鶴岡八幡宮の河津桜は・・・
頼朝の墓の後、鶴岡八幡宮へ。
斎館前の梅のつぼみがだいぶ膨らんで、数輪の花が咲き始めました
そして、河津桜の様子を見に大石段を上ってみると・・・
かなり剪定したのでしょうか?
河津桜の枝が短くなって若葉が沢山出ています。
今年は↓のような景色が見られそうもありませんね。
« 頼朝の墓、その後 | トップページ | 大巧寺~本覚寺~妙本寺~常栄寺の梅 »
「鎌倉散歩・冬(12~2月)」カテゴリの記事
- 見事な海蔵寺のしだれ梅とお知らせ(2016.02.25)
- 玉縄桜とメジロ(2016.02.24)
- 青蓮寺の梅とミモザ(2016.02.23)
- 本覚寺~大巧寺の梅とメジロ(2016.02.13)
- 浄妙寺~報国寺の梅(2016.02.10)
ローズ☆リラさん、こんばんは。
コメントありがとうございます♪
いよいよ今年最初の鎌倉ですね。
おめでとうございます!
ローズ☆リラさんが必死に雪かきをされたり、美味しいお料理を作られたりと
努力されたご褒美ですね
このところ寒さも徐々に和らぎ、待望の梅が咲き出しました。
八幡宮の河津桜は望み薄ですけど、鎌倉を熟知されたローズ☆リラさんですから
私などとはまた違ったお楽しみがあることでしょう。
晴れ女の威力にも期待しています
投稿: イリヤ | 2012年2月22日 (水) 22時08分
M.K.さん、こんばんは。
コメントありがとうございます♪
そちらでもようやく梅が咲き出したのですね。
全国的に一ヶ月程度遅れているようです。
でも、ご近所の梅はまだとは残念ですね。
急に暑くなったなんて、今までの遅れを取り戻そうと、
春が駆け足でやって来たのでしょうか?
梅や桃や桜が一気に花開いたら、お花見に忙しくなってしまって
嬉しい悲鳴をあげそうです
投稿: イリヤ | 2012年2月22日 (水) 22時03分
イリヤさん、こんばんは♪
八幡さまの河津桜、毎年、楽しみにしていましたが、
今年は咲かないかも知れないのですね。
う~ん、残念!
遅れていた梅も咲きだし、春の足音が聞こえてきたようですね。(ルンルン♪)
家人にOKを貰いましたので、近日、梅見の旅に鎌倉へ参ります。
お天気が気になるところですが、週間予報を見ましたら、晴れのマークが!
今回も晴れ女になれるといいのですが・・・
大切に(ホントは秘密の)冷凍していた残り一つの釜揚げシラス・・・
イリヤさんのアドバイス通り、ちゃんと二人でいただきましたよ。えへへ♪
解禁が待ち遠しいですね(*^-^*)
投稿: ローズ☆リラ | 2012年2月22日 (水) 20時48分
イリヤさん、
こんばんは。
今、ニュースで今日、こおちらで梅がやっと開花したと。
昨年より四十二日遅く、平年より二十日遅いそう。
でもね、お昼間ご近所の梅を見上げてみたのですが、白梅も一輪も
開いていなかったし、家の直ぐ前のお家の紅梅も全然知らん振りです。
昨日はちょっと、きょうは暑いくらいで、薄いセーター一枚だけで
コートもジャケットも無しで郵便局まで出掛けました。
この陽気、どうなってるんでしょうね。
大急ぎで春がやってきたみたい。
なんか、遅くなって済みませんって云ってるみたいでした。
投稿: M.K. | 2012年2月22日 (水) 19時06分
mikiさん、コメントありがとうございます♪
梅のつぼみがようやくふくらんできました。
トルコは大雪で大変ですね。
こちらも寒くて、花の咲くのが例年の一ヶ月遅れです。
先日何気なくブログのアクセス解析を見ていたら、mikiさんのところから
来て下さる方が結構おられました。
それで、mikiさんがリンクして下さったことが分かりました。
ありがとうございました
投稿: イリヤ | 2012年2月22日 (水) 11時02分
dekimaroさん、コメントありがとうございます♪
小さいながらも毎年楽しみにしていた河津桜ですが・・・
確か花が咲いてから葉が出てきたと記憶していますので、
今年の開花は望めないのではないでしょうか?
旗上弁天の河津桜の様子は、見るのを忘れてしまいました。
今度確認してきます。
投稿: イリヤ | 2012年2月22日 (水) 10時56分
え~もうこんなに蕾が?!こちらこそリンクありがとうございます。とっくにリンクしていると思っていました。
投稿: miki | 2012年2月22日 (水) 03時57分
この石段脇の河津桜は、濃ピンク色の花越しに舞殿との組み合わせが楽しめたのですが、
結構剪定されてしまったようですね。
花は? 咲くのでしょうか… ちょっと残念です。
投稿: dekimaro | 2012年2月22日 (水) 00時17分
まこさん、こんばんは。
コメントありがとうございます♪
気温も10℃を超えると、少しは過ごし易くなるものですね。
それに日も伸びたことですし、ここは梅さんに頑張って貰いたいところです
熱海の梅園でも、昨年より一ヶ月開花が遅れているそうです。
投稿: イリヤ | 2012年2月22日 (水) 00時03分
ようやく梅のつぼみが大きくなってきましたね。
昼間の気温がだいぶ上がってきましたので、そろそろ一気に開花してもいいんじゃないかな、梅くん?
と皮算用を弾いておりますw
投稿: まこ | 2012年2月21日 (火) 22時38分
M.K.さん、こんにちは。
コメントありがとうございます♪
こちらの河津桜は、残念ながら今年は咲かないのでは
ないでしょうか?
先に葉が出る桜もありますが、河津桜は確か花の後に
葉が出るのだと思いますので・・・。
来年以降に期待しましょう
投稿: イリヤ | 2012年2月21日 (火) 17時49分
sachanさん、こんにちは。
コメントありがとうございます♪
梅のつぼみがほころんでくると、もう春!と実感しますね。
上品な香りもいいですよね~
でも、今年は例年より一ヶ月くらい遅いのですよ。
三寒四温といいますが、こちらも今はせいぜい五寒二温くらいでしょうか?
今週も木曜日から雨の予報です。
一雨ごとに寒さが緩んでくると良いのですが・・・
投稿: イリヤ | 2012年2月21日 (火) 17時48分
イリヤさん、
お早うございます。
河津桜もまだ蕾がかたそうですね。
今年はどうしたんでしょうね。
地球は小氷河期に入っていると云いますが、
やっぱりそうなんでしょうかねー。
この蕾が全部開花するのは何時でしょうか?
もうじきおひな様になっちゃいますね。
投稿: M.K. | 2012年2月21日 (火) 07時57分
まあ〜すてきな梅の蕾がいっぱいですね もうすぐ、みんな咲いたらどんなに良い香りになることでしょう!!
ほんとに楽しみですね。
やっぱり日本の春のほうが、格段に早くやってきますね。
この季節は、わたしのところは 一歩行っては二歩下がり・・・みたいな感じで、なかなか暖かくなりません。
それでも鎌倉の花の便りを拝見すると、一足飛びに春の香りが感じられて幸せ〜
いつもほんとうにありがとうございます♪
投稿: sachan | 2012年2月21日 (火) 06時47分