こんにちは♪
暑い日のお出掛け、ご苦労さまでした。
富士山・・・ありがとうございます!
テンション、上がります^^
何度見ても、いいですね~♪
フヨウがあちらこちらで見頃ですね。
妙隆寺の寿老人、今年もかくれんぼ!
お顔、見せてほしいですね。
今日の札幌、日射しこそ夏を思わせる一日でしたが
夕方になり、窓から入る風はすっかり秋風・・・
今夏は庭で、一度も蝉の声を聞くことなく、夏が過ぎていきました(*^-^*)
投稿: ローズ☆リラ | 2012年8月18日 (土) 17時10分
M.K.さん、こんにちは。
コメントありがとうございます♪
今日は朝から雷鳴が聞こえ、その内雨も降ってきたので
パソコンをOFFにしていました。
知人が落雷でパソコンをダメにしてしまったことがあるのです。
今はすっかり晴れて、蝉が賑やかに鳴いています。
このユリは、最初テッポウユリかと思ったのですが、葉が細いので
多分タカサゴユリでしょう。
家にはオニユリとカノコユリが咲いていますが、純白の方がいいですね
この入道雲が海岸に見られれば、夏らしい写真になったのですが。
投稿: イリヤ | 2012年8月18日 (土) 15時39分
イリヤさん、こんばんは。
この百合はタカサゴユリでしょうか?
家の庭にもよく似たユリが彼方此方に咲いています。
房咲きに咲くのです。 中には十個から十二個も
花をつけているのがあります。逞しいユリです。
ヤマユリは何度球根を植え付けても消えてしまいますが。
屋根の上に大きな白い花が?と思ったら雲でしたねー。
投稿: M.K. | 2012年8月17日 (金) 23時00分