妙隆寺のフヨウが見頃
今日の最後は、久しぶりの妙隆寺へ。
こちらのフヨウは毎年きれいなのですが、今年は特に花付きがよいようです。
サルスベリもありますが、今年はまだこれからのようでした。
見事に満開のフヨウで、この辺にいらっしゃるはずの寿老人が埋もれています
« 大巧寺のサルスベリ | トップページ | 海蔵寺のサルスベリが見頃 »
「鎌倉散歩・夏(6~8月)」カテゴリの記事
- 妙隆寺~本覚寺のサルスベリ(2015.08.27)
- 由比ヶ浜~長谷界隈(2015.08.16)
- 本覚寺~本興寺~安国論寺(2015.08.11)
- 四万六千日詣り@長谷寺-2015(2015.08.10)
- 鶴岡八幡宮のぼんぼり祭り-2015(2015.08.07)
ローズ☆リラさん、こんばんは。
コメントありがとうございます♪
この処のあまりの暑さでダウン寸前でしたが、今日は午後から
雨が降り、急に涼しくなりました。
お蔭で生き返り、元気に夕飯の支度が出来ましたよ
妙隆寺のフヨウは背丈が高くなって寿老人さんがスッポリ!
寿老人さんの周囲だけ、少しカットして下されば・・・などと
勝手なことを思ってしまいました
そちらではもう紅葉の始まりですか・・・
夏生まれなのに暑さが苦手な私、秋が待ち遠しいです。
投稿: イリヤ | 2011年8月19日 (金) 21時51分
イリヤさん、こんにちは♪
暑さが厳しい中での撮影、本当におつかれさまです(^^)
柔らかなピンク色の花びらが美しいフヨウ・・・いいですね!
特に妙隆寺の寿老人とのコラボは楽しみ!
・・・と思いきや、あらら?今年はそのお姿が(^^);
ちょっぴり残念ですが、2007年撮影のシーンで楽しませて頂きました、。
ありがとうございます♪
お盆も過ぎ、札幌も秋の気配を感じるようになりました。
近くの遊歩道のナナカマドの実も朱色に色づき始め
一部ですが、すっかり紅葉している樹もあるんですよ。
夜、耳を澄ましていると虫さんたちの大合唱も聞こえてきます(*^-^*)
投稿: ローズ☆リラ | 2011年8月19日 (金) 16時49分
まりんままさん、コメントありがとうございます♪
今日の鎌倉も青空ですが、暑い上に湿度が高いので参ります。
午前中、開き直って大掃除(私にとっては)をして、汗を出し切りました
芙蓉もピンクと白があり、白は清々しいですね。
私はどちらも好きですが・・・
また朝は白で、時間が経つにしたがってピンクに変わる
酔芙蓉も面白い花です
投稿: イリヤ | 2011年8月16日 (火) 14時35分
ご無沙汰しています
すっきりとした青空ですね。
こちらはどんよりとした空模様でしたが、非常に暑かったです。
こちらでは、道路端などに良く咲いている芙蓉の花、とても暑苦しく感じていたのですが、
こうした静かなお庭で、緑を背景に咲いていると、改めて良い花だなと思いました。
これから百日紅の季節ですね。
投稿: まりんまま | 2011年8月16日 (火) 00時16分