赤い萩咲く海蔵寺
萩の季節となり、このブログの検索ワードでも「萩」が上位を占めています。
昨夜かなり降った雨も上がり、今日は朝から晴れてきたので、海蔵寺、浄光明寺、宝戒寺の様子を見て来ました。
まず最初は、扇ガ谷の海蔵寺へ。
三連休の初日なので混雑を覚悟して出掛けたのですが、開門直後のためかそれ程の人出ではありませんでした。
<追記> 21日の台風で、残念ながら萩はすっかり散ってしまったそうです
山門前の赤い萩が見頃ですが、白色はまだ殆ど咲いていません
もう少し経つと紅白揃って楽しめますね
この後、浄光明寺へ向かいます。
« 新江ノ島水族館 | トップページ | 浄光明寺の萩が見頃 »
「鎌倉散歩・秋(9~11月)」カテゴリの記事
- 源氏山の紅葉-2015(2015.11.29)
- 光明寺裏山~材木座海岸からの富士山(2015.11.28)
- 冠雪の富士山@稲村ケ崎(2015.11.21)
- 長谷寺~光則寺の紅葉-2015(2015.11.19)
- 海蔵寺の紅葉-2015(2015.11.16)
dekimaroさん、こんばんは。
コメントありがとうございます♪
やはり今日行かれましたか・・・
私も、もしやdekimaroさんにお会いできるかも・・・と思いつつ
大きなカメラを持たれた方をチラチラ見てしまいました
紅白が揃うのはもう少し先のようですね。
投稿: イリヤ | 2011年9月17日 (土) 23時37分
自分も今日、海蔵寺・浄光明寺(+寿福寺)を廻って来ました。
海蔵寺には10時過ぎでしたので、イリヤさんとはすれ違いですね^^
階段の萩は白がまだだったのが、ちょっと残念です。
帰り際にウォーキングの集団がドッと・・・ 危なかったです^^;
投稿: dekimaro | 2011年9月17日 (土) 23時14分