宝戒寺の梅
今日の最後は、宝戒寺へ。
別名「萩寺」と呼ばれる宝戒寺ですが、この季節ばかりは「梅寺」です。
毎年見事な花を見せてくれる「しだれ梅」は、上方と左下が咲いているものの、まだ2分咲きくらいでしょうか?
他の梅も見頃はもう少し先になりそうです。
« 荏柄天神社の梅が見頃 | トップページ | 鶴岡八幡宮の冬牡丹 »
「鎌倉散歩・冬(12~2月)」カテゴリの記事
- 見事な海蔵寺のしだれ梅とお知らせ(2016.02.25)
- 玉縄桜とメジロ(2016.02.24)
- 青蓮寺の梅とミモザ(2016.02.23)
- 本覚寺~大巧寺の梅とメジロ(2016.02.13)
- 浄妙寺~報国寺の梅(2016.02.10)
ローズ☆リラさん、数日後には鎌倉人ですね♪
来週でしたら、梅もちょうど見頃になると思います。
気温も、12~14℃くらいのようですから、札幌から
いらしたら随分暖かく感じられるのでは?
ご出発までお風邪などひかれませんように、そして
どうぞ楽しいご旅行を
投稿: イリヤ | 2011年2月 2日 (水) 21時43分
イリヤさん、お返事ありがとうございます♪
6日から一週間ほどの予定でと、思っています♪
厳寒の時期で家人には大変申し訳ないのですが・・・
(一応、こう言っておかなくては・・汗、汗)
2月に入り、気温が高めなのですね。
何とか良い状態の梅に出会えるといいのですが、
お天気はわかりませんものね。
この冬、悪天候で随分と空港行きの電車も遅れや運休がありましたので
当日は早めに自宅を出発しようと思っています(^^)
投稿: ローズ☆リラ | 2011年2月 2日 (水) 16時37分
ローズ☆リラさん、コメントありがとうございます♪


そして、おめでとうございます
そうですか、とうとうゴーサインを戴けたのですね
今年は記録的な大雪だそうで、本当にお疲れ様です。
鎌倉もだいぶ寒い日が続いていましたが、今日は
雲が多いせいか、氷は張っていませんでした。
宝戒寺の受付の方は、「しだれ梅の見頃は来週」と
言っておられましたが、来週末頃でしょうか?
暖かくなると急に咲くこともありますが、梅は桜より
長期間楽しめるのでいいですね。
今月は気温が高めとの予報です。
小春日和の鎌倉を満喫して下さいね
投稿: イリヤ | 2011年2月 2日 (水) 14時23分
イリヤさん、こんにちは!
しだれ梅が毎年楽しみな宝戒寺ですね。
まだ咲き始めたばかりで、二分咲きくらいですか。。。
いつも大好きな鎌倉の風景を楽しませていただき、ありがとうございます♪
実は嬉しいお知らせがあります(^^)♪
雪かきを頑張ったので(?)鎌倉行きに遂にゴーサインが出ました~♪
自分の記憶にもない程の1月の大雪!連日、雪処理に追われましたが
今日はまるで春のようなポカポカお天気!気温3度の札幌です。
屋根の雪も解け出し、天窓のガラスにはしずくが流れています。
鎌倉は今日も春のお花が咲きだすようなお天気でしょうか。
しだれ梅が本当に楽しみです♪早く早く鎌倉へと・・指折り数えています(*^-^*)
投稿: ローズ☆リラ | 2011年2月 2日 (水) 12時50分