材木座海岸からの初富士
« 今年もよろしくお願いします | トップページ | 新春の光明寺 »
「鎌倉散歩・冬(12~2月)」カテゴリの記事
- 見事な海蔵寺のしだれ梅とお知らせ(2016.02.25)
- 玉縄桜とメジロ(2016.02.24)
- 青蓮寺の梅とミモザ(2016.02.23)
- 本覚寺~大巧寺の梅とメジロ(2016.02.13)
- 浄妙寺~報国寺の梅(2016.02.10)
« 今年もよろしくお願いします | トップページ | 新春の光明寺 »
« 今年もよろしくお願いします | トップページ | 新春の光明寺 »
dekimaroさん、こんばんは。
コメントありがとうございます♪
一番上の写真は、ジャスト300mmです。
折角一眼レフを持っているのにレンズは2本しかないんですよ
もっと色々欲しい気持ちがありますが、使いこなせそうもないので
我慢しています。
もっと富士山がきれいに見えれば、逗子マリーナに行きたいところでした。
光明寺境内から裏山への道は、通行止めになっています。
昨年の桜の頃は既に通れませんでした。
台風や地震で、落石や倒木などがあったのではないでしょうか?
以前よりも木々が整理されて見晴らしがよくなっています。
投稿: イリヤ | 2012年1月 9日 (月) 00時01分
稲村ガ崎の切通し越しの富士山、雄大です。
300mm位の焦点距離ですか?
光明寺裏山からの眺めも、鎌倉らしい風景ですね。
ここは以前は本堂の裏側から登れたのですが、
今は通れなくなっていたでしょうか…
投稿: dekimaro | 2012年1月 8日 (日) 22時10分
しげりんさん、明けましておめでとうございます。
コメントありがとうございます♪
本当に日が経つのが早いですよね~
もう年末!とか思っている内にお正月も5日ですものね。
富士山を見るとつい祈りを捧げたくなりますね。
今年もしげりんさんにとって、明るくお幸せな年でありますように
そしてチャンスがあれば、鎌倉へも是非お出で下さい。
こちらこそどうぞよろしくお願い致します。
投稿: イリヤ | 2012年1月 5日 (木) 23時59分
明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
早いもので5日も過ぎてしまいました
今年もアッというまに過ぎてしまうのかしら?
富士山のお写真ありがとうございます。
ひどい災害が無いことを祈ってしまいました。
ローズ☆リラさん
明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
私も今年、鎌倉に行けるようにブログをチェックしながら勉強をしなきゃ。
皆さんが今年一年、良い年になります様に。
今年もよろしくお願いします。
投稿: しげりん | 2012年1月 5日 (木) 23時44分
M.K.さん、コメントありがとうございます♪
先ほどのダブったコメントは削除させていただきました。
”送信”を押しても、反応が遅い時がありますよね。
富士山大好き人間ですので、新しい年には早い内に
富士山を見に行きたくなります。
新幹線に乗っても、富士山がいつ見えてくるか楽しみです
足下のご心配までしていただいて、ありがとうございます。
今日は大丈夫でしたが、本当にそそっかしいので、ひとつのことをしていると
他が見えなくなって、滑ったり、捻挫をしたりは特技(?)です
投稿: イリヤ | 2012年1月 5日 (木) 22時15分
あれー、さっきのコメは消えちゃったのかしら?
Oh, wonderful, splendid, gorgeous Fuji 山 ですねー。
きっとイリヤさんが待って、待って、ベストを捉えてくださったんでしょ。
素敵です。 こういう光景をみると、日本人はみんなジーンと来て、ウルウル
します。 サッチャンじゃないけど、日本の上空に差し掛かかると富士を探しますもの。
新年に相応しい映像ですね。
イリヤさんのお心が伝わってきますよー。
奇麗です。 お足下は大丈夫でしたか?
濡れたり、岩場でお怪我はありませんでしたか?
有り難うございました。
大興奮です。
投稿: M.K. | 2012年1月 5日 (木) 21時24分