海蔵寺~浄光明寺
市内のアチラコチラで、ユキヤナギがきれいに咲いているのを見かけ、海蔵寺へ行ってきました。
前回訪れたのは、震災の日の午前中。
まさかその数時間後にあのような大惨事が起こるとは、誰も予想していなかったでしょう。
海蔵寺は参詣客が少ないせいもあり、いつもより静かに迎え入れてくれました。
ユキヤナギがちょうど見頃を迎えていて、その白さが胸を打ちます。
カイドウは光則寺と同様、まだ蕾でした。
海蔵寺の後、浄光明寺へ。
ハクモクレンは、ピークを過ぎてしまいましたが、鐘楼と不動堂の間に可愛い桜が咲いていました。
こちらは海蔵寺以上の静けさで、境内を独り占め。
聞こえてくるのは、ウグイスの鳴き声のみでした。
ハクモクレンとピンクのツツジ
ソメイヨシノとしだれ桜は、まだまだこれからです
楊貴妃観音様にも思わず震災復興をお願いしてしまいましたが、担当外(?)で困っておられるでしょうか・・・
帰り道、市役所前で献血協力を呼び掛けていたので、久しぶりに献血をしてきました。
400ccと言われてチョット心配でしたが、思いの外スムーズに採血してもらえました。
最近のコメント