江ノ電と海と真夏の富士山と
ご無沙汰しております。
オリンピックが終わり、お盆も過ぎて、ようやく日常が戻って来ました。
朝から青空となり、久しぶりに海へ行ってみました。
長谷駅から江ノ電に乗り、鎌倉高校前で下車。
私が乗った電車は、「スキップえのんくん号」でした
1902年(明治35年)開業の江ノ電は、今年110周年を迎えます
その記念事業の一環として、江ノ電のイメージキャラクター「えのんくん」をデザインした電車が「スキップえのんくん号」です
駅前に下りてみました
江の島、小動岬、そして富士山も薄っすらと見えますが、写真では分かりませんね
坂の上から海を見ていると、またもや「えのんくん号」が通って行きました
もう少し富士山の見える場所へ行きたいと思って、稲村ケ崎へ向かいました。
この後、極楽寺方面へ向かいます。
« 四万六千日詣り@長谷寺 | トップページ | 極楽寺~御霊神社前~収玄寺 »
「鎌倉散歩・夏(6~8月)」カテゴリの記事
- 妙隆寺~本覚寺のサルスベリ(2015.08.27)
- 由比ヶ浜~長谷界隈(2015.08.16)
- 本覚寺~本興寺~安国論寺(2015.08.11)
- 四万六千日詣り@長谷寺-2015(2015.08.10)
- 鶴岡八幡宮のぼんぼり祭り-2015(2015.08.07)
M.K.さん、こんばんは。
コメントありがとうございます♪
稲村ケ崎からの景色は、やはり一番絵になりますね。
この季節、昼間も富士山が見えることは滅多にないのですが、
昨日は本当にラッキーでした
こういう場所へいつでも行かれるのは幸せですね。
投稿: イリヤ | 2012年8月17日 (金) 21時52分
まこさん、こんばんは。
コメントありがとうございます♪
本当はモクモクとした入道雲が欲しかったのですが、贅沢は言えませんね。
富士山が見えたことで良しとしましょう
この写真では車があまり写っていませんが、一時は渋滞した車で
江の島が隠れてしまったこともありました。
イメージ通りの写真を撮ることは、なかなか出来ませんね。
投稿: イリヤ | 2012年8月17日 (金) 21時51分
ああ、ここ、ここ、この最後の二枚の映像の場面が大好きです。
江ノ島、江の電、富士山、あー、素敵です。
イリヤさん、羨ましいです。こんな素敵なところがお身直にあるなんて。
やっぱり江ノ島に富士山ですねー。
投稿: M.K. | 2012年8月17日 (金) 20時20分
気持ちのいい青空ですね。富士山も美しいシルエット♪
この道路はいつも渋滞しているイメージがありますが、空いている時もあるのですね。
雲がもくもくとした積乱雲から朧雲?に変わり、そろそろ秋の色ですね。。
投稿: まこ | 2012年8月17日 (金) 18時40分
湘南タンコロさん、コメントありがとうございます♪
私も今年は夏らしい入道雲が少ないなと思っていました。
湘南タンコロさんのいつも季節感一杯のお写真を拝見して、
私も少しでも近づきたいと憧れているのですが、現実は厳しいです。
昨日も鎌倉行きの300形を期待したのですが、なかなか来てくれず、

電車がちょうどよい位置に来てくれたと思えば、車が渋滞して江の島が隠れたり、
前から半裸の人が走って来たり…
よい写真を撮るには、辛抱も大切と痛感しましたが、私にはそれが一番欠けているようです
この後、龍口寺のサルスベリを撮りに行こうと思っていたのですが、
グズグズしている内に雲が出て来たので、行かず仕舞いでした。
投稿: イリヤ | 2012年8月17日 (金) 13時29分
dekimaroさん、いつもご覧下さってありがとうございます♪
dekimaroさんも鎌高前にいらしたのですね。
昨日より13日の方が夏らしいムクムクした雲が出ていましたよね。
坂の中腹からの撮影、江ノ電が来たと思うと、車や自転車が
目の前に止まってしまい、なかなか思うように行きませんでした。
暑いし、辛抱が足りないので、すぐ諦めてしまいました
私も今日、本覚寺へ行ってきました。
夷堂が工事中ですし、サルスベリも今一つでしたね~
投稿: イリヤ | 2012年8月17日 (金) 13時27分
カシオペアさん、いつもご覧下さってありがとうございます♪
昨日は風が結構強かったので富士山がきれいだったのでしょうか?
久しぶり…とは思いましたが、4月初旬以来ですか!?
ラッキーでした
御霊神社前の踏切周辺は、勿論、紫陽花の頃ほど賑わってはいませんが、
今でも写真を撮る人が後を絶ちません。
投稿: イリヤ | 2012年8月17日 (金) 13時25分
江ノ電というと、鎌倉高校前駅付近の景色が代表的ですね。
夏なら入道雲と、秋から冬にかけては夕陽と・・・と絵になる場所です。
今年は暑いですが、あまり入道雲と出会う機会がなく、
夏らしい写真を撮っていません。ちょっとそれが残念です。
お盆も過ぎてもうすぐ8月も下旬に・・・
季節はあっという間に過ぎて行きますね。
投稿: 湘南タンコロ | 2012年8月17日 (金) 09時18分
夏の鎌倉といえば、やはりこの鎌高前は外せませんね^^
自分は13日に行ってきましたが、アップが遅くなってしまいました。
踏切を望む坂の中腹は、日陰が全く無いので、結構大変でした^^;
鎌倉に戻って本覚寺にも寄りましたが、サルスベリはやはり寂しい状況でした。
投稿: dekimaro | 2012年8月16日 (木) 23時49分
今日は久しぶりに富士山がくっきり見えましたね~私の記憶だと4月初旬以来です。
私も夕方は地元の鵠沼海岸から撮りました。
イリヤさんはこの後は極楽寺ですね…
御霊神社と江ノ電の写真も拝見しました…アジサイの時期が懐かしく思えます(^^)
投稿: カシオペア | 2012年8月16日 (木) 22時56分