銭洗弁財天
冷たい雨の日が2日続き、今日は穏やかな秋晴れです。
青空の下、久しぶりに銭洗弁天から源氏山公園へ、紅葉の下見がてら散歩しました。
鎌倉駅西口からは、市役所通りを行き、「佐助一丁目」信号を右折、徒歩30分弱で銭洗弁天に到着。
途中から勾配が急な上り坂ですが、数分の我慢です。
銭洗弁財天宇賀福神社(ぜにあらいべんざいてん うがふくじんじゃ)の入り口
通称「銭洗弁天」ですが、実は長い名前です
奥宮(本宮左側の岩窟の中)
源頼朝が夢のお告げで発見したといわれる清水が湧き出ていて、この銭洗水でお金を洗うと何倍にもなって戻ってくると信仰されています
入口に戻って、更に坂を上り源氏山公園に向かいます。
« 龍宝寺の冬桜が満開 | トップページ | 源氏山公園~葛原岡神社 »
「鎌倉散歩・秋(9~11月)」カテゴリの記事
- 源氏山の紅葉-2015(2015.11.29)
- 光明寺裏山~材木座海岸からの富士山(2015.11.28)
- 冠雪の富士山@稲村ケ崎(2015.11.21)
- 長谷寺~光則寺の紅葉-2015(2015.11.19)
- 海蔵寺の紅葉-2015(2015.11.16)
sachanさん、コメントありがとうございます♪
銭洗弁天にも、皆さんそれぞれの大切な思い出がおありのようですね。
なんてことが
岩のトンネルが、時としてタイムカプセルに早変わり
あるかもしれません。
家から銭洗弁天へは歩いて20分ほど。
そこから源氏山公園まで、軽いハイキングコースなので
爽やかな季節にはちょうどよい散歩コースです
投稿: イリヤ | 2011年11月13日 (日) 20時41分
ローズ☆リラさん、コメントありがとうございます♪
鎌倉も穏やかな一日でした。
土・日共晴れたのは久しぶりでしたので、八幡宮周辺は大賑わいだったと思います。
銭洗弁天とマンゴーの棒アイス・・・
なかなか結びつかない組み合わせですね^^
ホント、アイスは別腹です!
でも、出来ればランチの後に戴きたい
私は昨日も、皆さんがお金を洗っているのをただ見ているだけでしたが、
久々に洗ってみたら、ご利益があったかも??
などと後になって思いました
投稿: イリヤ | 2011年11月13日 (日) 20時30分
イリヤさん こんにちは

秋晴れのさわやかな日のお散歩 すてきですネ
銭洗弁天 初めてです
sachanもヒンヤリした空気のトンネルをくぐって 写真を一枚一枚大切に見て・・・修学旅行生にまじって境内をイリヤさんにくっついてまわっていたら、若き日のMKさんとご主人様(デート中♡♡)にも遭遇しちゃったりして・・・楽しい散歩になりました〜
投稿: sachan | 2011年11月13日 (日) 17時43分
イリヤさん、こんばんは♪
札幌は日差しに暖かいぬくもりを感じた一日でしたが、
さすがに夕方は空気が凛としてきました。
鎌倉は、今日も修学旅行生や七五三参りで賑わったことでしょうね♪
紫陽花の時季に、妹を案内しつつ?訪れた銭洗弁財天。
しばらく行ってなかったので、何だか懐かしく拝見しました。ありがとうございます!
確か、千円札何枚かを清水で洗い、「どうか何倍にも増えますように」なんて
ずうずうしいお願いをしましたが、まったく増えることもなく・・・(笑)
でも、どうにか元気でいられるので、これでいいんです~♪
さて、ここでの思い出は、マンゴーの棒アイスです♪
蒸し暑さに耐えられず、「もう一本食べたいな」と言う私に
「これからすぐに、ランチに行くのだから我慢しなさい」とちょっと厳しい口調のこわ~い妹。
「大丈夫!アイスは別腹だもーん!」と2本目をぺロり!(笑)
え?ランチですか? うふふ~・・・もちろん美味しく完食いたしました。
満面笑みの私に、妹は少し?呆れ顔で笑っておりましたけど・・・(*^-^*)
投稿: ローズ☆リラ | 2011年11月13日 (日) 16時47分
M.K.さん、おはようございます!
朝早くからのコメントありがとうございます♪
お目が回復されつつあるようで安心しました。

お優しいご主人様との思い出の場所にご案内できてよかったです
洗った一万円札は増えましたか?
洗ったお金は、神棚に供えておいた方がよいとか、いや、使った方がよいとか
どちらがご利益があるのか定かではありませんが、天下の回りものですから
やはり使った方がよいのでしょうね
投稿: イリヤ | 2011年11月13日 (日) 10時00分
イリヤさん:お早うございます。 夜が早いこのですから、もう三時頃から目が覚めてしまってお灸を据えていました。
銭洗弁天って懐かしいです。夫とデートで行きました。若い頃は欲も深くて、一万円札をお財布の小さなポケットに隠し持っていたのを出して、あのお水で洗いました。何倍にもなれば良いのにと、大層な願いを込めてね。
夫はニコニコして横に立ってみていました。内心バカにされるのでは思ったのでホッとしました。子供じみた行為でした。
投稿: M.K. | 2011年11月13日 (日) 05時25分