最後の紅葉@瑞泉寺
三連休と重なったクリスマスですが、皆様、いかがお過ごしでしょうか?
昨日は雲が多くてとても寒い日でしたが、今日の鎌倉は穏やかに晴れました。
青空の下、今年最後の(多分)紅葉狩りに出掛けてしまった私。
明日にかけて大雪の地方もあると聞き、申し訳ない気がします。
瑞泉寺は、今月初めに続き、今シーズン2度目の訪問です。
前回は夢窓疎石の庭園が色づいていましたが、今回は山門周辺が見頃を迎えていました。
今年の鎌倉の紅葉は、台風による塩害で、かなりのダメージを受けてしまいました。
そのような中でも美しい紅葉を見る事が出来たのは、覚園寺、報国寺、明月院、妙本寺、そして瑞泉寺でした。
« 妙本寺の紅葉が見頃 | トップページ | ありがとうございました »
「鎌倉散歩・冬(12~2月)」カテゴリの記事
- 見事な海蔵寺のしだれ梅とお知らせ(2016.02.25)
- 玉縄桜とメジロ(2016.02.24)
- 青蓮寺の梅とミモザ(2016.02.23)
- 本覚寺~大巧寺の梅とメジロ(2016.02.13)
- 浄妙寺~報国寺の梅(2016.02.10)
ローズ☆リラさん、こんばんは。
何となくバタバタしていて、すっかり更新が滞ってしまい、申し訳ありませんでした。
私が今年最後の記事をアップしたのと、ローズ☆リラさんのコメントが
丁度同じ頃だったようですね。
今年も沢山のコメントを戴きまして、本当にありがとうございました♪
時にはブログ更新のテンションが下がっている時などにも
ローズ☆リラさん始め皆様の心温まるコメントに励まされ
何とかまた一年続ける事が出来ました。
こちらこそお礼申し上げます
鎌倉の旅の達人・ローズ☆リラさんのお役にたてるような
ブログではありませんが、せめて地元の風景だけでも
お届けしたいと思っていますので、新年もどうぞよろしく
お願いいたします。
ローズ☆リラさんも、どうぞよいお年をお迎えくださいますように♪
そして、お友達を呆れさせるくらい足繁くお運び下さいね
投稿: イリヤ | 2011年12月30日 (金) 21時59分
イリヤさん、こんにちは♪
お正月準備にお忙しいことと思います。
(私はこれから「うま煮」の準備です(^^)
どんよりとした冬空の札幌ですが
予想よりもお天気の崩れが少ないようで、ほっとしています(^^);;
今年もあと一日を残すだけとなりましたね。
一年間、「今日の鎌倉」をどれだけ楽しませて頂いたことでしょう。
悲しい時や元気のない時、イリヤさんのブログを覗くと
いつもそこには、私の大好きな鎌倉の風景がありました♪
本当にありがとうございました(^^)
改めて、感謝を申し上げます♪
友人に「えっ?また行くの~?」とよく言われますが
返事は決まって・・えへへ♪
「はいっ! また行くのです~!」と・・・♪
新しい年も元気で鎌倉に足を運びたいと思っています。
イリヤさん、どうぞよいお年をお迎えくださいね(*^-^*)
投稿: ローズ☆リラ | 2011年12月30日 (金) 16時03分
ローズ☆リラさん、こんにちは。
コメントありがとうございます♪
私もかすかな期待を持って、三郎丸さんのブログを
拝見したのですが残念でした~
ローズ☆リラさんは、今年最後のしらすが届くのが楽しみですね。
どんなお料理に変身するのでしょうか?
松建棟梁さんのような職人さん方のご努力のお蔭で、
鎌倉の伝統文化が守られているのですから、本当に感謝ですね。
次回、円覚寺舎利殿の拝観が楽しみです
投稿: イリヤ | 2011年12月28日 (水) 17時02分
イリヤさん、こんにちは♪
しらす大漁を祈っていましたが残念ながら不漁でしたね・・・涙
今、三郎丸さんにお電話して冷凍の釜揚げしらすを
送って頂く事になりました(^^)
☆私も松建棟梁さんのファンです(*^-^*)
尊敬しております。
瑞泉寺の修復された山門の木材の継ぎ目に、思わず、
そっと手を当ててしまいます。
本当に感謝ですね・・・(*^-^*)
投稿: ローズ☆リラ | 2011年12月28日 (水) 11時23分
松建お母さん 、こんにちは。
コメントありがとうございます♪
いつもご覧くださって嬉しいです。
棟梁にまでご覧いただいているとは、思いもしませんでした。
その上、お褒めに与り冷や汗が出ます
このブログをご覧くださっている方の中には、棟梁のファンが大勢いらっしゃると思いますよ。
昨年の紅白歌合戦や先日の「美の壺」で、すっかり有名人ですから。
瑞泉寺境内で見られてしまいましたか?
次回は、梅の季節に伺いたいと思っています。
なかなか信じて貰えないのですが、こう見えても(?)実はかなり人見知りなもので、
松建さんをお訪ねする勇気もありませんが・・・。
私も、松建お母さんのブログをいつも楽しみに拝見しています。
迷惑コメントは、本当に嫌ですね。
私の所へは最近、迷惑コメントは減りましたけど、迷惑メールは驚くほど沢山来ます。
年末年始は、いつにも増してお忙しいでしょうが、どうぞお身体をお大切に
皆様お揃いでよいお年をお迎えください
投稿: イリヤ | 2011年12月27日 (火) 14時59分
ローズ☆リラさん、こんにちは。
コメントありがとうございます♪
1日2回もの雪かき、お疲れ様です。
生まれてこの方、数えるほどしか雪かきをしたことがないので、
頭が下がるばかりです。
年賀状を投函したなどと言ったばかりに焦らせてしまってごめんなさい。
偉そうにしていますけど、私の場合、全部パソコン、プリンター任せなんです。
自分で撮った写真入りで、手書きの一筆は添えますけど・・・
何しろ最近滅多に字を書かないので、力仕事をしなくても
ひどい字で恥ずかしいです
こちらも大分寒くなり、朝起きるのに決心がいるのですが、
それでも日中は晴れの日が多く有難いことです。
元日は曇りの予報なので、初日の出はいつ拝めるのか分かりませんが・・・
私も午前中、中掃除をしながら「昨年はローズ☆リラさんに教えて戴いて
最後のしらすが買えたけれど、今年も明日辺りが最終漁かしら?」と
考えていたんですよ。本当に以心伝心?
今日もほとんど捕れなかったようですね。
最終日の明日に期待しましょう
投稿: イリヤ | 2011年12月27日 (火) 14時53分
イリヤさんこんにちは。いつもながら鎌倉の美しい写真公開ありがとうございます。瑞泉寺で撮影なさっている「らしき女性」をお見かけしましたが、お声を掛ける勇気がありませんでした。(違ったかも…)昨日松本棟梁も瑞泉寺の紅葉の写真を撮りましたが「イリヤさんのように撮れないなあ」と申しておりました。「カメラ任せだって言っておられた」と説明すると「いや、イリヤさんは磨かれた感性とセンスがある」だそうです。来年も楽しみにしています。よいお年をお迎えください。(当社ブログはイタズラが増えたのでコメントは一時閉鎖しましたがよかったらメールでコメントいただけたら幸いです)
投稿: 松建お母さん | 2011年12月27日 (火) 10時14分
イリヤさん、おはようございます♪
今年も残りわずかになりましたね。
年賀状も投函されたとお聞きして、私、焦ってますー。
昨日は朝夕、二回の雪かきで、さすがにぐったり。
けれど、気を取り直し、えっさ、えっさと
まずは遠くの友人たちに年賀状書きを終えました。
力仕事した後、ペンを持つと手が震えますね。
ただでさえ、下手なのにミミズが這うような文字になってしまいました(^^);;
雪害で交通機関も乱れ、大変な一日でしたが、今日は、今のところ大丈夫です。
いつもご心配して下さり本当にありがとうございます。
鎌倉も冷え込んでいる事でしょうね。
薄氷が張っているのでは?
三郎丸さんのブログを覗いているのですが、しらすが不漁のようですね。
何とか年内にもう一度注文できるといいのですが・・・祈!大漁です(*^-^*)
☆追伸・・「大」は止めて「中」掃除、奮闘してまーす(^^);;
投稿: ローズ☆リラ | 2011年12月27日 (火) 08時53分
dekimaroさん、こんばんは。
コメントありがとうございます♪
今年は残念なところが多かった紅葉ですが、思いの外
きれいだったところが、いつもの年より心に残っています。
さすがに紅葉はもう見納め、街は年末年始モードに
なっていますね。
私は、ロマンティックな横浜の夜景をdekimaroさんの

お写真で楽しませていただきました
江ノ島のライトアップや富士山の夕景でも撮りたいと
思いつつ寒いので躊躇っています
投稿: イリヤ | 2011年12月26日 (月) 23時24分
瑞泉寺の紅葉が綺麗ですね。
本当なら24日に写しに行くつもりでしたが、
2日続きの夜景撮影で、ちょっとお疲れモード^^;
イリヤさんの写真で、楽しませていただきました。
山門越しの紅葉が、いい雰囲気です。
あっという間に年末になってしまいました^^;
投稿: dekimaro | 2011年12月26日 (月) 21時39分
ローズ☆リラさん、Merry Xmas!
コメントありがとうございます♪
雪の被害はありませんか?
私もクリスマスといえば、真っ先に赤いクリスマスブーツを思い出します^^
年代が近い??
いやいや、ローズ☆リラさんの方がズッとお若いですね
紅葉が遅かった今年の鎌倉ですが、終盤になって妙本寺、瑞泉寺と
楽しませてもらえました。
水仙も沢山咲き出しましたよ。
年末年始の準備も全然していないのですが、年賀状だけは
投函してホッとしています。
これから重い腰を上げなければ・・・
ローズ☆リラさんも色々お忙しいことと思いますが、
どうぞお風邪などひかれませんように
投稿: イリヤ | 2011年12月25日 (日) 18時18分
M.K.さん、こんばんは。
コメントありがとうございます♪
東海地方も雪の予報でしたが、やはりホワイトクリスマスになったのですね。
今夜は暖かくしてお休みくださいね。
お宅は階段が沢山お有りなので、雪が積もると大変でしょう。
どうぞくれぐれもお気をつけて
水仙やミツマタは、早春の花ですね。
瑞泉寺は梅の名所でもありますので、また来春訪れたいと思っています。
いつもM.K.さんを始め皆様にコメントを戴き、
ブログ更新の励みになっております。
本当にありがとうございました。
紅葉狩りはこの瑞泉寺で終わりにする予定ですが、
まだ年末までにもう少し更新出来るかもしれません。
M.K.さんにとっても、来年もよいお年でありますようお祈りいたします
投稿: イリヤ | 2011年12月25日 (日) 17時54分
まこさん、こんばんは。
コメントありがとうございます♪
昨日は三連休の中日なので、瑞泉寺も混雑しているか
と思いましたが、10時前だったせいか、境内はガラガラ・・・
それでも帰る頃は結構賑わってきました。
まこさんも妙本寺へいらしたのですね。
クリスマスに紅葉狩りをするお仲間がいて良かったです。
鎌倉はイルミネーションも地味ですし、あまりクリスマスの
雰囲気はありませんね。
やはり、年末年始がメインです。
どうも年の瀬の実感がわきませんが、来年は災害のない
穏やかな年であるよう祈ります
投稿: イリヤ | 2011年12月25日 (日) 17時51分
Merry Xmas! イリヤさん
子供の頃、25日の朝がとっても楽しみでした。
枕元にお菓子がいっぱい詰まった、
赤いクリスマスブーツがありました。
わぁ!サンタさんからのプレゼント!
小躍りして喜ぶ、おかっぱ頭の私の記念?写真。。。
白黒写真の懐かしい思い出です(^^)
鎌倉から帰ってきて一週間。。。
つい先日、訪れた瑞泉寺の光景を見せて頂いて
ひとり、思い出にふけっております。
山門付近が色付きましたね~。
晩秋の雰囲気を感じます。
まばらに咲いていた水仙も、次々に咲き出したのですね。
こちらでは、水仙が咲くのは春、4月。。。
アレレ?もう春が来たのかな?と思わず、錯覚してしまう私です(^^);;
投稿: ローズ☆リラ | 2011年12月25日 (日) 17時41分
そちらは未だ秋が残っているのですね。
こっちは昨日、今日と真冬の寒気団の襲来で、朝から向こうが見えない程の雪です。 お昼までしたから、積もる事はありませんでしたが、今宵は積もるかもしれません。 今日の最高温度は4℃でした。
美しい紅葉ですねー。でも来春を告げる三つ又がもう蕾をつけて、日本水仙の凛とした姿も引き締まってすってきです。
イリヤさんのお陰で久しく訪れることがなかった鎌倉の様子がが手元で好きな時に見られて感激でした。
お大変でしたでしょうによく精力的に回って頂いて、一番相応しい短い時間を的確に捉えて頂いて有り難うございました。 植物の名前も覚えましたよー。 イリヤさんのお陰で以前よりもっと鎌倉が好きになりました。 有り難うございました。 年末年始は何かとお忙しいでしょうが、ゆっくり出来る時間を見つけて下さい。 お休みも必要ですね。
それでは良い年をお迎え下さいませ。
投稿: M.K. | 2011年12月25日 (日) 17時06分
こんばんは、瑞泉寺もいい色付きですね。
水仙もそろそろ見頃を迎えているのですね。
私も妙本寺の方へ紅葉狩りに行ってみました。
こちらの情報どおり、見頃な紅葉が楽しめました。
ですがさすがに紅葉も見納めですね。
鎌倉のあちらこちらのお寺では、ちょうちんが準備されたり、
段葛の電球が準備されたりと年始の準備でそわそわしてるような気がしました。
新年まであと一週間、来年もいい年でありますように。
投稿: まこ | 2011年12月24日 (土) 22時13分