雪のち晴れの光則寺
朝起きたら、昨夜降った雪がかなり積もっていました。
これは絶好の撮影チャンス!と思ったのですが、早い時間帯には道路が凍っていて怖いので、様子を見ている内にポカポカ陽気に・・・
結局出かけた時は、殆ど雪が解けてしまいました。
(大雪でご苦労されている皆様、不謹慎で申し訳ありません)
雪をかぶった大仏様か長谷寺の観音堂をイメージしていたのですが、外から覗かせて戴いたところ、どちらも望めなかったので、日陰が多そうな光則寺へ。
こちらも境内に薄っすらと雪が残っている程度でした。
« 腰越漁港からの富士山 | トップページ | 宝戒寺の梅2011-2 »
「鎌倉散歩・冬(12~2月)」カテゴリの記事
- 見事な海蔵寺のしだれ梅とお知らせ(2016.02.25)
- 玉縄桜とメジロ(2016.02.24)
- 青蓮寺の梅とミモザ(2016.02.23)
- 本覚寺~大巧寺の梅とメジロ(2016.02.13)
- 浄妙寺~報国寺の梅(2016.02.10)
dekimaroさん、コメントありがとうございます♪
いつも見慣れた風景も雪化粧のお蔭で、新鮮に見えますよね。

雪の中でインパクトのある色が欲しくて、万両を撮ってみました。
メジロを探して下さってありがとうございました
クイズみたいでしたね。
我が家の庭にもメジロが遊びに来てくれるのですが、カメラを持って
近づくと逃げてしまうし、動きが早くて追いかけ切れません
投稿: イリヤ | 2011年2月17日 (木) 23時35分
先日光則寺へ行った時にはカラカラ状態でしたが、
やはり雪が降ると、雰囲気が違いますね。
マンリョウの赤と雪の白の色対比が、綺麗です。
紅梅にとまるメジロ、拡大してみたらよく見えましたよ^^
投稿: dekimaro | 2011年2月17日 (木) 21時56分
ローズ☆リラさん、こんばんは。
コメントありがとうございます♪
鎌倉にしては、今年は雪がよく降ります。
ローズ☆リラさんにとっては、4cmなんて雪の内に入らないでしょう?
今朝よりも昨日の方がとっても寒かったですよ。
あの雪の中、金沢街道方面へいらしたとは、頑張りましたね

私も北鎌倉の雪景色を見に行きたかったのですが、午前中出かけたので我慢しました。
寒さの中でも健気に咲いてくれる花たちのお蔭で、散歩する元気が出ます
投稿: イリヤ | 2011年2月15日 (火) 23時44分
イリヤさん、こんばんは!
今、JCNを観ていましたら昨夜から
鎌倉でも4㎝の雪が降ったそうですね。
先日、長勝寺の水行の日、濡れたズボンを乾かした後、
浄妙寺、報国寺、杉本寺などを廻り、雪景色の鎌倉に感動しましたけれど、
今朝は、さぞ冷えた事でしょうね。雪かきされている方もいましたね。
私も雪国生まれで寒さには自信あり~!なんて思っていましたが
先日の鎌倉の寒さには降参!(^^);;;
(内緒ですがホントはすごーく寒さに弱いのです)
そんな雪の中、頑張って咲いている植物たちを目にすると
いとおしくなりますね♪
投稿: ローズ☆リラ | 2011年2月15日 (火) 18時43分