今年の鎌倉の紅葉は?
早いもので、もう11月・・・各地で紅葉の便りが聞かれる頃となりました。
鎌倉でも、毎年11月中旬にはイチョウの黄葉が、そして下旬になるとカエデ等の紅葉が楽しめます。
ところが今年は、再三お伝えしております通り、9月の大型台風による塩害で、市内のイチョウやカエデ等がかなりのダメージを受けてしまいました。
比較的傷みが少なくて済んだ木もありますが、全体的に美しい紅葉は期待出来そうもありません。
その代わりという訳ではありませんが、昨年までに撮影した「鎌倉の紅葉」のスライドショーをYou Tube にUPしました。
2010年3月に倒木した鶴岡八幡宮の大イチョウの写真もありますので、お楽しみ戴ければ幸いです。
右下の You”Tube” をクリックして下さると、もう少し大きい画面でご覧になれます。
« 安養院~安国論寺 | トップページ | 鎌倉文学館の展覧会と秋バラ »
「鎌倉散歩・秋(9~11月)」カテゴリの記事
- 源氏山の紅葉-2015(2015.11.29)
- 光明寺裏山~材木座海岸からの富士山(2015.11.28)
- 冠雪の富士山@稲村ケ崎(2015.11.21)
- 長谷寺~光則寺の紅葉-2015(2015.11.19)
- 海蔵寺の紅葉-2015(2015.11.16)
「鎌倉散歩・冬(12~2月)」カテゴリの記事
- 見事な海蔵寺のしだれ梅とお知らせ(2016.02.25)
- 玉縄桜とメジロ(2016.02.24)
- 青蓮寺の梅とミモザ(2016.02.23)
- 本覚寺~大巧寺の梅とメジロ(2016.02.13)
- 浄妙寺~報国寺の梅(2016.02.10)
「動画」カテゴリの記事
- 稲村ケ崎の紅富士とパール富士(?)(2016.01.27)
- 四万六千日詣り@長谷寺-2015(2015.08.10)
- 名残りの凌霄花と蝉しぐれ@妙本寺(2012.08.29)
- 五所神社の乱材祭(みざいまつり)(2012.06.10)
- 「鎌倉の桜」スライドショー(2012.03.24)
まりんままさん、こんばんは。
コメントありがとうございます♪
スライドショーをご覧いただき、ありがとうございました。
樹齢1000年の大銀杏・・・
これから1000年先も、同じ場所にあるのが当然のように思っていました。
それが突然倒れてしまい、そしてちょうど1年後の大震災。
偶然の出来事なのに何となく関連づけて考えてしまいます。
今日は文学館へ行ったのですが、アプローチのモミジもかなり傷んでいました
投稿: イリヤ | 2011年11月 3日 (木) 21時19分
素敵な紅葉、堪能させていただきました。
かつて、雄姿を誇った大銀杏の黄葉、懐かしかったです。
覚園寺さんや、獅子舞の谷、など本当にきれいな紅葉ですね。
もっと近かったら、ちょくちょくいかれるんですけど・・・
でもこうしてイリヤさんが紹介してくださるのをいつも楽しみにしています。
今年は鎌倉の紅葉、本当に残念でしたね。
投稿: まりんまま | 2011年11月 3日 (木) 20時30分
池月さん、コメントありがとうございます♪
スライドショー楽しんでいただけましたか?
私の写真は、”数で勝負!”がモットーです。
100枚くらい撮れば、1枚くらいはまぁまぁのものが撮れるかもと思っています
明日から宝物風入れですね。
そして、土・日は、北鎌倉の匠の市。
この週末は北鎌倉周辺が賑わうことでしょう
投稿: イリヤ | 2011年11月 2日 (水) 21時32分
M.K.さん、何度もお出で下さってありがとうございます♪
毎日の通院はさぞお疲れでしょう。
本当に病院って、なんでこんなに混んでいるの?と思うくらい長く待たされますよね。
気分が悪いのに我慢していて、待合室で倒れでもしたら大変ですから
勇気を出しておっしゃったのはよかったですよ。
後の方には申し訳ないけど、困った時はお互い様ですから・・・
紅葉のスライドショー、楽しんでいただけたようで嬉しいです。
京都ほどの鮮やかな紅葉は少ないですが、鎌倉の紅葉もなかなかでしょう?
投稿: イリヤ | 2011年11月 2日 (水) 20時26分
dekimaroさん、コメントありがとうございます♪
拙いスライドショウをdekimaroさんにご覧いただくなんて、おこがましいですね
アーティスティックな絵は一枚もありませんし・・・
写真を撮り始めたのは数年前なのですが、枚数だけは沢山あって、
選ぶのが大変でした^^
私も今年の紅葉には淡い期待を抱いています。
ダメかもという予想を大いに裏切ってほしいですね
投稿: イリヤ | 2011年11月 2日 (水) 20時11分
イリヤさん、こんにちは!
今年の、紅葉諦めてましたが素敵なスライドショウありがとうございます。
私も、鎌倉に遊びに行く時はカメラを持っていくのですが 家に帰ってPCで見る度『あれ〜?』てな感じで自分のセンスの無さにヘコんでます。 (笑)
イリヤさんの写真を参考にして、頑張ってるのですが・・・
スライドショウのなかの大銀杏のお姿、永久保存版ですね。
明日は、宝物風入れに行く予定です。
投稿: 池月 | 2011年11月 2日 (水) 14時47分
なんてきれいな紅葉でしょう。楓も銀杏も秋の日差しを受けてキラキラ輝いて、
茅葺き屋根の陰影もバックに。 こんな奇麗な日本的なシーンを目にするのは久々です。
鎌倉って良いところですねー、つくづく。
さっきは目薬の所為で目がぼんやりでよく見えなかったのですが、
時間をおいたら、霧が晴れたみたいにハッキリ見えるようになりました。
投稿: M.K. | 2011年11月 2日 (水) 09時55分
イリヤさん:
何時も心配して下さって有り難うね。
大分よくなっているそうですが、未だ赤いの。
それに痛みも時々あります。でも治ってきているそう。
眼科も待ち時間が長くって、昨日は待ってる内に気分が悪くなって
きて看護婦さんに云ったら、受診を早めて下さいました。
後回しになった方々お気の毒でした。ご免なさい。ここで云っても
だけど内心そう思っているのよ。
スライドショーはちょっと後で見せて頂きます。
家の庭の木々も良く見たら酷く汚いのよ。無傷なのは
タイサンボクくらいかしら。
投稿: M.K. | 2011年11月 2日 (水) 07時19分
台風の後の9月24日に、川喜多映画記念館に立ち寄った際、
地面に散り落ちたたくさんのイチョウの葉がありました。
掃除の方にお聞きすると、今年の紅葉はダメだねと…
この時点ではそれほど影響があるとは思いませんでしたが、
その後各地の葉の痛みや枯れを見るに連れ、
かなりの影響があるのではと思うようになりました。
それでも海から離れた谷戸奥などでは、何とか見られるのではと、
淡い期待をしています。
スライドショウ、長く鎌倉を写されているイリヤさんならではの、
ベストショットの連続ですね^^
投稿: dekimaro | 2011年11月 2日 (水) 00時49分
ローズ☆リラさん、こんばんは。
コメントありがとうございます♪
鎌倉三十三観音巡りをされたのですね。お疲れ様でした
私も昔は御朱印帳を持って参詣していたのですが、カメラを始めてからはサッパリ・・・
いつも行き当たりバッタリで、系統だったお詣りをしていません。
でも、三十三観音巡りはいつか叶えてみたいと思っています。
もう冬支度ですか・・・ 除雪作業は大変でしょうね。
ママさんダンプってどんなもの??物置に入るの??と検索してしまいました
今は分からないことは、何でもネットで教えてもらえて便利ですね^^
スライドショーを早速ご覧下さってありがとうございました。
予想を裏切って、少しでもきれいな紅葉が見られれば嬉しいのですけど。
投稿: イリヤ | 2011年11月 1日 (火) 21時51分
こんばんは、イリヤさん♪
やはり今秋は美しい紅葉を望めないようですね。
実は今回の旅で、鎌倉三十三観音巡りをしてきました。
どのお寺さんでも「今年の紅葉はダメだね~」の言葉を耳にし、ホントに残念な想いでした。
覚悟をして行ったものの、予想をはるかに上回る被害に、樹木たちが可哀そうでしたね。
このところ、冬支度に追われ、今日は物置からママさんダンプやアルミスコップ、つるはしなどの除雪道具を出して、作業はほぼ終了!
「雪さん、いつでもどうぞ~!」状態です(ホントはこんな余裕ないのですが・・えへへ♪)
今、ゆったりとスライドショーを楽しませて頂いていますー!
美しい秋の風景に、嬉しくて「わぁ~」とか「おぉ~」とか・・・こんな言葉しか出てきません。
イリヤさん、ステキなスライドショーをありがとうございます!
鎌倉、大好きです!!
あぁ、何度も何度も見てしまいそう・・・(*^-^*)
投稿: ローズ☆リラ | 2011年11月 1日 (火) 19時21分