本興寺参道のノウゼンカズラ
今日の最後は、本興寺へ。
先日通りかかった時、本興寺の参道にノウゼンカズラが咲いていたと家族から聞いて、本覚寺から足を延ばしてみました。
参道の石碑を囲む様に咲いていますが、正確に言うと後ろ側のお宅のノウゼンカズラのようです
本覚寺はまだ咲き始め、妙本寺は蕾、こちらは満開と、同じ花でも咲き具合はマチマチです
« 本覚寺のハスはまだ・・・ | トップページ | 八幡宮の七夕とハス »
「鎌倉散歩・夏(6~8月)」カテゴリの記事
- 妙隆寺~本覚寺のサルスベリ(2015.08.27)
- 由比ヶ浜~長谷界隈(2015.08.16)
- 本覚寺~本興寺~安国論寺(2015.08.11)
- 四万六千日詣り@長谷寺-2015(2015.08.10)
- 鶴岡八幡宮のぼんぼり祭り-2015(2015.08.07)
しげりんさん、こんばんは。
コメントありがとうございます♪
記事の更新がなくてごめんなさいね
ローズ☆リラさんは、何しろ”鎌倉の旅の達人”ですから、
そうそう追いつけませんね。
次回は、お母様と
の季節にいらしては
いかがでしょうか?
投稿: イリヤ | 2011年7月 4日 (月) 23時40分
こんばんは
パソコンを立ち上げたら、ついつい
確認しちゃってます



まだまだ第二には程遠いでしょう
年に一回は自分への御褒美をかねて旅行をしているので
また違った季節に遊びに行きたいな
今度は母を連れてノンビリと
投稿: しげりん | 2011年7月 4日 (月) 22時40分
ローズ☆リラさん、こんにちは。
コメントありがとうございます♪
鮮やかなオレンジ色のノウゼンカズラは、いかにも夏の花ですね。
そして、鎌倉では妙本寺を真っ先に思い浮かべます。
周囲が濃い緑で覆われているので、オレンジが一際引き立つんですよね。
しげりんさんが無事にお帰りで、ホッとしました。
その内、第二のローズ☆リラさんになったりして・・・
投稿: イリヤ | 2011年7月 4日 (月) 14時45分
イリヤさん、こんにちは!
本興寺のノウゼンカズラが咲き始めましたか・・・
情熱的な濃いオレンジ色は、真夏のイメージ!
いよいよ鎌倉も夏本番でしょうか?
私が、初めてノウゼンカズラを目にしたのは
昨夏、汗をふきふき、訪れた妙本寺でした。
イリヤさんの写真を拝見しながら、懐かしく思い出しています。
もうじき咲きますね・・・(*^-^*)
☆しげりんさん・・・鎌倉一人旅、お疲れさまでした♪
お天気にも恵まれて良かったですね。
鎌倉、なまら、いいっしょ?(訳・・北海道弁で、すごくいいでしょう?です)(^^)♪
投稿: ローズ☆リラ | 2011年7月 4日 (月) 13時31分
しげりんさん、お帰りなさい
早速のコメントありがとうございます♪
お出かけ前には、ちょっぴり不安そうなご様子でしたが、

鎌倉から横浜まで、楽しいご旅行を満喫されたようですね。
私も自分のことのように嬉しいです
しげりんさんは、きっと晴れ女ですね♪
でも、暑くて大変だったでしょう
取りあえず、今夜はぐっすりお休みくださいね。
こちらこそ、これからもどうぞよろしくお願いします。
投稿: イリヤ | 2011年7月 3日 (日) 23時47分
こんばんは

福岡に20時に着き、やっと落ち着きました
イリヤさん、とてもイイ旅になりました。
ありがとうございました
ローズ☆リラさん、アドバイスありがとうございました
福岡に戻っての感想がイイ旅行が出来た
でした。
また遊びに行くぞ
二日間で、とりあえず行きたい所すべてをまわり
最終日は横浜の赤レンガまで足を運びました。
頑張った成果が、日焼けとなり・筋肉痛となり・・・
良い証が残りました
もちろんアジサイ・お寺巡り
また、鶴岡八幡宮では結婚式をされてる喜ばしいときにも遭遇でき
幸せな気持ちをいただいちゃいました
あいにくの天気になるはずが、3日間とも天気に恵まれ
満足です
うぅ~
イリヤさん・ローズ☆リラさん
ありがとうございました
旅行は終わっちゃいましたが、これからもブログチェックに
お邪魔しますので宜しくお願いします。
投稿: しげりん | 2011年7月 3日 (日) 23時14分