彼岸の入り
まだ頻発する余震や計画停電に落ち着かない鎌倉ですが、きれいな青空が広がっています。
我が家の周辺は、東京電力エリアの第1グループで、昨日は午前、午後の2度、合計約6時間の停電が実施されました。
今日は、お彼岸の入りの日。
早朝の停電が解除された後、お墓参りに行ってきました。
困ったときの神頼みならぬ、仏頼み?
安国論寺本堂右の遅咲きの紅梅
今年は花付きが悪いようです
« 巨大地震後の様子と「鎌倉市防災・安全情報メール」 | トップページ | 復興支援朝市@光則寺門前 »
「今日の出来事」カテゴリの記事
- 日の出前の東の空を…(2015.10.19)
- スーパームーン@坂ノ下海岸(2015.09.28)
- 二重の虹が…(2015.09.09)
- 台風接近中(2015.09.08)
- 海開きなのに…(2015.07.01)
「鎌倉散歩・春(3~5月)」カテゴリの記事
- 光則寺のヤマアジサイ(2015.05.26)
- 色づき始めの紫陽花@長谷寺(2015.05.26)
- 成就院~御霊神社(2015.05.23)
- 写真展~大巧寺~日暈(ひがさ)(2015.05.22)
- 鎌倉ビーチフェスタ 2015(2015.05.17)
ちゃるこさん、こんにちは。
コメントありがとうございます♪
我が家は、幸い歩いてお墓参りに行かれるのですが、
遠くの方は大変ですね。
心の中で、ご先祖に手を合わせるだけでも、きっと気持ちは
通じると思います。
暑さ寒さも彼岸まで・・・というのに、なかなか本格的な
春が来ませんね。
被災地だけでも早く暖かくなってくれるといいのですが
投稿: イリヤ | 2011年3月21日 (月) 15時27分
イリヤさん、こんばんは。
お彼岸ですね!
お墓参りは義母が上京した時に行ったので、
お参りの予定はありませんが、こんな時こそ
「見守っていて下さい」ってお願いしたいですね(^_^;)
投稿: ちゃるこ | 2011年3月20日 (日) 23時59分